リンク

以心伝心。


上明日は中秋の名月。晴れますように。


ダイヤ前回の広島神楽定期公演ダイヤ

飯室神楽団の皆さんをご紹介します。



上和やかに、お客様おもてなし中の大蛇さん。
シチュエーションによって色んな表情に見えるのも、大蛇の不思議な魅力ですね。



今年、結成から35年という節目を迎えられた飯室神楽団の皆さん。

話を伺えば伺うほど、旧舞への愛情と真摯な姿勢に頭が下がります。


又、この定期公演出演に際しては、幕間に「何かお土産話を」と、いつも新奇な趣向を用意してくださっています。

前回は「塵倫・衣装体験 完全版ひとり分」でした。

威厳ある舞に、重厚な衣装あり!

鎧下から面の装着まで。

普段見えない部分も衣装にはすべて意味があるという解説をしながらの、貴重な時間となりました。


そして今年は「手打鉦、見た感じより〇〇体験」でした。

次回ご紹介しますね~にかっ


~第一幕 塵倫~

小学校4年から仲哀天皇を舞われる野見山渉さん。

入団し、初めて舞ったのが仲哀天皇だったそうで、この舞に対する情熱は確固不動です。

10代~20歳ごろ、竹麻呂を舞う時期を経て。

ここ10年は仲哀天皇を野見山さん、竹麻呂を倉頭さん、塵倫は佐々木さんと3役を担われています。

この積み重ねは、舞の呼吸となり。

お互いの気脈を通じて、その日にしかない舞台が誕生するのだそうです。

『時々相手の、あれ?という動きがあっても、心の中でニヤニヤしながら互いに息を合わせて舞うことが出来るんですよにこっ

同じ演目を、何度見ても良いな~と思うのは、団員さん同志のこの共鳴なのかもしれませんね。。。


大太鼓:下田勝行さん、小太鼓:吉村公司さん、
手打鉦:湯月大生さん、笛:大西菜つみさん。

仲哀天皇:野見山 渉さん、竹麻呂:倉頭勇太さん、
塵倫:佐々木俊一さん。































~明日(4日)の定期公演は~

鈴張神楽団の皆さんです。

「土蜘蛛」「枡屋お蓮」です。

怨念、情念・・・にまみれる一夜です。

ぜひお誘いあわせの上、お越しくださいにこっ


18時開場 19時開演 広島県民文化センター
(082)245-2311
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
余念なく。
ダイヤ冷たい秋の雨

今日はクーラーのついているオフィスと、暖房のオフィスがありました。

季節の変わり目に体調を崩すと言いますが、こういう寒暖差も原因のひとつかな。

風邪をひかないよう気をつけましょうねお茶


ダイヤところでダイヤ

私は普段カメラを持ち歩いていますが。

素敵な被写体に偶然出会う機会は、案外多いものです。

昨日、探鳥会の途中に出会った猫さんは、藪の中、静かに座っている姿が神秘的でした。

飼い猫か、野良さんかもわかりませんが。

気高く美しいな、と思います。







ダイヤでは今夜は、競演大会のご案内ですダイヤ

来週末に迫りました『第47回広島県神楽競演大会』をご紹介します。

誕生した年が一緒。。。同い年のこの大会は、やはり深いご縁を感じますねにこっ

出演される神楽団・保存会の皆さんは、忙しい奉納に加え、この大会に向けて仕上げに入っておられるかもしれません。


又、この大会にかける実行委員会の皆さんの気概にはいつも刺激を受けます。

それぞれの出身地、縁ある故郷への思いが柱です。

神楽団の皆さんの熱演の裏で、関係者も持ち場で全力を発揮する大会。

私も、出来る限りのおもてなしの気持ちで臨みますので、今年もぜひ楽しみにお越しください。

お待ちしております四葉


第47回広島県神楽競演大会

8時45分開場 9時10分開演
広島サンプラザホール

〇プログラム〇
三谷神楽団 四方祓い
特別出演 栗栖神楽団 天の岩戸

10:20~開会式

中川戸神楽団 土蜘蛛
上河内神楽団 滝夜叉姫
三谷神楽団 矢旗
特別出演 戸田神楽保存会 四天
川北神楽団 鐘馗
曙神楽団 戻り橋後編
大塚神楽団 紅葉狩
横田神楽団 伊吹山
筏津神楽団 塵倫
特別出演 桑田天使神楽団 日本武尊

17:55~閉会式

18:15~お楽しみ抽選会

入場料 前売券3000円 当日券3500円
全席自由席(小学生以下無料)

チケットの販売所など詳細、広島県神楽競演大会のHPをご覧ください下

http://www.hiroshimakagura.jp/?1



上2月の団長さん会議の様子です。厳粛な雰囲気で進められます。
この後の懇親会は熱くて賑やかですよ~にかっ





上第46回大会優勝 栗栖神楽団 天の岩戸。
今年は凱旋公演、特出で舞われます。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
今年色。
ダイヤ今日は久しぶりの探鳥会ダイヤ

