リンク

飛花の頃。


上ここ最近、カメラが勝手に「水彩画調」で撮影しちゃうんですダッシュ
なんでかな・・・??と申しますか、カメラってすごいねっ


ダイヤ今年唯一ゆっくり眺めたダイヤ

湯来町・湯の山の枝垂桜。

満開を過ぎて、少しの風にもはらはらと散る姿でした。

自然の摂理そのままに雨に散り、風に散る。

やっぱり桜は綺麗だな~としみじみ、良い時間でした。



春雨の 降るは涙か 桜花 散るを惜しまぬ 人しなければ

―大友黒主―


ダイヤ昨夜はダイヤ

湯の山温泉桜まつり前夜祭神楽奉納でした。

賑やかな様子を改めてご紹介します。

美緒ちゃん、カレーライスとても美味しかった!ありがとう四葉



上昨夜の奉納。水内神楽団 悪狐伝から。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
笛の音にうっとり。
ダイヤそれにしてもダイヤ

よく降りましたね~。

では、旭神楽団、定期公演の様子です。



上衣装体験も多くの方に楽しんで頂きました。
大切な衣装、ありがとうございました。


ダイヤこの日の幕間のお話はダイヤ

もちろん砂田寿紀団長です。

右手にマイク、左手には大太鼓の2本のバチを持っての登場でした。

・・・バチとは一心同体なんですね。

└(o゚∀゚o)┘カッコイイ―

神楽団の紹介や、旭の先輩方があったからこそ!今日の活気があるというお話。

そして、6月の千代田競演・10月の芸石競演(大江山で競演出演)の案内をして頂きました。

明るく真面目、ユーモアいっぱいに話は広がり続け、5分予定のインタビューでしたが、気が付けば13分!

今年もどんどん地元のPRをして頂いて、お客さんに足を運んで頂きたいですね四葉



上西岡 宏明さんはスラリと背の高い方ですが、半分くらいの高さになって手名椎を演じます。
足名椎:箕田義光(よしてる)さん、奇稲田姫:箕田 和樹さん。


~第二幕 八岐大蛇~

はじまりの、川手秀則さんの笛の音は。

絹のような滑らかな雲が、中国山地を包み流れる情景が、浮かんできます。

その静寂を荒々しく打ち破る、八岐大蛇の迫力!

自然の偉大さと恐ろしさを語る名演に、ドキドキしました~。



上大蛇、奏楽一体の宴。
大太鼓:砂田寿紀さん、小太鼓:前田冬樹さん、
手打鉦:金垣義弘さん、笛:川手秀則さん。




上旭の大蛇は容赦なし、真剣勝負がはじまります。
武速須佐之尊:菅田 淳さん。




上雨叢雲剣を得て。世界が変わる時です!


来週の定期公演は4月8日

上石神楽団の登場です。

大江山と八岐大蛇をご覧いただきます。

塵倫から八岐大蛇に変更となっておりますのでご了承ください。

又、この直前の演目変更に伴い、ポイント2倍デイとなっております。

10ポイントで1公演無料鑑賞です。

上手に貯めてくださいね。

4月8日(水)広島県民文化センター
18時開場 19時開演
(082)245-2311
※チケットの販売は17時から。



上上石神楽団 大江山 神楽マラソンから。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
はじまりました。


上初日開催を祝して!大きな鯛がかかっています。

ダイヤ先日はダイヤ

2015広島神楽定期公演、第一回公演へお越し頂きましてありがとうございました。

これから12月まで、毎週水曜日をひとつの軸として頂けそうですね。

幕開けを飾って頂いたのは、旭神楽団の皆さん。

『今日は特別な緊張感をもって、自分達が出来る精一杯の舞で次の神楽団へバトンタッチしたいと思いますグー

砂田 寿紀団長がお話してくださいました。

今年の始まりは、広島神楽の醍醐味がぎゅっと詰まった紅葉狩です。



上カメラの操作を間違えて「水彩画調」になっていました~。

~第一幕 旭神楽団 紅葉狩~

旭神楽団の先輩方の十八番演目。

およそ3年前から力を入れ直し、舞っておられるそうです。

鬼女たちの着物姿は、格別艶やかで、幕が開いた時、お客さんが見惚れて静まり返る様子が印象的でした。



上獲物を誘い込む宴では、扇の舞が雅でうっとり。
更科姫:法地 裕樹さん。姫:箕田 和樹さん(青着物)・小林 大地さん。




上道に迷い込んだ維茂と行成。
平 維茂:菅田 淳さん、平 行成:石原 大志さん。




上華やかな心躍る紅葉の宴。じっくり魅せます。



上鮮やかな変化。鬼女たちの妖術“くも”もふんだんに使われ、会場もヒートアップ。



上心を落ち着かせ、口上に耳を傾ける。
八幡大菩薩:引地 峰雄さん。




上大きな面!にT型の鬼棒(撞木・しゅもくなどと言いますが、神楽団によって呼び方が違います)。鬼女大王:古川 真さん



上活き活き!観ていて楽しーっ



上3頭身くらいにかっ

続くよ 四葉

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
意気込み。


上土蜘蛛の面は、霜江勇弥さんの思いが込められたもの。
自然界の毒蜘蛛のように、禍々しい色合い。
鼻や眉の形は、雌の蜘蛛を現します。
この度使われた面は、大都神楽団・惠木勇也さん作です。


