リンク

晴れの日。
太陽お出掛け日和太陽

今日は、ひろしま国際平和マラソン。

友人が出場するので楽しみです。

この友人Kは、普段走る練習や運動もしていないのに、昨年いきなり10キロコースに参加すると言い出し。

周りの心配をよそに、上位でゴールして、たまげました。

向いているのかな?



上フィニッシュは、広島スタジアム。


ダイヤでは、芸石競演続きますよ~ダイヤ




上良い写真だな~・・・。
(自分で撮って言うのもなんだけど。)



~プログラム7番 大塚神楽団 羅生門~

貫録漂う舞台。

片付けを終えられた、植田伸二さんにお話を伺いました。

今日は120点の出来!と力強く語られた、そのポイントは2つ。

まず“会場の雰囲気があたたかく、演じやすかった”です。

恐らく、吉木さんの(戻り橋)熱演のお陰で、続く僕たちの羅生門が、お客さんにとって面白さが増したのではないかと思います。ありがたいです。

次に“全員が全力で役割を果たせた”ということ。

人数の関係で、一人がひとつの役に徹していると舞台がまわらない。

表に出ている者も、裏に入ると、裏方の仕事を受け持って常に動いています。

入れ替わり立ち代わり忙しないですが、それが上手くはまって舞台が完成するとやっぱり格別ですよね。

表から見えない勝ちの要因。全員勝利の芸石連覇ですね。

重ねて、童子化身・竹田淳一さん、個人賞を受賞されました。


源頼光:川角勝則さん、渡辺綱:泉田瑞男さん、
碓井貞光:長田淳一さん、白妙:小田頼信さん、
童子化身:竹田淳一さん、酒呑童子:佐々木翼さん、
茨木童子:井上隆太さん。

大太鼓:植田伸二さん、小太鼓:木村 豊さん、
手討鉦:斎藤 潤さん、笛:梅田好美さん。





2015_1003_165957-DSC01007.jpg

















2015_1003_171013-DSC01040.jpg









ダイヤさて、今週末は大朝競演ダイヤ

シナリオ作成中です。

パンフレットも出来上がり、幕間の映像も仕上がり、準備万端、皆様のご来場をお待ちしております。

恒例になりました、幕間に流す神楽団紹介Vは、昨年は女性団員にスポットを当てて華やかでした。

今年は裏方を特集し、奥行を伝えます。

が。

私も出演させて頂いておりまして・・・

これがね、なんちゅーか、自分で見るとかなり気持ち悪いです汗

前河伸弥プロデゥーサーの『ああっ良いですね!最高ですオッケー』に乗せられて、つい。

先に謝っておきますね。

ゴッメ~ン♪ <(〃´∀`〃)> ハハハッ


又、大朝競演のCM第2弾が、きたひろネットで流れています。

パワフルですよっ見てみてね。

第2弾下「火花散らす編」

https://www.youtube.com/watch?v=eTwaXILblnc

第1弾下「秋が来た編」

https://www.youtube.com/watch?v=l7vOzFqk0Hg


第52回大朝神楽競演大会

11月7日(土)14時開場、14時30分開会式 15時開演。

大朝中学校体育館

入場は無料(御花で開催運営しております。ご協力をお願致します)

潮祓  小市馬神楽団
(旧)黒塚  筏津神楽団
(旧)塵倫  朝間神楽団
(新)子持山姥 宮之庄神楽団
(旧)天神  枝之宮神楽団
(旧)鈴鹿山  小枝神楽団

(特)大江山  東山神楽団
抽選・休憩

(旧)鍾馗  郷之崎神楽団
(新)紅葉狩  富士神楽団
(旧)大江山  小市馬神楽団
(旧)鈴鹿山  八栄神楽団
(新)滝夜叉姫 大塚神楽団

(特)大蛇  谷住郷神楽社中 
抽選・休憩 
表彰式・閉会式

問:北広島町商工会大朝支部 0826-82-2576
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
懸命を積む。
ダイヤ今夜も、近所でおまつりがあるようですダイヤ