嬉しくて、昨夜寝られませんでした~にこっ

今の季節、まだ冬鳥の姿は見られず、レギュラーさんたちがメインとなりますが。

北から南へと渡る珍しい鳥たちが見られるケースもあるようです。

今日の縮景園は20種(数は覚えていません)、その中でもイソシギとカワセミに初遭遇して大感激。

野鳥の会の先輩方の経験を頂いてこその鳥見でした。

<(_ _*)> アリガタヤ~




上突然現れたカワセミ。
残念ながらピンボケ、興奮しているのでカメラがブレる~ダッシュ



ダイヤ第42回とよひら競演を結んでいきますダイヤ

審査員の方々と同じく、来年の開催がすでにとても楽しみなのでありますにかっ

今夜も、上演前の、神楽団からの紹介文と共に掲載いたします。


~プログラム10番 琴庄神楽団 戻橋~

演目を決めるのにあたり悩みましたが、競演の勝敗にこだわるより、皆さんに喜んでもらえる演目をと「戻橋」にしました。

今年の1月1日が初演でまだ新しい演目です。

私たちなりに色々調べ、多くの神楽団が舞われている戻り橋とは一味違うものに仕上げたつもりです。

大道具・小道具も工夫しております。

琴庄神楽団の「戻橋」をお楽しみください。

又、今日の舞台では、昨年入団した中学3年生の「菊本竜乃心」君がお父さん「菊本靖彦」さんと、親子共演いたします。

頑張っている姿を見てやってください。


新舞の部 準優勝おめでとうございます!


大太鼓:太田 守さん、小太鼓:山本智之さん、
手打鉦:沖田奈々さん、笛:崎内佑結さん。

源頼光:菊本靖彦さん、藤原保昌:菊本 凌さん、
渡辺綱:沖田将之さん、茨木童子化身:栗栖和昭さん、
茨木童子:東 成憲さん、定吉:菊本竜乃心さん。
























~プログラム11番 特別出演 大塚神楽団 紅葉狩~

お招き頂き、誠にありがとうございます。

同じ北広島町、益々神楽が熱く盛んになると良いですね!

