やったぁ!M16
渋い展開でした。やれやれ。
中継があると何もできないからな~。
特に負けていると、逆転するだろうと思うから見逃したくない。
ブツブツブツブツ言いながらテレビ見てまっす
周東町神楽公演・中川戸神楽団続きます
幕間には、能海剛団長に登場して頂きました。
まずは、競演大会という広島の神楽文化を紹介しながら、前夜の優勝の喜びを皆さんで分かち合いました。
そして、舞台神楽も神楽の進化のひとつの姿であること。
こうして中川戸神楽団の舞に、沢山の拍手を頂けるようになるまでの道のり。
先輩方と共に耕してきた独自の舞と志が、ようやく認めてもらえるようになったという実感を、感謝と共に語られました。
決して楽ではない、神楽に傾けて生きる生々しさ。
私は、只々隣で「凄い人たちだなぁ」と感じ入っておりました。
あ、もちろん最後は、かもめーるのPRでまとめときました~
~第三幕 青葉の笛~
在原業平:室﨑 輝さん、諏訪明神:反田一生さん、
官那羅:松田大地さん、九鬼:河内洋介さん、
御影:藤井真則さん。
大太鼓:能海 剛さん、小太鼓:反田賢太郎さん、
手打鉦:前長直哉さん、笛:藤田絵美さん。
渋い展開でした。やれやれ。
中継があると何もできないからな~。
特に負けていると、逆転するだろうと思うから見逃したくない。
ブツブツブツブツ言いながらテレビ見てまっす
周東町神楽公演・中川戸神楽団続きます
幕間には、能海剛団長に登場して頂きました。
まずは、競演大会という広島の神楽文化を紹介しながら、前夜の優勝の喜びを皆さんで分かち合いました。
そして、舞台神楽も神楽の進化のひとつの姿であること。
こうして中川戸神楽団の舞に、沢山の拍手を頂けるようになるまでの道のり。
先輩方と共に耕してきた独自の舞と志が、ようやく認めてもらえるようになったという実感を、感謝と共に語られました。
決して楽ではない、神楽に傾けて生きる生々しさ。
私は、只々隣で「凄い人たちだなぁ」と感じ入っておりました。
あ、もちろん最後は、かもめーるのPRでまとめときました~
~第三幕 青葉の笛~
在原業平:室﨑 輝さん、諏訪明神:反田一生さん、
官那羅:松田大地さん、九鬼:河内洋介さん、
御影:藤井真則さん。
大太鼓:能海 剛さん、小太鼓:反田賢太郎さん、
手打鉦:前長直哉さん、笛:藤田絵美さん。
2016,08,26 Fri 21:58
だ~れだ??
M18
巨人に先制点を取られるのは怖いけど。
その後じわじわじわじわ追い詰める・・・今夜はたまらない勝ち方でした。
意地が悪いかな?でもいい気分だなぁ。
ではでは、時間をぐるぐるっと巻き戻しまして
恒例となりました、岩国市周東町・神楽公演の様子をご紹介します。
毎年様々なテーマを設け、年毎に異なる団体の皆さんをお迎えしています。
今年のテーマは「いわみ神楽とひろしま神楽」(そのまんま)。
出演は中川戸神楽団、後野神楽社中の皆さんでした。
広島からの神楽ファンの皆さんのお顔は、もちろん見えました!
そして、口伝えや、昨年来られたお客さんに連れられて、初めて神楽をご覧になるフレッシュな方々も多くいらっしゃいました。
今夜は、前夜の千代田競演から、連日の上演となった中川戸神楽団の皆さんの「茨木」です。
~第一幕 茨木~
千代田競演の優勝演目をご覧頂きました。
中川戸神楽団、独自の演出で描かれる茨木。
初めての神楽が「茨木」という方の感想を、直接聞いてみたかった!と思いつつ。
会場の感嘆の声と、割れんばかりの拍手で気持ちはしっかり伝わってきました
茨木終演後の能海団長のお話は、また明日~。
渡辺綱:室崎 輝さん、宇源太:藤井真則さん、
真柴:松田大地さん、茨木童子:前長直哉さん。
大太鼓:反田一生さん、小太鼓:反田賢太郎さん、
手打鉦:河内洋介さん、笛:藤田絵美さん
2016,08,25 Thu 22:14
雲っていると楽だな~
オリンピックも閉幕して落ち着きを取り戻し。
次は、カープのM点灯を待つばかり。
自然に秋に気持ちが向いていきますね。。。
では9月の神楽を、ひとつご紹介します
今年40回を迎えます「湯来神楽共演大会」。
9月3日(土)の開催です。
手づくりの大会、着々と準備を進めておられます。
水内神楽団、大森神楽団、下五原神楽団を柱として。
ゲストの下河内神楽団、宮乃木神楽団の皆さんに華を添えて頂きます。
バラエティーに富んだ賞品が当たる抽選会もありますよ。(番号の入ったチラシ必要・当日配布チラシは数に限りがありますのでご了承ください)
晴れやかな演目が並び、盛り上がりそうですね。
屋内で開催ですので、晴れでも雨でもご心配なく!
