晴天続きですね。
が。
なんだか喉が、カスカスしてきたような・・・
乾燥してますね。気を付けましょう!
明日は、安佐南区民まつり、上温井神楽保存会の皆さんが出演されます。
ご近所さん、集まれ~
それでは芸石競演、続きます
ここでは、打ち合わせのため、前半を拝見することができませんでした。
・・・って、仕事ですから、仕方ありませんけどね。
(_ _。) ケドネ。
広瀬さんの頼光をはじめて拝見しました。
麗しい頼光さん!
~プログラム4番 横田神楽団 葛城山~
この演目は、昭和20年頃、謡曲・土蜘蛛を基として、当時の横田神楽団の団員の方が書き下ろされたそうです。
そして昭和22年に開催された、第一回芸北神楽競演大会(現・西中国選抜競演)で上演し、優勝した演目です。
広島神楽・競演文化の幕開けを、見事制した演目ということですね。
昭和換算では、今年90年ですから、今から68年前のお話ですが。
現代に、牽引者としての輝きを増しながら。
神楽ファンに、一喜一憂の喜びを与え続けています
新舞の部・準優勝です。
源頼光:広瀬新悟さん、碓井貞光:山崎泰宏さん、
卜部季武:草田孝紀さん、胡蝶:藤川淳宏さん、
土蜘蛛:住田一幸さん。
大太鼓:増田和也さん、小太鼓:谷本陽荘さん、
手討鉦:岡原鳴雄さん、笛:世良康弘さん。
が。
なんだか喉が、カスカスしてきたような・・・
乾燥してますね。気を付けましょう!
明日は、安佐南区民まつり、上温井神楽保存会の皆さんが出演されます。
ご近所さん、集まれ~
それでは芸石競演、続きます
ここでは、打ち合わせのため、前半を拝見することができませんでした。
・・・って、仕事ですから、仕方ありませんけどね。
(_ _。) ケドネ。
広瀬さんの頼光をはじめて拝見しました。
麗しい頼光さん!
~プログラム4番 横田神楽団 葛城山~
この演目は、昭和20年頃、謡曲・土蜘蛛を基として、当時の横田神楽団の団員の方が書き下ろされたそうです。
そして昭和22年に開催された、第一回芸北神楽競演大会(現・西中国選抜競演)で上演し、優勝した演目です。
広島神楽・競演文化の幕開けを、見事制した演目ということですね。
昭和換算では、今年90年ですから、今から68年前のお話ですが。
現代に、牽引者としての輝きを増しながら。
神楽ファンに、一喜一憂の喜びを与え続けています
新舞の部・準優勝です。
源頼光:広瀬新悟さん、碓井貞光:山崎泰宏さん、
卜部季武:草田孝紀さん、胡蝶:藤川淳宏さん、
土蜘蛛:住田一幸さん。
大太鼓:増田和也さん、小太鼓:谷本陽荘さん、
手討鉦:岡原鳴雄さん、笛:世良康弘さん。
2015,10,31 Sat 19:47
今日は娘の高校の合唱祭
青春がギュッと詰まった、クラス対抗の真剣勝負でした。
10代の情熱がもたらす涙は、とても綺麗。
特に3年生の、最後の合唱祭にかける思いは格別です。
この舞台は、歌うだけでなく「伝えるチャンス」であることも分かっています。
『○○先生、いつも反抗的な私たちでごめんなさい。でもね、○○先生大好きだよ!』
『○○先生が、最後の担任で幸せ!』
口に出すことで、明日からの学校生活も、一段と活気を帯びていくでしょうね。
残り半年の高校生活、3年生は、進学にしろ就職にしろ、社会に出ていく準備が整いつつあるなと感じました。
それにしても、3年と1年では、大きく違います。
娘たち1年生は、まだまだ幼い。
素晴らしい先輩達に恵まれて、何を感じたかな。。。
では、芸石競演、旧舞の部のトップバッターです
岩戸の物語の、宇津女ちゃんの存在感。
~プログラム3番 西村神楽社中 天の岩戸~
今からおよそ8年前、結成30周年を記念してつくられた天の岩戸、初めて拝見しました。
思兼命が出るということが特徴的で。
又、四神に観られる笠の舞が取り入れられ、とても美しい舞でした。
何よりも、舞手も奏楽も声を揃える喜びの歌は、鳥肌もので心が震えます。
神・人集う神楽の最大の醍醐味と思います。
天照大御神:河野弘典さん、思兼命:浜野佑紀さん、
宇津女命:小川晃央さん、児屋根命:勘場翔太さん、
太玉命:松下文人さん、手力男命:野田貴弘さん。
大太鼓:下岡 望さん、小太鼓:小林賢哉さん、
手討鉦:吉田悦子さん、笛:荒松桂司さん。
思兼命さん。天津神々の知恵袋。