本日は新舞を代表する紅葉狩で、少しでも、とよひら競演に華を添えられれば幸いです。

鬼女から姫へ、又姫から鬼女への変化から、鬼との立ち合いへと、ひと場面、ひと場面を大事に舞わせて頂きます。

少人数ですが、団員総動員、皆で精いっぱい頑張ります。



大太鼓:植田伸二さん、小太鼓:木村 豊さん、
手打鉦:斎藤 潤さん、笛:竹田 愛唯さん。

平維茂:泉田瑞男さん、清原成時:長田淳一さん、
鬼女大王:竹田淳一さん、鬼女:佐々木翼さん・沖 大樹さん、
鬼大王:金崎 彰さん、鬼:野村淳貴さん。





















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
登頂。
ダイヤ9月最終日ダイヤ

・・・・も暑かったですね。ジリジリ日に焼けてしまいました。

でも秋の空は澄み渡って奇麗、どこまでも続くブルーに吸い込まれそうです。

良い季節ですね。



上足元には秋の味覚。


ダイヤとよひら競演は、終盤に向かっていきますダイヤ

この度、神楽団と演目をご紹介するためのヒアリングシートを、各団長の皆さんに送らせて頂きましたが。

郵便局に持ち込んだ次の日に、上石神楽団の広増一宏団長の返信が我が家のポストに届いていました。

!!(゚ロ゚屮)屮 マサカ

広増さんも早いですが、日本の郵便局も凄いね~。


~プログラム8番 上石神楽団 日本武尊~

古くから、岩戸、大江山などと共に大切に守ってきた演目です。

前半の見どころは、武尊と弟橘姫との旅を行く舞で、弟橘姫が武尊のために海に身を投げる場面は、悲しくもロマンチックです。

後半は、火攻めにあった武尊が剣の由来となったよう、草をなぎ倒し、火打石で返し火をつける場面です。

時代の流れと共に、神楽団員が少なくなってきています。

それでも、子供のころから神楽が好きでたまらないメンバーが残って、頑張って真摯に芸の向上に向けて取り組み、上石神楽団を後世に伝えようとしています。

高校生の女の子から80代の年配まで、一人も欠けてほしくない大切な団員です。力を合わせ舞いますのでご声援をよろしくお願い致します。


旧舞の部 優勝おめでとうございます。


大太鼓:広増一宏さん、小太鼓:下鉄穴 崇さん、
手打鉦:小笠原由紀生さん、笛:溝下沙希さん。

倭姫命:溝下はるなさん、日本武尊命:山本靖也さん、
弟橘姫:下垣内真子さん、賊:佐々木紘治さん・富永将幹さん。

























~プログラム9番 阿坂神楽団 殺生石~

初めて競演大会で披露する演目です。

団員同士の意見に、お互いが耳を傾けながら今日に向けて練習に励んできました。

もともとは団員数の減少に、出演人数の少ない演目をと、創作しようとこの「殺生石」を創作しました。

又、「殺生石」を保持されている神楽団が、数少ないということも魅力です。

この演目に登場する人数は3名・4役と、派手さに欠けるところはあるかもしれませんが、舞や、囃子などで盛り上げ、皆様に喜んで頂きたいと張り切っています。

そして、この度登場する玉藻の前の亡霊は、面をつけての演技となります。

その表情や変化にもご注目ください。


昨年に続き、新舞の部 優勝おめでとうございます。 


大太鼓:藤田丈二さん、小太鼓:上野昭文さん、
手打鉦:佐々木正之さん、笛:佐々木昌三さん。

玉藻前の亡霊:佐々木 匡さん、玄翁和尚:小野遥平さん、
飛び助・狐:河野翔紀行さん。

 




















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
☆NEW☆
ダイヤパリコレに遠征中の広島神楽団の皆さんダイヤ

盛況に公演を終えられたようで、リラックスしている写真など拝見しました。

(掲載して良いか分からないので、とりあえず控えます)

かなりドタバタで出発されましたが、パリコレに出演って凄いこと!

これからどんな風に広がっていくのかも楽しみです。

まずは元気に帰国して、沢山のお土産話を待っていますにこっ


#kenzo のショーへ出演されたようです下

https://spur.hpplus.jp/spurgram/spurmagazine/201709/28/MwR2WBA/



そして、海外といえば。

水内神楽団の団員さんも、インドネシアから帰られたばかり。

これは、インドネシアの大学生達で構成される日本語ミュージカル「劇団en塾(えんじゅく)」が、次回作の中に、広島神楽・滝夜叉姫を取り入れたいと、現地での指導役を依頼されたものです。

水内の4名の団員さんたちが、9月の3連休を挟む短期間の予定で出発され。

ミュージカル中の神楽の構成をはじめ、舞・奏楽の指導にあたられましたが、なんせ時間がなく苦戦したそうです。

大変でしたね、と西康彦団長とお話しておりましたら。

『それより大変だったのは、蚊!ものすごい蚊なんじゃけぇダッシュ』夜も寝られなかったらしい。

来年以降、日本公演も予定されているそうなので、まだまだご縁は続いていきそうですね四葉



ダイヤでは!とよひら競演、折り返しに入りますダイヤ

ドラマチックな2演目をご紹介します。


~プログラム6番 今吉田神楽団 壇ノ浦~

この壇之浦は、昔から今吉田神楽団の「十八番」として皆さんに知って頂いており、私たちも大切に舞い継いできました。

特に注目して頂きたいのは、最後の義経と静御前の別れの場面で、心を尽くして舞っています。

今回の競演に合わせ、亡霊の面を新調いたしました。

悲しみと怨念が混じりあった、いい面です。

そして平知盛と能登守教経の鎧も新調し、気合を込めています。

この知盛と教経を舞う長木康くんと石川悠祐くんは、若くて元気!練習も一生懸命で団員の刺激となっています。

又、手打鉦の谷本愛梨さんは新人です。どうぞあたたかなご声援をお願い致します。


大太鼓:石川一義さん、小太鼓:井上穂乃香さん、
手打鉦:谷本愛梨さん、笛:長木 恵さん。

源義経:堀田智治さん、武蔵坊弁慶:井上 節さん、
平 知盛:長木 康さん、能登守教経:石川悠祐さん、
亡霊:吉田和雄さん、静御前:松本一樹さん。






















上義経と静御前の別れの場面。
一緒に行きたいと言う静御前に、義経は自分が大切にしていた鏡を渡し『これを自分だと思って持っていてほしい』と諭します。







~プログラム7番 戸谷神楽団 鈴鹿山~

私たちは団員皆で、今年のとよひら競演に男鬼の演目で挑戦しよう!と決めました。

そして、これまで戸谷神楽団になかった新しい演目、鈴鹿山の練習をしてきました。

本日初披露の鈴鹿山を、一生懸命舞わせて頂きます。

オーソドックスな鈴鹿山ですが、鬼人の手下であった「夜叉丸の裏切り」そして「激しい合戦」が見所です。

又、今回の競演から、これまでの舞子の配役を大きく変更しました。

鬼女を舞っていたものが神、神が鬼、または姫と多くの舞子が初めての役柄を舞っています。

舞子の幅を広げ、戸谷神楽団の新たな顔となる鈴鹿山をご覧ください。


大太鼓:山本圭介さん、小太鼓:奥迫光洋さん、
手打鉦:上田 裕さん、笛:上田晃平さん。

坂上田村麻呂:吉野剛二さん、和田翁:藤堂幸男さん、
あやめ姫:下田宏大さん、犬神丸:上田慎也さん、
手下鬼:若狭義文さん、夜叉丸:仲野敦史さん。


























上和田親子共に助かる、という最後の場面にジーン・・・
心晴れ晴れと結ばれました。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<前  2024年09月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.368359秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6339321