9月はじまりの神楽鑑賞にぜひお越しください。
チラシを見てねっ
続いて、大のおすすめ・・・
県立美術館で開催中の「大恐竜展 蘇る世界の恐竜たち」。
行ってきました!
ゾクゾクッ、最高に楽しかったです!
全長17メートル・大型獣脚類恐竜スピノサウルス(中生代白亜紀)の全身骨格。一部本物の化石。
スピノさんを復元すると、こんな感じの顔になるそうな。。。
魚類を食べていたと考えられるそうな。。。
恐竜の研究が始まってから、まだ200年。。。
今回のテーマは“復元”で、世界各地で復元された恐竜たちの展示です。
発見、発掘、復元・・・化石に残る情報は限られていますが。
サイエンス+芸術で、2億3000万年~6600万年前の恐竜時代をリアルに感じることができます。
頭部内の空洞+形状+容積+周波数で導かれる、ヒパクロサウルスの「声」にも胸が熱くなりました。
会ってみたいけど・・・もしジュラシックパークが実現しても、肉食恐竜には会わなくても良いかな。
コワイカラネ ( ̄  ̄*)
9月4日までです。“本当にいたんだな~”を体感しに、行ってみてください。
大恐竜展 蘇る世界の恐竜たち
広島県立美術館(広島市中区上幟町)
9月4日(日)まで開催・会期中無休
9時から17時 ※金曜は20時 ※入館は閉館30分前まで
詳細
http://www.hpam.jp/special/
フリルと3本の角が特徴・ケラトプス科もこ~んなに!
肉食恐竜アロサウルス(中世期ジュラ紀)全身骨格。
アロサウルス生体模型・・・悪そーっ
ロボット恐竜に餌をあげようイベントも有り。
オリンピックも閉幕して落ち着きを取り戻し。
次は、カープのM点灯を待つばかり。
自然に秋に気持ちが向いていきますね。。。
では9月の神楽を、ひとつご紹介します
今年40回を迎えます「湯来神楽共演大会」。
9月3日(土)の開催です。
手づくりの大会、着々と準備を進めておられます。
水内神楽団、大森神楽団、下五原神楽団を柱として。
ゲストの下河内神楽団、宮乃木神楽団の皆さんに華を添えて頂きます。
バラエティーに富んだ賞品が当たる抽選会もありますよ。(番号の入ったチラシ必要・当日配布チラシは数に限りがありますのでご了承ください)
晴れやかな演目が並び、盛り上がりそうですね。
屋内で開催ですので、晴れでも雨でもご心配なく!
9月はじまりの神楽鑑賞にぜひお越しください。
チラシを見てねっ
続いて、大のおすすめ・・・
県立美術館で開催中の「大恐竜展 蘇る世界の恐竜たち」。
行ってきました!
ゾクゾクッ、最高に楽しかったです!
全長17メートル・大型獣脚類恐竜スピノサウルス(中生代白亜紀)の全身骨格。一部本物の化石。
スピノさんを復元すると、こんな感じの顔になるそうな。。。
魚類を食べていたと考えられるそうな。。。
恐竜の研究が始まってから、まだ200年。。。
今回のテーマは“復元”で、世界各地で復元された恐竜たちの展示です。
発見、発掘、復元・・・化石に残る情報は限られていますが。
サイエンス+芸術で、2億3000万年~6600万年前の恐竜時代をリアルに感じることができます。
頭部内の空洞+形状+容積+周波数で導かれる、ヒパクロサウルスの「声」にも胸が熱くなりました。
会ってみたいけど・・・もしジュラシックパークが実現しても、肉食恐竜には会わなくても良いかな。
コワイカラネ ( ̄  ̄*)
9月4日までです。“本当にいたんだな~”を体感しに、行ってみてください。
大恐竜展 蘇る世界の恐竜たち
広島県立美術館(広島市中区上幟町)
9月4日(日)まで開催・会期中無休
9時から17時 ※金曜は20時 ※入館は閉館30分前まで
詳細
http://www.hpam.jp/special/
フリルと3本の角が特徴・ケラトプス科もこ~んなに!