青春がギュッと詰まった、クラス対抗の真剣勝負でした。
10代の情熱がもたらす涙は、とても綺麗。
特に3年生の、最後の合唱祭にかける思いは格別です。
この舞台は、歌うだけでなく「伝えるチャンス」であることも分かっています。
『○○先生、いつも反抗的な私たちでごめんなさい。でもね、○○先生大好きだよ!』
『○○先生が、最後の担任で幸せ!』
口に出すことで、明日からの学校生活も、一段と活気を帯びていくでしょうね。
残り半年の高校生活、3年生は、進学にしろ就職にしろ、社会に出ていく準備が整いつつあるなと感じました。
それにしても、3年と1年では、大きく違います。
娘たち1年生は、まだまだ幼い。
素晴らしい先輩達に恵まれて、何を感じたかな。。。
では、芸石競演、旧舞の部のトップバッターです
岩戸の物語の、宇津女ちゃんの存在感。
~プログラム3番 西村神楽社中 天の岩戸~
今からおよそ8年前、結成30周年を記念してつくられた天の岩戸、初めて拝見しました。
思兼命が出るということが特徴的で。
又、四神に観られる笠の舞が取り入れられ、とても美しい舞でした。
何よりも、舞手も奏楽も声を揃える喜びの歌は、鳥肌もので心が震えます。
神・人集う神楽の最大の醍醐味と思います。
天照大御神:河野弘典さん、思兼命:浜野佑紀さん、
宇津女命:小川晃央さん、児屋根命:勘場翔太さん、
太玉命:松下文人さん、手力男命:野田貴弘さん。
大太鼓:下岡 望さん、小太鼓:小林賢哉さん、
手討鉦:吉田悦子さん、笛:荒松桂司さん。
思兼命さん。天津神々の知恵袋。
2015,10,29 Thu 22:03
水曜日の夜、家にいるなんて不思議
ということで「ギャラクシー街道」を観に行ってきました。
なーーーーーーんにも考えずに観られる映画でした。
( ̄ω ̄) ボーッ
では、芸石神楽競演大会
競演の部に入ってまいりまーす。
縷々と立ちのぼる恨みの念。
~プログラム2番 東山神楽団 滝夜叉姫~
この日は運動会と重なり、団員の方々はお子さんお孫さんのために、朝3時、4時に起きて場所取り。
競演の前に、ひとつの競演を終わらせて集合されたようです
さて、東山の滝夜叉姫。
団員不足の休団から復活後、熱意の象徴として、若い団員さんの得意演目となり舞い継がれてきました。
アレンジや創作的な場面は特になく、シンプルな構成の中に、五月姫・滝夜叉姫の情感を大切に舞われています。
焔を演じる滝夜叉姫の隅中さん。
『滝夜叉姫を舞う以上、この先も恐らく満足することはないかな、と思います。ずっと追い続けるものかもしれません。』
という、厳しいお話の後に。
『滝夜叉姫、好きですねぇ。。。』と、ぽつり話された姿が、素敵でした
五月姫(滝夜叉姫):隅中康昇さん、大宅中将光圀:増田祐輔さん、
山城光成:中谷克志さん、夜叉丸:増田智也さん、
蜘蛛丸:山添譲貴さん。
大太鼓:米田 剛さん、小太鼓:有田雅俊さん、
手討鉦:岡広 徹さん、笛:米田篤史さん。
ということで「ギャラクシー街道」を観に行ってきました。
なーーーーーーんにも考えずに観られる映画でした。
( ̄ω ̄) ボーッ
では、芸石神楽競演大会
競演の部に入ってまいりまーす。
縷々と立ちのぼる恨みの念。
~プログラム2番 東山神楽団 滝夜叉姫~
この日は運動会と重なり、団員の方々はお子さんお孫さんのために、朝3時、4時に起きて場所取り。
競演の前に、ひとつの競演を終わらせて集合されたようです
さて、東山の滝夜叉姫。
団員不足の休団から復活後、熱意の象徴として、若い団員さんの得意演目となり舞い継がれてきました。
アレンジや創作的な場面は特になく、シンプルな構成の中に、五月姫・滝夜叉姫の情感を大切に舞われています。
焔を演じる滝夜叉姫の隅中さん。
『滝夜叉姫を舞う以上、この先も恐らく満足することはないかな、と思います。ずっと追い続けるものかもしれません。』
という、厳しいお話の後に。
『滝夜叉姫、好きですねぇ。。。』と、ぽつり話された姿が、素敵でした
五月姫(滝夜叉姫):隅中康昇さん、大宅中将光圀:増田祐輔さん、
山城光成:中谷克志さん、夜叉丸:増田智也さん、
蜘蛛丸:山添譲貴さん。
大太鼓:米田 剛さん、小太鼓:有田雅俊さん、
手討鉦:岡広 徹さん、笛:米田篤史さん。
