リンク

オールシーズン神楽。


上あちらは今、夏の終わりですね。

ダイヤニュージーランドで休暇中の友人からダイヤ

ラインで届く、リラックスした写真。

。。。と、鳥の写真。

日本では見ない鳥たちがわんさか。

鳥旅行きたいな。

国内・国外、行きたい場所が多すぎて定められないにかっ



上スコットランドやヨーロッパに広く生息するズキンガラス。


ダイヤこのブログは夏真っ盛りダイヤ

2023ひろしま神楽定期公演、7月後半です太陽

~今吉田神楽団 日本武尊~7月19日

賊舞・槍舞を得意としてきた今吉田神楽団の皆さんですが、一時の団員さんの減少などでなかなか舞えなかった演目です。

コロナを経て、団員さんも揃い一致団結のもと再び力を注がれます。

もともと4人舞であったこの舞を整え直し、6人舞で魅せる日本尊命。

口上に耳を傾け、今吉田の奏楽共に見所多くドラマチックです!


大太鼓:石川一義さん、小太鼓:井丸翔平さん、
手拍子:谷本愛梨さん、笛:長木 恵さん。

小碓命:中村 康さん、武内宿禰:堀田智治さん、
川上師:石川悠祐さん、五十猛:長木 健さん、
侍女:吉田和雄さん・松本一樹さん。













☆2024年ひろしま神楽定期公演、今吉田神楽団の皆様の出演は6月26日(水)「山姥」の予定です。


~横谷神楽団 土蜘蛛~7月26日

構成も舞もシンプル故の難しさを語られる神楽ですが。

横谷神楽団では、新人さんの登竜門として心身を鍛える舞でもあるそうですグー


大太鼓:石橋翔誠さん、小太鼓:通地 翼さん、
手拍子:金子優真さん、笛:志並結珠さん。

源頼光:金子慶一さん、卜部季武:三宅修平さん、
坂田金時:松本智幸さん、胡蝶:庭尾智樹さん、
土蜘蛛の精魂:金子慶一さん。











| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
点火。
東北大震災から13年。

早くも遅くもないと感じる時の流れ。

改めて、被災者の方々の穏やかな暮らしと、被災地の更なる復興をお祈りいたします。

私も避難・携帯用のお水などを、チェックしておきました。

決めた日にするのは、良いなと思います。





ダイヤ昨日は第18回あさきた神楽発表会ダイヤ

再会とNEWの一日でした。

コロナを経て、またここで集えたことに感謝です。

ベテランの皆様の活躍に安堵すると共に。

若い団員さんの顔ぶれが新鮮で、とても頼もしかったです。

8団体集えば、共演とはいえ、個性と情熱の競演のようですね。

この度の発表会から、個々に盛んな活動を経て。

また次の世代が加わりながら、この舞台に戻られると最高だと拝見しました。


〇宮乃木神楽団 寿永の乱、三代目 安徳天皇 半田京佑さん(5歳)〇

出演前、緊張する?と聞くと『うん・・・』と静かに頷き、ピースを決めてくれました。

声が良く出ていて落ち着いた舞台でした。



終わった後の感想は『暑かったぁ』です。キュンですlove


〇亀山神楽団の皆様が昨年から取り組まれている大江山〇

新しい鬼の面の初披露でした。

節分でも説かれる陰陽五行説、人の心に住む鬼の色を取り入れています。

右:虎熊童子⇒緑は怠け心。
左:星熊童子⇒黒は疑いの心。



又、この二つの面は色々と左右非対称で、よく見ると一方は口が開き一方は閉じています。目の開き方も左右で違っています。

亀山神楽団の大江山を象徴する面になりそうですね四葉

(酒呑童子の面は⇒赤。また、茨木童子⇒白としますが、白は黄色を兼ねるとも言われるそうです。)

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
花形。
ダイヤ舞乃座へ行ってまいりましたダイヤ

大都神楽団 杉井琉河さんの誕生日公演。

1年って、早いな。。。

18歳の誕生日公演に舞われたのは、今井四郎兼久。

源義仲への忠義と壮絶な最期が語り継がれる猛将ですね。

私は、その生涯をよく知らなかったのですが。

染みた。

舞台に残されたいくつかの名言と共に、今後、今井兼久のイメージは琉河さんに重なっていくでしょう。





舞乃座の舞台に、9人の合戦はお見事でした。

更に、一対一の太刀舞はもっと凄いね。。。


私は今日も花道の横。

ギラッと光る太刀を持って、繰り返し近くを走られるのでスリル満点でした。

最前列のお客様も、誰一人討ち取られなくて良かったですにひひ

特別出演として登場された、他の神楽団・社中の皆様の、異色の舞も見応えあって唸ってました。

良い日だった。


琉河さんは高校を卒業され、人生のひとつの交差点にいらっしゃるでしょうね。

18歳!これまでで一番素敵な1年になりますように四葉




上今日は強い風と荒波。THE 日本海だった。


明日は、あさきた神楽発表会でお会いしましょう
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
咲。
ダイヤ2024年 フラワーフェスティバル神楽まつりダイヤ

