よく噛まれます。結構痛い。
オニヤンマ恰好良いけど
阪神のチームカラーなんだよね。
カープは、このまま走れば十分という気持ちと。
「ミラクル起きないっかな~」という期待が混在。
まだ背中が見えてる阪神、8日(金)からの直接対戦が待ち遠しいっ
୧(`•ω•´)୨ マダマダ
写真展のご案内しまっす
各神楽公演においてあるチラシ等で、ご存知の方もいらっしゃるでしょう。
来週9月5日(火)から、広島市西区のギャラリーで、神楽写真二人展が開催されます。
神楽写真家は、春江千恵さんと、坂田奈津紀さん。
坂田奈津紀さん(以下なっちん)は、これまでインスタで写真を拝見していましたが。
昨年ご縁を頂き、一緒に濃ゆ~い時間を過ごしています。
左:なっちん。中央:栗栖神楽団 松村和信さん。
松村さんも写真展を“何かしらの形”で応援なさっているようです。
神楽談議に泣いたり笑ったり、神楽に感じる魅力に素直で、まっすぐな情熱を注ぐなっちんです。
幼少より神楽が好きで、入団を志す気持ちはあったものの、その機会を得られず。
現在、高井神楽団で活躍する坂田侑介さんの母として、息子さんに夢を託し応援されています。
2016年から写真を撮りはじめ、年間80近い公演を撮り納めてきました。
この度の写真展も長い時間をかけ、写真の選定に悶絶しながら念入りに準備を進め。
開催直前の今は、喜びと不安のシーソーだそうです。
ただ、なっちんの人柄に、神楽写真家の先輩や神楽団の方からも多くのアドバイスや協力が集まり。
その感謝の気持ちを準備の仕上げに注がれています。
私は、春江さんのお写真はこの度初めて、拝見するのですが。
ギャラリーに浮かび上がるふたつの個性が楽しみです。
一点一点、心を込めた作品をぜひご覧ください。
~二人が写す神楽の世界 神楽写真展~
9月5日(火)~10日(日)
10時30分~18時30分(最終日は17時)
ギャラリーカフェ月 ~yue~
広島市西区古江新町8ー19
082-533-8021
2023,09,03 Sun 12:58
9月に入っても
まだ生活そのものが夏のままで、気持ちもなかなか切り替わりませんが。
我が家のウサギは先週から換毛が始まり、冬支度に取り掛かっています。
しかも、顔から。
顔のあちこちに線が入り、おかしな模様が浮かび上がるのがサインです。
耳の、黒い短い毛もちゃんと抜け替わります。
痒そうで、毎日機嫌が悪いったらもう。
顔をひと撫ですると、ごっそり毛が抜けて、もわもわ~と飛んで行く。
しばらくは、掃除機かけまくりです。
クーラーに当たりながらの冬支度。不思議。
明日(9月3日)は、第75回芸石神楽競演大会のチケット発売日です
今年も千代田開発センターでの開催です。
一番長い歴史を持つ大会に、神楽ファンの皆様はそれぞれ思い入れがあるでしょう。
今年のドラマをぜひ見守ってください。
~第75回 芸石神楽競演大会~
10月7日(土)10時30分開場 11時30分開演
千代田開発センター
~プログラム~
神降し 上本地神楽団
吾妻山 横田神楽団
塵倫 津浪神楽団
戻り橋 上本地神楽団
休 憩
鐘馗 松原神楽団
羅生門 高井神楽団
岩戸 石見神代神楽上府社中
休 憩
瀧夜叉姫 中川戸神楽団
神武 筏津神楽団
土蜘蛛 原田神楽団
特別出演 紅葉狩 大塚神楽団
全席指定 前売り券 3500円 当日券 4000円
カメラ席(前売・当日)5000円
〇前売指定席券は9月3日(日)午前8時30分より、舞ロードIC千代田管理棟にて現金で販売開始。
〇3日午前10時以降は、北広島町観光協会(道の駅舞ロードIC千代田管理棟内)にて販売します。
〇会場内でのビデオ撮影(スマホ動画撮影も含む)禁止。
〇写真撮影はカメラ席のみ可能。ストロボ使用不可。
問:0826-72-6908(北広島町観光協会)
まだ生活そのものが夏のままで、気持ちもなかなか切り替わりませんが。
我が家のウサギは先週から換毛が始まり、冬支度に取り掛かっています。
しかも、顔から。
顔のあちこちに線が入り、おかしな模様が浮かび上がるのがサインです。
耳の、黒い短い毛もちゃんと抜け替わります。
痒そうで、毎日機嫌が悪いったらもう。
