リンク

結びは広島市。
ダイヤ神楽公演中止のお知らせですダイヤ

6月6日(土)第41回中国地方選抜神楽競演大会。

8月9日(日)神楽スペシャル~あなたが選んだ姫の舞~。


昨日今日で、神楽の中止連絡がなんと4件!

そのうち2件は、まだ未発表の公演でした。

本当に残念。

でも優先すべきは人命です。

今は中止を最善と捉えて、体調管理を万全に過ごしましょう。


私も先週までは、少人数で何かとちょこまか動いていましたが。

今週は基本単独行動を考えています。(家族は止むを得ませんが)

明るい良い知らせは、いつ届くかな。。。




上日陰にひっそり、シャガの花。
朝方に咲き、夕方ごろにはしぼんでしまう一日花。



ダイヤさて「ひろしま神楽の日2019」ダイヤ

第一日目・最終演目をご紹介します。

~プログラム5 宮崎神楽団 八岐大蛇~

神楽な一日を締めくくるのは、やっぱり大蛇!

子供たちはじっとしていられない様子でしたにかっ

ステージいっぱいに技を繰り広げる大蛇、華があります。






















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
そして廿日市市。
悲しいニュースですね。

志村けんさんの訃報。

驚きました。

70歳はまだ若く、元気に復活されるものと信じておりました。

小さいころは、土曜夜の8時が何より楽しみで。

今も、あたたかみのある笑いを、家族で楽しみにしては幸せなひとときを頂いておりました。

心よりご冥福をお祈りいたします。




上満開の桜も寂しそうに見える。


ダイヤ今夜の「ひろしま神楽の日2019」はダイヤ

病を鬼と例える鐘馗です。


~プログラム4 河津原神楽団 鐘馗~

人の世に四百四病と伝わる病。

昔の人々にとって病がどれだけ恐ろしいものだったか。

神楽・鐘馗に込めた祈りが、どれほど切実なものであったか。。。

秋の奉納の中の、鍾馗の尊さは現代に変わらないと思います。

人類の英知を以てしても、人類と病の戦いは終わりませんね。

八調子の気迫溢れる舞は、河津原神楽団の独自の舞で魅入りましたにこっ


















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
続いて安芸太田町。


上今日のコチドリ。くりくりと可愛らしい顔をしていますが。



上正面向いたら悪人顔にひひ


ダイヤ今夜は瀧夜叉姫のドラマがありますねダイヤ

先日原作を読んだばかりなので、どう描かれるかが楽しみ音符


ダイヤでは「ひろしま神楽の日2019」からダイヤ

~プログラム3 川北神楽団 塵倫~

会場の雰囲気から、塵倫という演目が抜群に人気があることを感じます。

カメラを構える方も多いです。

鬼舞の面白さ。

そしてそれぞれの故郷、又、子供の頃の思い出が宿っているからかもしれません。

川北神楽団、加計筋の塵倫をお楽しみ頂きました。

(前半しか撮れておりません)


















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
次は北広島町。
ダイヤ桜が美しい雨の日ダイヤ

心に灯がともるような桜色です。

しかし今日は寒かったですね。

コロナと合わせて、春先の風邪にも気を付けましょう。



上春を感じる、ヤマセミの仲良しさん。


ダイヤ今夜も作秋の「ひろしま神楽の日」からダイヤ

~プログラム2 上石神楽団 天神~

香り高い、天神。

上石神楽団では、およそ30年前台本を手直しされ再び取り組まれた演目です。


















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
三原市からはじめましょう。
ダイヤ広島でも四人目のコロナの感染者が出てダイヤ

毎日不安が増していきます。

この週末、念のためにと外出を控える方もいらっしゃるかもしれませんね。

神楽の杜では、今週いつくかの神楽動画を配信しています。

“神楽に飢えている!”という方が沢山いらっしゃると思いますから。

神楽の囃子で、心躍る時間をお過ごしください。

数年越しにやっとお迎えできた、真砂神楽保存会の田植舞も配信されていますよっにこっ


動画を見ると新しく気付くこともあれこれ。

こんな時にこそ!お楽しみくださいね。

神楽の杜下

https://www.npo-kagura.jp/


ダイヤさて、私のブログはまだ秋を爆走中ダイヤ

ここで、昨年も2日間にわたって開催された「ひろしま神楽の日」をご紹介します。

写真のみのご紹介になる演目もありますが・・・

いつものように、雰囲気を観て頂ければと思います。


広島には風味豊かな神楽がいくつも継承され。

それぞれの地域の中で生き続け、現代に必要とされていることを実感する2日間でした。


はじまりは、三原市の大具神楽保存会の皆さん。

大蛇退治の物語が、思わぬあらすじでしたっぎょ


~プログラム1 大具(おおぐ)神楽保存会(三原市)~

〇清めの舞〇

神迎えの御神祇舞で、奉納の幕開けは、この清めの舞からはじまります。
狩衣を付けた二人が、採物に幣と鈴を持って座を清めます。
舞う場所や参拝者一同を祓い清めるものです。














〇悪魔祓い〇

天孫降臨の際、道案内をしたと伝わる猿田彦大神が邪魔するものを征伐しながら進む様を、勇壮で活動的に舞うものです。








〇大蛇退治〇

鈴鹿山を根城に立てこもり悪事を働き万民を苦しめている悪大蛇の退治に、坂上田村麻呂配下の大山団十郎が向かいます。















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
<<前  2020年03月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.244454秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6471701