2015,10,28 Wed 20:42
来年の手帳を用意しました
12月移行タイプなので、今年頑張ってくれた手帳は、あと1か月でお役目終了です。
“肌身離さず”。
いつも一緒ですから、手帳にも情が移りますね。
色々見てみるけど、結局、ここ数年同じものになってしまいます。
やっぱり“手書き”が良いんだよねぇ。。。君が頼りだっ
少~しずつですが、今夜から
10月の神楽をご紹介していきたいと思います。
写真を、やっとパソコンに取り込みました。
写真って、あっという間にいっぱいになりますよね~
ではでは、67回目の芸石神楽競演大会から
どの大会にも、様々な個性や運営の仕方があると思いますが。
開会式もそのひとつだと思います。
出演団体が1社ずつ、応援の拍手を受けながら花道をあがってこられる緊張感は。
「今年も芸石始まるな~」と胸がいっぱい。
マイクを持つ手にも力が入ります。
『受験等で来られないメンバーの分も、頑張ります!』と、集中。
~プログラム1番 特出 広島県立加計高校芸北分校神楽部 序の舞~
この儀式舞は、指導者の方(故・三國三代一氏)がアレンジされた創作神楽です。
昨年の神楽マラソンでも、トップバッタ―を飾られた皆さん。
今年は、芸石の大舞台に招かれました。
思い切りの良い溌剌とした舞は、生の伊吹に溢れ、会場に零れておりました。
ところで。
この日は、中間テストの直前でしたね。
テストは如何でしたか??
舞方:小田果歩さん、白 雪水さん、
杉本真菜さん、波津見涼花さん。
大太鼓:山本 楓さん、小太鼓:加川梨菜さん、
手打鉦:宮地春圭さん、笛:山元美璃さん。
続いていくよん
12月移行タイプなので、今年頑張ってくれた手帳は、あと1か月でお役目終了です。
“肌身離さず”。
いつも一緒ですから、手帳にも情が移りますね。
色々見てみるけど、結局、ここ数年同じものになってしまいます。
やっぱり“手書き”が良いんだよねぇ。。。君が頼りだっ
少~しずつですが、今夜から
10月の神楽をご紹介していきたいと思います。
写真を、やっとパソコンに取り込みました。
写真って、あっという間にいっぱいになりますよね~
ではでは、67回目の芸石神楽競演大会から
どの大会にも、様々な個性や運営の仕方があると思いますが。
開会式もそのひとつだと思います。
出演団体が1社ずつ、応援の拍手を受けながら花道をあがってこられる緊張感は。
「今年も芸石始まるな~」と胸がいっぱい。
マイクを持つ手にも力が入ります。
『受験等で来られないメンバーの分も、頑張ります!』と、集中。
~プログラム1番 特出 広島県立加計高校芸北分校神楽部 序の舞~
この儀式舞は、指導者の方(故・三國三代一氏)がアレンジされた創作神楽です。
昨年の神楽マラソンでも、トップバッタ―を飾られた皆さん。
今年は、芸石の大舞台に招かれました。
思い切りの良い溌剌とした舞は、生の伊吹に溢れ、会場に零れておりました。
ところで。
この日は、中間テストの直前でしたね。
テストは如何でしたか??
舞方:小田果歩さん、白 雪水さん、
杉本真菜さん、波津見涼花さん。
大太鼓:山本 楓さん、小太鼓:加川梨菜さん、
手打鉦:宮地春圭さん、笛:山元美璃さん。
続いていくよん
2015,10,27 Tue 21:49
雲が広がってきました。明日の満月、観られるかな?
またひとつ
怒涛の週末が行き過ぎましたねぇ。
この季節、流星群も多いのですが。
なかなか空を見上げる夜がありません。
めくるめく秋は、まだ途中。
みなさん、体に気を付けてがんばりましょ
10月最終週の今週は、定期公演もお休みですから。
11月の予定をお知らせしておきますね。
~広島神楽定期公演11月予定~
4日 山王神楽団 日本武尊(変更になりました)土蜘蛛
11日 郷之崎神楽団 鐘馗 大江山
18日 苅屋形神楽団 塵輪 八岐大蛇
25日 亀山神楽団 茨木 滝夜叉姫
広島県民文化センター 18時開場 19時開演
(082)245-2311
苅屋形神楽団 塵輪(4月吉和競演から)
亀山神楽団 茨木(3月安佐北神楽発表会から)
昨日は東広島で秋の食を楽しむイベント
お客さんから似顔絵色紙をプレゼントして頂きました。
笑顔で書いて頂いたことが嬉しかったです
2015,10,26 Mon 22:55