顔をひと撫ですると、ごっそり毛が抜けて、もわもわ~と飛んで行く。
しばらくは、掃除機かけまくりです。
クーラーに当たりながらの冬支度。不思議。
明日(9月3日)は、第75回芸石神楽競演大会のチケット発売日です
今年も千代田開発センターでの開催です。
一番長い歴史を持つ大会に、神楽ファンの皆様はそれぞれ思い入れがあるでしょう。
今年のドラマをぜひ見守ってください。
~第75回 芸石神楽競演大会~
10月7日(土)10時30分開場 11時30分開演
千代田開発センター
~プログラム~
神降し 上本地神楽団
吾妻山 横田神楽団
塵倫 津浪神楽団
戻り橋 上本地神楽団
休 憩
鐘馗 松原神楽団
羅生門 高井神楽団
岩戸 石見神代神楽上府社中
休 憩
瀧夜叉姫 中川戸神楽団
神武 筏津神楽団
土蜘蛛 原田神楽団
特別出演 紅葉狩 大塚神楽団
全席指定 前売り券 3500円 当日券 4000円
カメラ席(前売・当日)5000円
〇前売指定席券は9月3日(日)午前8時30分より、舞ロードIC千代田管理棟にて現金で販売開始。
〇3日午前10時以降は、北広島町観光協会(道の駅舞ロードIC千代田管理棟内)にて販売します。
〇会場内でのビデオ撮影(スマホ動画撮影も含む)禁止。
〇写真撮影はカメラ席のみ可能。ストロボ使用不可。
問:0826-72-6908(北広島町観光協会)
2023,09,02 Sat 17:02
この夏はカラスアゲハをよく見かけました
広島市郊外でもよく見かけるアゲハ。
大きく目立ちますが、パッと見は、黒くて地味なアゲハ蝶。
しかしこれが羽を広げて陽にあたると、見惚れてしまう美しさです。
陽の当たる場所で休憩中。
もう少し綺麗な場所で写真を撮りたかったな。花の上とかさ。。
でも夏の終わりの蝶々たちの羽には、穴が開き、ちぎれて、ボロボロです。
卵から1週間で孵化、1か月で蛹、2週間で羽化。
蝶の姿で空を舞えるようになってからは、およそ2週間の命と言われています。
羽が大きく欠けて、もう長くも高くも飛べません。
ちぎれた羽が「可哀そう」と漏らした私に。
「卵から羽化するまでの個体は、奇跡と言えるほどほんの僅か。命を全うしたからこそボロボロなんじゃない?」と、虫の先生が一言。
。。。そっか。
可哀そうじゃなくて“あっぱれ”なのか。
夏のシンボルたちとも、少しずつお別れですね。
さてと!
今週水曜日のひろしま神楽定期公演は、有田神楽団の八岐大蛇をご覧頂きました。
有田の先輩方が、どれほど真剣にこの大蛇の舞を作ってこられたか。
お話を聞けば聞くほど新発見があって、その都度新鮮です
そして有田のお囃子!現実世界を、一気に神話の世界へと導く響き。
シビれたっ(*^_^*)
昨夜の定期公演から。
ところで。
定期公演の開演前、目が覚めるような光景があったのです。
この日は開演前に、ステージで北広島町観光PR名物の、舞太郎ダンスが披露されました。
そしていつものように、有田神楽団からもダンスを盛り上げてくださる方が数人いらっしゃいました。
ここだけの話ですけど。
開演1時間前、廊下で。。。
手拍子をつとめられた岩地修平さんが、舞太郎にダンスのレッスンをマンツーマンで受けておられたのです。
これまで私は“踊れなくても良いよね。楽しい時間を共有できれば、それはそれで良いものだよね、と思っていましたが。
「どうせ出るのなら、最善」の魂を見たのです
しかも岩地さん、本番では、習得できなかったパートは直立不動を貫き。
踊れる部分は笑顔で弾けて、すごいインパクトで。
舞太郎より存在感あったかも。
大人の遊び心!とっても素敵です
踊れない時は、こう。
踊れるときは、こう。
・・・・話は飛んで行きますが。
少し前に、テレビの人気番組で「運」について、科学の力でトークするという回がありました。
「運」は万人に、常に雨のように降り注いでいるが、これを掬い取るには、スキルが必要だというお話でした。
新しいものや好奇心が、運を引き寄せるひとつのカギであること。
又、「運」という文字の通り、「運ぶ=自ら動く」ことも大切だそうです。
岩地さんのダンスを見ながら、この話を思い出していました。