明日は祝日。まだまだ続く行楽シーズン。

落ち着いたら、ゆっくり紅葉狩にでも行きたいですね。。。



上零れる。

ダイヤでは芸石神楽競演ダイヤ

次は特出の吉木神楽団の皆さんです。

昨年今年と、豊平競演で準優勝、地元の大会に一層の興奮と注目を集めます。




上この後起きる約束事に胸をときめかせて、聴き入るのです。


~プログラム6番 特出 吉木神楽団 戻り橋~

時を超えて愛される鬼物語の世界観を、大切に描かれている戻り橋です。

若い方の感性と熱心さが光ります。

舞い終えた後にお話を聞かせてくださったのは、この日、急遽、茨木童子を舞うこととなった宮崎英二さん。

『54歳、頑張りました!』と、周りを湧かしておられましたが。

私たちからしてみれば、急遽でも役目を果たせる、その方が歩んでこられた神楽の歴史に感動します。

『今日の舞台、何が良かったと言えば、皆が心一つにして頑張ったこと。表に出る者も裏方も、若手もベテランも関係なく、唯、良い舞を観てもらおうと一生懸命だったこと!』

『あとは、帰って美味しく呑みマースにかっ

人柄を知ると、無限に広がる、神楽四葉


源頼光:胡 義博さん、渡辺綱:胡 寿希哉さん。
坂田金時:杉本祐介さん、茨木童子の化身:栗末真弥さん、
茨木童子:宮崎英二さん。

大太鼓:金﨑 薫さん、小太鼓:栗末智行さん、
手討鉦:前田徳夫さん、笛:栗末あいりさん。





















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
気鋭。
ダイヤ明け方の空ダイヤ



上西の空には有明。夜の月と違った魅力です。



上AM5:30、東の空は惑星集合。下が金星、上は木星。(見えますか?)火星も近くにありますが写っていません。


早朝の東の空はこれから華やかです。

3日(祝)には火星と金星が最接近します。

金星はマイナス4.3等、木星マイナス1.8等で、肉眼で充分確認できますが、火星は1.7等につき、双眼鏡があればなお良しです。

6日(金)~8日(日)は、これに細い月が加わります。

毎日同じ時間(5時ごろから日の出まで)に確認すれば、それぞれの星の動きをはっきりと感じます。

早起きの方はぜひ眺めてみてください。



※コスモシアターHPから。


ダイヤでは芸石神楽競演、石見からの参戦ですダイヤ



上皇帝の夢に中の現れる鐘馗は、破帽・藍袍・角帯・朝服の、鬼とも神とも伝わります。

~プログラム5番 石見神楽細谷社中 鐘馗~

これまで、各競演大会の主催者からは“大蛇”のリクエストが多かったそうです。

しかしながらやはり!

「石見神楽の代表的な演目である鐘馗、“石見の鐘馗”を、多くの方に見て頂きたい」という願いを込めての出演となりました。

あの一神一鬼の緊張感を共有できる興奮は、何とも言えませんっ。

さて、この度の舞子さんは、若手さんで臨まれたそうですが。

競演大会に向けての練習が、若手の成長に繋がるという実感から。

後野裕次副代表は『これを機に世代交代かな。。』と語られます。

昨年は、代変わりしたばかりの貴船を拝見致しましたね。

演目毎に、新時代の幕開けがあるんですね。。。


鐘馗:志田尾(しだお)直樹さん、疫神:佐々木隆明さん。

大太鼓:大畑義人さん、小太鼓:安岡健介さん、
手討鉦:川崎充記さん、笛:岡本健太さん。






























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
継承。
ダイヤ晴天続きですね。ダイヤ

が。

なんだか喉が、カスカスしてきたような・・・

乾燥してますね。気を付けましょう!

明日は、安佐南区民まつり、上温井神楽保存会の皆さんが出演されます。

ご近所さん、集まれ~音符


ダイヤそれでは芸石競演、続きますダイヤ

ここでは、打ち合わせのため、前半を拝見することができませんでした。

・・・って、仕事ですから、仕方ありませんけどね。

(_ _。) ケドネ。



上広瀬さんの頼光をはじめて拝見しました。
麗しい頼光さん!


~プログラム4番 横田神楽団 葛城山~

この演目は、昭和20年頃、謡曲・土蜘蛛を基として、当時の横田神楽団の団員の方が書き下ろされたそうです。

そして昭和22年に開催された、第一回芸北神楽競演大会(現・西中国選抜競演)で上演し、優勝した演目です。

広島神楽・競演文化の幕開けを、見事制した演目ということですね。

昭和換算では、今年90年ですから、今から68年前のお話ですが。

現代に、牽引者としての輝きを増しながら。

神楽ファンに、一喜一憂の喜びを与え続けています四葉

新舞の部・準優勝です。


源頼光:広瀬新悟さん、碓井貞光:山崎泰宏さん、
卜部季武:草田孝紀さん、胡蝶:藤川淳宏さん、
土蜘蛛:住田一幸さん。

大太鼓:増田和也さん、小太鼓:谷本陽荘さん、
手討鉦:岡原鳴雄さん、笛:世良康弘さん。



















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
西村社中の、岩戸。
ダイヤ今日は娘の高校の合唱祭ダイヤ

青春がギュッと詰まった、クラス対抗の真剣勝負でした。





10代の情熱がもたらす涙は、とても綺麗。

特に3年生の、最後の合唱祭にかける思いは格別です。

この舞台は、歌うだけでなく「伝えるチャンス」であることも分かっています。

『○○先生、いつも反抗的な私たちでごめんなさい。でもね、○○先生大好きだよ!』

『○○先生が、最後の担任で幸せ!』

口に出すことで、明日からの学校生活も、一段と活気を帯びていくでしょうね。

残り半年の高校生活、3年生は、進学にしろ就職にしろ、社会に出ていく準備が整いつつあるなと感じました。

それにしても、3年と1年では、大きく違います。

娘たち1年生は、まだまだ幼い。

素晴らしい先輩達に恵まれて、何を感じたかな。。。


ダイヤでは、芸石競演、旧舞の部のトップバッターですダイヤ




上岩戸の物語の、宇津女ちゃんの存在感。


~プログラム3番 西村神楽社中 天の岩戸~

今からおよそ8年前、結成30周年を記念してつくられた天の岩戸、初めて拝見しました。

思兼命が出るということが特徴的で。

又、四神に観られる笠の舞が取り入れられ、とても美しい舞でした。

何よりも、舞手も奏楽も声を揃える喜びの歌は、鳥肌もので心が震えます。

神・人集う神楽の最大の醍醐味と思います。


天照大御神:河野弘典さん、思兼命:浜野佑紀さん、
宇津女命:小川晃央さん、児屋根命:勘場翔太さん、
太玉命:松下文人さん、手力男命:野田貴弘さん。

大太鼓:下岡 望さん、小太鼓:小林賢哉さん、
手討鉦:吉田悦子さん、笛:荒松桂司さん。













上思兼命さん。天津神々の知恵袋。




2015_1003_140922-DSC00866.jpg










| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.371409秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6353365