リンク

☆来年49回だぜ!よ(4)ろしく(9)☆
ダイヤ第48回とよひら神楽共演大会ダイヤ

盛況のうちに終演となりました。

競演が大好きな私ですが、とよひら共演は「共演」の意義をひしひし感じる大会です。

「豊平の神楽団、神楽人ひとりひとりにとってかけがえのない大会」。

お客様へのメッセージとして、繰り返し伝えられました。

開会式も閉会式にも参加してくださったお客様が沢山いらっしゃったことも励みとなりますねグー

手作りの大会、今朝も早朝からの準備だったので、神楽団の皆様は今夜はゆっくり体を休めておられるでしょう。

また明日から、来年の準備が始まります!

来年も9月の始まりに豊平どんぐり村に集合いたしましょう四葉



上早朝。第一演目の上石神楽団の皆様。
第二演目の琴庄神楽団・崎内俊宏団長と栗栖和昭さん。
(目つむりのお二人には大変申し訳ない)



第一演目 上石神楽団「四方払」




第二演目 琴庄神楽団「滝夜叉姫」




第三演目 今吉田神楽団「大化改新」





上今吉田神楽団、谷本愛梨さん。
笛をほうきに持ち替えて♪最高に可愛い舞台そうじ担当さん



第四演目 上石神楽団「御崎」




第五演目 戸谷神楽団「葛城山」




第六演目 吉木神楽団「戻り橋」





上本番前直前!吉木神楽団の皆様、ジーンとくるくらい笑顔がめちゃめちゃ素敵でした。


第七演目 阿坂神楽団「紅葉狩」





上阿坂神楽団、鬼女三姉妹でございます。
本番前に『緊張して笑えんのんだけどー汗』ってところを一枚。
左から:栗末あいりさん、益井玲奈さん、麦尾玲音さん。



第八演目 中原神楽団「日本武尊」




第九演目 西宗神楽団「紅葉狩」








上上演を終えて、まっっったり中♪
戸谷神楽団:若狭義文団長、琴庄神楽団:野上正宏副団長。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
<<前  2025年09月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.251303秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

合計:6793701
206
2564