岩地さんをはじめ、上演前のひと時、快く協力してくださった団員の皆さんに何かしらラッキーなこと、起こると良いなぁと願っています
ということで
来週のひろしま神楽定期公演は、飯室神楽団の皆様の「弓八幡」です。
塵倫から変更となっています。
又、13日(水)の西宗神楽団の皆様も、滝夜叉姫から「紅葉狩」に変更となっていますのでご確認のうえ、了承ください。
9月6日(水)飯室神楽団「弓八幡」
18時開場 19時開演
広島県民文化センター
(082)245-2311
当日券は18時からロビーで販売します。
前売り指定席は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)
※前売り自由席はtabiwaで前日17時まで販売
広島市郊外でもよく見かけるアゲハ。
大きく目立ちますが、パッと見は、黒くて地味なアゲハ蝶。
しかしこれが羽を広げて陽にあたると、見惚れてしまう美しさです。
陽の当たる場所で休憩中。
もう少し綺麗な場所で写真を撮りたかったな。花の上とかさ。。
でも夏の終わりの蝶々たちの羽には、穴が開き、ちぎれて、ボロボロです。
卵から1週間で孵化、1か月で蛹、2週間で羽化。
蝶の姿で空を舞えるようになってからは、およそ2週間の命と言われています。
羽が大きく欠けて、もう長くも高くも飛べません。
ちぎれた羽が「可哀そう」と漏らした私に。
「卵から羽化するまでの個体は、奇跡と言えるほどほんの僅か。命を全うしたからこそボロボロなんじゃない?」と、虫の先生が一言。
。。。そっか。
可哀そうじゃなくて“あっぱれ”なのか。
夏のシンボルたちとも、少しずつお別れですね。
さてと!
今週水曜日のひろしま神楽定期公演は、有田神楽団の八岐大蛇をご覧頂きました。
有田の先輩方が、どれほど真剣にこの大蛇の舞を作ってこられたか。
お話を聞けば聞くほど新発見があって、その都度新鮮です
そして有田のお囃子!現実世界を、一気に神話の世界へと導く響き。
シビれたっ(*^_^*)
昨夜の定期公演から。
ところで。
定期公演の開演前、目が覚めるような光景があったのです。
この日は開演前に、ステージで北広島町観光PR名物の、舞太郎ダンスが披露されました。
そしていつものように、有田神楽団からもダンスを盛り上げてくださる方が数人いらっしゃいました。
ここだけの話ですけど。
開演1時間前、廊下で。。。
手拍子をつとめられた岩地修平さんが、舞太郎にダンスのレッスンをマンツーマンで受けておられたのです。
これまで私は“踊れなくても良いよね。楽しい時間を共有できれば、それはそれで良いものだよね、と思っていましたが。
「どうせ出るのなら、最善」の魂を見たのです
しかも岩地さん、本番では、習得できなかったパートは直立不動を貫き。
踊れる部分は笑顔で弾けて、すごいインパクトで。
舞太郎より存在感あったかも。
大人の遊び心!とっても素敵です
踊れない時は、こう。
踊れるときは、こう。
・・・・話は飛んで行きますが。
少し前に、テレビの人気番組で「運」について、科学の力でトークするという回がありました。
「運」は万人に、常に雨のように降り注いでいるが、これを掬い取るには、スキルが必要だというお話でした。
新しいものや好奇心が、運を引き寄せるひとつのカギであること。
又、「運」という文字の通り、「運ぶ=自ら動く」ことも大切だそうです。
岩地さんのダンスを見ながら、この話を思い出していました。
岩地さんをはじめ、上演前のひと時、快く協力してくださった団員の皆さんに何かしらラッキーなこと、起こると良いなぁと願っています
ということで
来週のひろしま神楽定期公演は、飯室神楽団の皆様の「弓八幡」です。
塵倫から変更となっています。
又、13日(水)の西宗神楽団の皆様も、滝夜叉姫から「紅葉狩」に変更となっていますのでご確認のうえ、了承ください。
9月6日(水)飯室神楽団「弓八幡」
18時開場 19時開演
広島県民文化センター
(082)245-2311
当日券は18時からロビーで販売します。
前売り指定席は当日17時までチケットぴあで販売(Pコード562-446)
※前売り自由席はtabiwaで前日17時まで販売
2023,09,01 Fri 23:44