3月25日(水)山王神楽団

第一幕 土蜘蛛

もともと12月のこの舞台に向けて、整え直し、練習を重ねておられましたが。

4か月後の、やっとこさのお披露目となりました。

しかし、そのお陰で更なる準備が可能となり、新しい面も登場。

お客さんを湧かせ、魅了した土蜘蛛。

山王さんの新しい顔という印象を受けました。

当分舞う予定がないとおっしゃるので、リクエストが良いかもしれませんねっ。



上妖気をまとう胡蝶(の姿)。
面から頂くイメージが舞を作るといわれます。胡蝶:霜江勇弥さん。




上受け取っちゃだめ―汗
頼光:井上 亮さん。




上長い年月を経て、本懐を遂げる時。



上大胆に頼光の様子を窺う、胡蝶(の姿)。



上徐々に本来の姿に・・・



上スピード感のある、めくるめく展開。



上新しい面が舞台で役を果たす嬉しさって、どんなんかな~。
土蜘蛛:前 翔太さん。




上卜部季武:芳信 智也さん。坂田金時:栗栖 隆治さん。
栗栖さんはもうすぐ高校三年生。期待を背負います。


第二幕 八岐大蛇

幕間には田坂真吾団長が登場されて、お客さんに直接問いかけながらお話を展開してくださいました。

神楽を舞う人って一体どんな人なのか、お客さんも構えておられることも多いので。

人柄を知って頂くと、たちまちファンになってもらえますね。

『オーソドックスですが・・・凄いのを舞います!』と気合のひとこと、大きな激励の拍手を受けました。

又、この日は、新人さんお二人を交えての八頭立て。

表も裏も活気に溢れていますよ~グー



上品の良いお茶目なおばあちゃん、大人気でした。
手名椎:平田俊文さん、奇稲田姫:霜江勇弥さん。




上親子の別れ、現代と変わらない一番大事な情を伝えます。
足名椎:片岡 英昭さん。




上緑大蛇は、栗栖隆治さん。赤大蛇は中川 彰大(しょうた)さん。もうすぐ高2。
そうです!中川克也さんの息子さんですにかっ




上酒を呑む姿も豪快!



上いいな~星



上八頭目・大将の頭を掴む須佐の手の力が、そのまま伝わってくるみたい。須佐之男命:前 翔太さん。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
再会。


上お昼過ぎの宮島SA(下)。お花見スポットなのだそうですね。
コーヒー休憩、桜でリフレッシュしました。


ダイヤ今日はどこへ行っても、よく混みましたねダイヤ

渋滞で、年度末を実感しましたダッシュ

ダイヤそしてついに明日からダイヤ

2015年の広島神楽定期公演がスタートします!

開演はいつも通り19時ですが。

17時から恵比寿舞が披露されます。

お時間の許す方はぜひ早めにお越しください。

ヾ(●´∀`●)お待ちしています。

4月1日(水)開場6時、開演7時。
チケットの販売は夕方5時から。

広島県民文化センター(082)245-2311

旭神楽団 紅葉狩 八岐大蛇

4時頃から、北広島町の観光キャンペーンが始まります。
5時頃から恵比寿舞の披露があります。

ダイヤそれではダイヤ

3月の水曜日に開かれた、2回の順延公演をご紹介します。

ファンの方々は、待ちに待った公演だったでしょう!



上開場前、ロビーで狒々を発見。大人気音符

3月18日(水)宮乃木神楽団

第一幕 八衢(天孫降臨)

数日前にも、このブログでご紹介したようなにひひ

もともとは、この定期公演での初演を予定し、話題になっておりました。

それから半年、様々な舞台で舞い込まれての披露となりました。

私も、拝見する毎に、気付きがある、とても好きな演目です。



上どんな場面でも、宇津女ちゃんはたおやかで美しい。
天の宇津女命:半田徹さん。




上宇津女ちゃんから広矛を授かり、悪魔払いしながら、先導するように依頼を受ける猿田彦さん。猿田彦命:田村和也さん。



上下古い舞から取り入れた技、決まっています!
天の忍日命:佐々木 恵太朗さん、天津久米命:中村 悠哉さん。






上日本人の暮らしの基、繰り返し伝えたいお話です。



上宇津女ちゃんと猿田彦さんの婚儀。ドラマチック。

第二幕 八岐大蛇

幕間を、楽しい時間にしてくださった山本貴範団長。

ここでのお話は、二頭の白い大蛇について。

宮乃木の八頭の大蛇のうち、二つの白の大蛇は、夫婦。

そして他の六頭は、その子供たちなのだそうです。

又、白の大蛇の雄雌は、眉毛?と髭?で見分けると分かりますよ、というお話でした。

どこに注目すべきか具体的に教えて頂けて“初神楽”のお客さまだけでなく、みんな興味津々でした!



上「私たち、夫婦。」眉毛と髭が垂れているのが奥様(右)。



上近くで見るのも良いけど、後方で見渡すのも良いっ。



上須佐さんの勇姿に、奇稲田姫も嬉しそうに見えます。
須佐之男命:半田 徹さん
奇稲田姫:岡本 健太さん。




上大蛇も須佐もガンバレ~にかっ

山王神楽団へ続くよっ
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.346119秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6356470