リンク

年に一度の日。
ダイヤ台風に、備えないといけませんねダイヤ

木曜(昼間)と金曜(夜)の仕事の準備を、するかどうか・・・

するかしないかするかしないか・・・

正解は「する」のでしょうね~四葉


ダイヤでは、珍しく雨となった先週の定期公演ダイヤ

筏津神楽団の皆さんの様子をご紹介いたします。

雨ニモマケズ!

本当に沢山のお客様にお越し頂いて、皆、喜びました~!

『昨年も筏津の日に来て、初めての神楽に感動したから、今年も筏津を見に来たわ~音符』というお客さんにもロビーでお逢いしました。

ならば、今度は他の日にもぜひグーとお話をさせてもらいました。


ダイヤさて演目はダイヤ

今年度のプログラムの中で唯一舞われる「天の岩戸」。

神楽を観る機会のない方にとって、岩戸開きの神話は。

“いつかどこかで耳にして、神様の名前も何となく知っている物語”かもしれません。

そんな神々が、活き活きと集い舞う、美しい岩戸。

この日は「神楽の始まり」を、多くの方に持って帰って頂けたと思っています。



上気高さに魅入る。


~第一幕 天の岩戸~

年間公演数の多い筏津の皆さん。

舞台の数は増えても、やはり最近は、儀式舞を舞う機会が少なくなってきていると、今田修団長がおっしゃいます。

『旧舞を継承していく以上は、まず儀式舞』という思いが、団員の皆さん一致している中で。

舞う機会があれば、できるだけ岩戸を舞わせてもらいたいという思いがあるそうです。

又、筏津の岩戸の奏楽は、大朝でも独特のものだと伺いました。

私には詳しく分からなくても!ときめいたり、勇気が出たり、晴れやかな気分になったり、奏楽の力は、心を動かすものと思います。

※写真を掲載しますが、古いカメラにつきちゃんと撮れていませんっ。(いつもと変わらないかっ)

(〃´∀`〃) ゞ ゴメーン。

天照大神:水口貴大さん、天児屋根命:水口一真さん、
太玉命:上田 守さん、鈿女命:今田拓也さん、
手力男命:大上顕男さん。

大太鼓:今田 修さん、小太鼓;今岡 秀樹さん、
手打鉦:今岡友康さん、笛:保本愛美さん。













上ここだけ、ユッキーさん撮影の手力男命です。










続くよっ
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
明日も神楽を観に行こう☆
ダイヤ明日の定期公演はダイヤ

阿坂神楽団の皆さんです。

葛城山と殺生石です。(演目の順番が入れ替わっております)

阿坂さんの殺生石は、偶然通りかかったおまつりで終盤1分ほど拝見したことがあります。

周りの方々は弾かれるように、拍手を送られていました。

あの時の悔しさ、リベンジしたいと思います。

7月15日(水)広島県民文化センター

18時開場 19時開演

(082)245-2311



上昨年4月定期公演から葛城山。


ダイヤ合わせてダイヤ

今年も夏休みのワークショップが開催されます。

7月22日(水)から早速始まりますよ~。

小学生が対象。親子で参加してくださいね。

全6回。神楽小道具作りや、お面工作、大蛇になったり、フェイスペインティングで鬼女に変身する日もあります。

申し込みは、明日15日(水)AM10時からです。

定員も限られますので早めにお申し込みくださいね。

子供たちにとって、素晴らしいきっかけとなりますように。

詳細下

http://www.rcchall.jp/bunkac/html/kagura/2015workshop.pdf


申込書下

http://www.rcchall.jp/bunkac/html/kagura/2015workshop_ordersheet.pdf
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
“異なる”という尊さ。
ダイヤよく降りましたねダイヤ

警報に伴って、地域の防災アナウンスがはじまり、学校からの待機連絡など、落ち着かない朝でした。

今週は「早め」「安全」に心掛けましょうね。




上新舞の後は、皆で大掃除大会~グー
懸命なスタッフの皆さんの姿に、声援が飛びます。



ダイヤさて、千代田競演を結びましょうダイヤ

終盤2演目は、旧舞が並びました。

千代田の旧舞の団体は、同じ地域の中にあって、不動の個性が確立されているように思います。


~プログラム9番 上川戸神楽団 岩戸~

上川戸・伝統の旧舞を誇りに、先輩方から伝わる昔ながらの舞を継承する皆さんです。

『うちはこれといって派手さのない素朴な岩戸ですが、渋さの中に光る鈿女の舞に注目してください。』とお話してくださいました。

天照大神がお隠れになった途端、照明が落とされ、静けさが広がる会場。

真白なドライは豊かな雲となり天上界を創り出しながら、神々の喜怒哀楽を表すように感じます。

岩戸に集う神々の心に寄り添って物語を楽しむ・・・なんと34分50秒でした!