肉食恐竜アロサウルス(中世期ジュラ紀)全身骨格。
アロサウルス生体模型・・・悪そーっ
ロボット恐竜に餌をあげようイベントも有り。
2016,08,24 Wed 12:12
広島神楽定期公演
吉田神楽団の皆さん続きます。
幕間は波多野八朗団長です
まずは鉄板の、お誕生日のお話から・・・
S48年8月8日生まれの“八朗さん”で、皆様にお顔を覚えて頂きました。
しかーし、吉田神楽団には、なんと4人もの8月生まれの団員さんがいらっしゃったのです。
夏に強そうな神楽団ですね
さて、この日のメインの話題は、安芸高田市で開かれるイベントについてのご紹介でした。
①第13回安芸高田花火大会 8月27日(土)、土師ダム周辺、花火・ステージ・神楽(高猿神楽団)。
詳細
http://www.akitakata.jp/ja/shisei/section/syoukou/x594/
②美土里神楽まつり2016 9月24(土)神楽門前湯治村にて。
詳細
http://www.kaguramonzentoujimura.com/matsuri.html
③第10回三矢の里神楽共演大会、来年は3月19日(日)に決定。
ちなみに今週末、27日(土)吉田神楽団の皆さんは、安佐動物公園のナイトサファリ神楽公演(滝夜叉姫と八岐大蛇)です。
『私たちは動物と一緒に舞ってきます。』と、波多野団長がおっしゃっていました。
動物と一緒には・・・舞えないと思いますが
動物たちは、囃子にノリノリで舞っているかもしれないです。
今回も楽しいお話ばかり、ありがとうございました
『はいっ!て言ってね。(合図出してね)』と、大蛇がお願いしていました。可愛くて悶絶。
~第二幕 八岐大蛇~
8頭立ての大蛇はおよそ2年ぶりだったそうです。
波多野さんのばあちゃん、松川さんの大蛇カウントダウン、城美さんの渾身の戦い、素晴らしいチームワーク大蛇を見せて頂きました。
大太鼓:松川真士さん、小太鼓:沖田憲幸さん、
手打鉦:藤安菜摘さん、笛:升田美香さん。
須佐之男命:城美隆幸さん、足名椎:小早川洋さん、
手名椎:波多野八朗さん、奇稲田姫:森次 武さん。
大蛇:岡本充行さん・藤野克洋さん・升田 亮さん・藤野 亮さん・
西岡隆典さん・西岡保明さん・寺本尚希さん・正田元気さん。
山姥の面&8月生まれの皆さんと!
右から波多野団長、藤安菜摘さん、3月生まれの松川真士さん、
岡本充行さん(左)、下中央は升田亮さん。
HAPPY BIRTHDAY
吉田神楽団の皆さん続きます。
幕間は波多野八朗団長です
まずは鉄板の、お誕生日のお話から・・・
S48年8月8日生まれの“八朗さん”で、皆様にお顔を覚えて頂きました。
しかーし、吉田神楽団には、なんと4人もの8月生まれの団員さんがいらっしゃったのです。
夏に強そうな神楽団ですね
さて、この日のメインの話題は、安芸高田市で開かれるイベントについてのご紹介でした。
①第13回安芸高田花火大会 8月27日(土)、土師ダム周辺、花火・ステージ・神楽(高猿神楽団)。
詳細
http://www.akitakata.jp/ja/shisei/section/syoukou/x594/
②美土里神楽まつり2016 9月24(土)神楽門前湯治村にて。
詳細
http://www.kaguramonzentoujimura.com/matsuri.html
③第10回三矢の里神楽共演大会、来年は3月19日(日)に決定。
ちなみに今週末、27日(土)吉田神楽団の皆さんは、安佐動物公園のナイトサファリ神楽公演(滝夜叉姫と八岐大蛇)です。
『私たちは動物と一緒に舞ってきます。』と、波多野団長がおっしゃっていました。
動物と一緒には・・・舞えないと思いますが
動物たちは、囃子にノリノリで舞っているかもしれないです。
今回も楽しいお話ばかり、ありがとうございました
『はいっ!て言ってね。(合図出してね)』と、大蛇がお願いしていました。可愛くて悶絶。
~第二幕 八岐大蛇~
8頭立ての大蛇はおよそ2年ぶりだったそうです。
波多野さんのばあちゃん、松川さんの大蛇カウントダウン、城美さんの渾身の戦い、素晴らしいチームワーク大蛇を見せて頂きました。
大太鼓:松川真士さん、小太鼓:沖田憲幸さん、
手打鉦:藤安菜摘さん、笛:升田美香さん。
須佐之男命:城美隆幸さん、足名椎:小早川洋さん、
手名椎:波多野八朗さん、奇稲田姫:森次 武さん。
大蛇:岡本充行さん・藤野克洋さん・升田 亮さん・藤野 亮さん・
西岡隆典さん・西岡保明さん・寺本尚希さん・正田元気さん。
山姥の面&8月生まれの皆さんと!