今年は通常開催のFF。

いつもの神楽まつりが、いつもの場所に帰ってきます。

チケット販売中です。

5月4日(祝)広島国際会議場

第1部:開場12時15分 開演13時
曙神楽団「葛城山」、高井神楽団「大江山」

第2部:開場15時15分 開演16時
曙神楽団「日本武尊」、高井神楽団「紅葉狩」


入場料:500円(1部2部完全入れ替え)

チケット購入
●ぴあ(Pコード525-258)
●インターネット販売はこちら下

https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2407524&rlsCd=001

問:082-294-4622(FF企画実施本部)

神楽まつり詳細下

https://www.hiroshima-ff.com/info/2024kagura.html


ダイヤ2023ひろしま神楽定期公演、7月に入りまっすダイヤ

~梶矢神楽団 坂田峠~7月5日

お告げ、太刀舞、巫女さん。。。エキゾチックジャパン神楽を見て頂く機会となりました。

いつか梶矢神楽団の宮本左門之介の3部作を、続けて一度に見てみたいと思っているのは、私だけではないでしょうにこっ

大太鼓:上田正幸さん、小太鼓:大久保俊佑さん、
手拍子:道庭 昇さん、笛:上田 樹さん。

宮本左門之介義昭:柴野竜二さん、大山太郎幡重:行田雅春さん、
鈴木源吾:神田光太郎さん、天満宮巫女:柴野利成さん、
お告:行田雅春さん。















☆2024年ひろしま神楽定期公演、梶矢神楽団の皆様の出演は7月3日(水)「八岐大蛇」の予定です。


~高井神楽団 大江山~7月12日

15~16年前から保持する大江山ですが、人も衣装もなく、暫く舞えない期間があったそうです。

やっと水干3枚も揃い、人も充実し、堂々たる大山を舞われます。

大太鼓:佐々木尚大さん、小太鼓:山地博之さん、
手打鉦:井上 菫さん、笛:井上 桃さん。

源頼光:橋本 潤さん、卜部季武:高松一真さん、
坂田金時:畝岡佑作さん、紅葉姫:濱本拓海さん、
酒呑童子:柿崎直昭さん、茨木童子:明石頼範さん、
唐熊童子:坂田侑介さん。














ところで、高井の皆さんの舞の魅力のひとつは。

井上菫さんと桃さん姉妹の鉦と笛。

なんて!なーんて楽しそうに奏でるのだろう。

笛と鉦も、なんて嬉しそうに鳴るのだろう。

心地良くて、胸が弾むのです。

中学校時代に神楽を始め、舞台表裏に活躍するお二人。

時には、真剣過ぎてケンカしながら裏方をつとめることもあるそうです。

う~ん、仲良いです(*^_^*)

菫さんと桃さん、お名前も素敵ですね。

共に香る季節がやってきました。



左:菫ちゃん、右:桃ちゃん。

☆2024年ひろしま神楽定期公演、高井神楽団の皆様の出演は5月29日(水)「滝夜叉姫」の予定です。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |
向こう側。



上あ。

ダイヤ2024年 ひろしま神楽定期公演ダイヤ

2024年のチケットぴあの発売は、3月16日(土)朝10時からです。

(Pコード562-466)

合わせて、年間パスポートについては販売期限がありますので、早めにご検討くださいませっ

そわそわしちゃいますね~(*^_^*)


4月3日(水) 琴庄神楽団 土蜘蛛
10日(水)松原神楽団 塵倫
17日(水)吉和神楽団 八岐大蛇
14日(水)阿刀神楽団 八つ花の舞・鬼退治の舞


ダイヤ続きまして~ダイヤ

2023年6月のひろしま神楽定期公演です。

6月は身内にコロナが出たりして、2公演しかご一緒できませんでした。

神楽幕にときめく、旧舞2団体を拝見しました。

神楽幕ってゾクゾクするよね。

~松原神楽団 塵倫~6月7日

松原神楽団の塵倫は、空を飛ぶ所作ではなく、下界を見下ろしている様子を舞うのだそうです。

緊張感半端ない、塵輪との真剣勝負。

松原神楽団の皆様は、今年も塵輪を舞われます。

恐怖の大将軍の気持ちで観るか、天皇さんと高麻呂さん側で観るか。。。

大太鼓:本家久史さん、小太鼓:斉藤政司さん、
手打鉦:斉藤春成さん、笛:河野泰弘さん。

帯中津彦命:深野 翼さん、高麻呂:沖田佑介さん、
塵倫:沖田哲明さん。











☆2024年ひろしま神楽定期公演、松原神楽団の皆様の出演は4月10(水)「塵倫」の予定です。


~雄鹿原下組神楽団 頼政~6月7日




まつりで舞われると、境内がどれだけ湧くか!想像します。

ひと鵺で2度美味しい頼政。

獣舞の中にも、頼政には尊厳があり。

芸北の重みある神楽を象徴しているように感じました。

大太鼓:藪谷伸治さん、小太鼓:今田昇弘さん、
手打鉦:前 宝作さん、笛:藤原 樹さん。

源頼政:薮谷大貴さん、使(早太)松尾良平さん、
鵺:齋藤 健次さん、鬼:上新 司さん。













| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | その他 |

このページの先頭へ
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
<<前  2024年11月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.246054秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6425362