天照大神:片岡泰英さん、児屋根命:石橋孝征さん、
太玉命:日高昌文さん、天鈿女命:吉田千寿さん、
手力男命:森脇 満さん。

大太鼓:藤井和則さん、小太鼓:藤井 徹さん、
手打鉦:天玉美里さん、笛:山田正彦さん。






















~プログラム10番 特別出演 砂庭神楽団 八岐大蛇~

奏楽の始まりと始まる姫取り!迫力に呑まれます。

そこから仕切り直され、どっしりと重厚なスサの舞を堪能します。

スサが、姫を「おとめ」と呼ぶのが好きなんですよね。。。。

そしてはやり、地元は格別なのでしょう。

新品の頭を加え、容赦なくスサを悩ませる4つの獣・大蛇を舞う楽しさが伝わります。

スサの山形さんと大将の大蛇(黄)小田さんは同級生と聞き、神楽の里の暮らしを思います。

素戔鳴尊:山形直之さん、足名椎:花ノ木亮二さん、
手名椎:丸岡忠司さん、七人目の姫:河原 真さん、
奇稲田姫:藤本隆仁さん、大蛇:小田和成さん・竹本 輝さん・佐々木翼さん・小田隼人さん。

大太鼓:籔田隆則さん、小太鼓:原 詠史さん、
手打鉦:中金名宏史さん、笛:高田賢造さん。



















来年は25回大会を迎えます四葉
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
大江山中編。


ダイヤ今日はお誘いを受けてダイヤ

リーガのレストラン・ルオーレでランチブュッフェでした~。

予約がなかなか取れないという、今評判のお店です。

私は、ひとり映画からはじまって。。。

ひとり焼肉・ひとり回転寿司・ひとりラーメン・ひとりカフェなどなど、大抵のものは平気ですが。

ひとりバイキング・食べ放題だけは、ちょっと無理。

なので、お誘いときっかけを頂けて嬉しかったです。

カウンターに並ぶ、イタリア~ンなお洒落料理たちと「いざ勝負っ」と思いましたが。

そんなには食べられませんよね。

でも、デザートだけは制覇しましたよ~、満足です。

時間も遅めでしたが、やはり人気店、ほぼ満席でした。早めの予約が良いですね音符



上前菜から~。



ダイヤでは、今夜も続いて千代田競演ですっダイヤ

~プログラム 8番 八重西神楽団 羅生門~

昨年から力を注ぐ羅生門は。

競演舞に整えるため、若手の皆さんがアイデアを出し合い、一丸となって勝負をかける演目なのだそうです。

乳母に化相した酒呑童子と綱のやりとりは、挑戦的で怪しくドキドキ。

又、あのシーンの面の早替えは、近くで目を凝らしても『?!』お見事です!

魅せどころの多い物語が、繊細な技と、盛大な合戦で描かれます。


源頼光:岩角圭太さん、渡辺綱:田中 聡さん、
坂田金時:川口暖喜さん、酒呑童子の化身:五反田直也さん、
酒呑童子:清中智貴さん、茨木童子:室畑晴史さん。

大太鼓:大塚和典さん、小太鼓:大塚 陸さん、
手打鉦:大塚英樹さん、笛:藤本智子さん。









上酒呑童子に事の成り行きを語る茨木童子。













上石清水八幡のご神徳により、源頼光が駆けつけます。





| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
上演後、すっきり爽やか。
ダイヤ毎週毎週、陸上の記録会や大会が続く娘ダイヤ

私は、まだ近所の犬が寝ている頃から起き出して、お弁当作りです。

ハードです。。。

しかし、色黒く、ムキムキ逞しくなっていく姿は、やはり嬉しく励まされます。

毎日同じようなおかずを詰めながら、私も早起きを頑張ろうと思います四葉



上AM7時。駐車場では多くの選手がウォーミングアップを始めています。


ダイヤさてお弁当といえばダイヤ

今日は湯来ロッジ神楽へ行ってきました。

身に余るような光栄な席で鑑賞させて頂き、興奮しました~。

(大森神楽団でお馴染みの)まさるさん!ありがとうございます。

しかも、まさるさん特製の女子力高いお弁当は、今日も卵焼きと、きゅうり入りのちくわが最高で!パクパク頂きました。

人が作ってくれたお弁当って本当に美味しいですねにひひ

。。。。また次回も卵焼き入れてくださいね~。



上『わしは“コレ”じゃけぇにこっ』お弁当は、皆さんにふるまうため!ごちそうさまでした星



ダイヤではでは、千代田競演に戻りましてダイヤ

後半、競演の部に入っていきます。


~プログラム 7番 東山神楽団 大江山~

昨年復活されたばかりの大江山は、目にも鮮やかな大作ですグー

頼光・河月さんの洗練された、響きある口上が会場を呑み込み、幕を開けます。

復活に際して、口上は昔の台本のまま、奏楽と舞は、ほぼ今の東山で描かれており。

険しい大江山への道を、かき分けかき分け進む所作などは独特のものです。

その終わりは、大鬼の首を掲げ『天下泰平めでたしめでたし!』神楽の本願に立ち返り、一層華麗に舞い結ばれます。

団体の部 第3位、おめでとうございます!


源頼光:河月聡志さん、平井保政:出上忠美さん、
渡辺 綱:益田祐輔さん、唐絹:山添譲貴さん、
酒呑童子:中原秀成さん、茨木童子:隅中康昇さん、
虎熊童子:増田智也さん、金熊童子:梶原隆之介さん。

大太鼓:米田 剛さん、小太鼓:有田雅俊さん、
手打鉦:岡広 徹さん、笛:米田篤史さん。



















どんどん続きます
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.370071秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6354814