右から波多野団長、藤安菜摘さん、3月生まれの松川真士さん、
岡本充行さん(左)、下中央は升田亮さん。
HAPPY BIRTHDAY
2016,08,23 Tue 18:22
お盆に余っていた
お団子の粉を使いきろうと思って。
おやつに、この夏最後のお団子を作りました。
小さいころから、お団子でうさぎを作るのが好きでした。
今回は、ちょっと上手くできなかったかな。
ゆでる前は可愛かったんだけどね、うさぎ3きょうだい。
食べると美味しいよ
では前回の広島神楽定期公演
吉田神楽団の皆さんをご紹介します。
まるでおまつりのような賑やかさでした。
前代未聞のハプニングもあったのですが(完璧なフォロー済)。
かえってお客さんは興味をそそられたようで盛り上がりました。
全ては吉田神楽団の皆さんの人柄と、「持ってる」ものによるかもしれません
本番前にロビーでひと汗、と言いますか大汗
~第一幕 山姥~
現在、団員さんは24人いらっしゃいますが。
今から20年も前には、団員不足で活動も制限があるほどだったそうです。
そしてここから、2、3年後に団員さんが徐々に増え始め、多くの演目を舞うことが可能となりました。
そのころできたのが山姥。
初代山姥は波多野団長、怪童丸は岡本充行さん。
波多野団長は、この度の沖田さんと寺岡さんのコンビを袖で見守りながら。
『山姥は独特でしんどい舞だけど、よう舞ってくれる。』
吉田の山姥の成長と“層の厚み”を感慨深くお話されました。
大太鼓:松川真士さん、小太鼓:西岡保明さん、
手打鉦:升田 亮さん、笛:升田美香さん。
源頼光:城美隆行さん、渡辺綱:藤野克洋さん、
山姥:沖田憲幸さん、怪童丸:寺本尚希さん。
~明後日24日(水)の定期公演は~
安野神楽団の皆さんです。
狐退治と葛城山。
初見です!楽しみ~。
神楽ファンにとっては、コンプリート作業も喜びですから~。
お待ちしています
8月24日(水)18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)234-2311
お団子の粉を使いきろうと思って。
おやつに、この夏最後のお団子を作りました。
小さいころから、お団子でうさぎを作るのが好きでした。
今回は、ちょっと上手くできなかったかな。
ゆでる前は可愛かったんだけどね、うさぎ3きょうだい。
食べると美味しいよ
では前回の広島神楽定期公演
吉田神楽団の皆さんをご紹介します。
まるでおまつりのような賑やかさでした。
前代未聞のハプニングもあったのですが(完璧なフォロー済)。
かえってお客さんは興味をそそられたようで盛り上がりました。
全ては吉田神楽団の皆さんの人柄と、「持ってる」ものによるかもしれません
本番前にロビーでひと汗、と言いますか大汗
~第一幕 山姥~
現在、団員さんは24人いらっしゃいますが。
今から20年も前には、団員不足で活動も制限があるほどだったそうです。
そしてここから、2、3年後に団員さんが徐々に増え始め、多くの演目を舞うことが可能となりました。
そのころできたのが山姥。
初代山姥は波多野団長、怪童丸は岡本充行さん。
波多野団長は、この度の沖田さんと寺岡さんのコンビを袖で見守りながら。
『山姥は独特でしんどい舞だけど、よう舞ってくれる。』
吉田の山姥の成長と“層の厚み”を感慨深くお話されました。
大太鼓:松川真士さん、小太鼓:西岡保明さん、
手打鉦:升田 亮さん、笛:升田美香さん。
源頼光:城美隆行さん、渡辺綱:藤野克洋さん、
山姥:沖田憲幸さん、怪童丸:寺本尚希さん。
~明後日24日(水)の定期公演は~
安野神楽団の皆さんです。
狐退治と葛城山。
初見です!楽しみ~。
神楽ファンにとっては、コンプリート作業も喜びですから~。
お待ちしています
8月24日(水)18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)234-2311
2016,08,22 Mon 17:38