リンク

括。
ダイヤ今年の仕事、納めてまいりましたダイヤ

新玉の年に向かって、今日はこれからお掃除とお餅つき~。

╭( ・ㅂ・)و ̑̑  オッシャ!


ダイヤの前にダイヤ

本地地区3社衣装納めのご紹介続きます。

本地中組の皆さんも、上本地の皆さんも、今年を現す演目の上演です。



上今年のゲストは花田舞太郎くん。どこに行っても大人気。


~本地中組神楽団 那須野~

今年、およそ6年ぶりの再演を果たした那須野。

毎年呼んで頂く各地の奉納に、神楽の様々な要素が組み込まれた那須野を見て頂きたいという思いがあります。

里人の山田学団長の、長口上とその技!ベテランの大きな存在感に拍手喝采でした。

山田団長が振り返るこの一年は。

『団員皆が事故もなく怪我もなく、お互いの仕事の忙しさをカバーし合いつとめを果たすことができました。有難いことです。ナンマイダブ、ナンマイダブ・・・』


三浦介義明:松田直也さん、上総介広常:谷川宙紀(ひろき)さん、
阿闍梨佑慶:山田優二さん、剛力:鉄増信也さん、
悪狐(化身):松嶋健太さん、悪狐:立道健斗さん、
里人:山田 学さん。

大太鼓:沖野直也さん、小太鼓:西原 強さん、
手討鉦:大本賢一郎さん、笛:西原幸実さん。




















~上本地神楽団 山姥~

今年一番力を注いだ演目。

坂田金時誕生の場面では、怪童丸の元服を、山姥だけでなく頼光も介添えし、旅立ちの時を迎えます。

千代田競演・美都競演で共に準優勝でした。又、両競演大会で、笛の沖本周子(ちかこ)さんが個人賞を受賞されています。

今年を、ホップステップジャンプの、ステップの年として、この勢いを来年に結び付けていきたいと気勢に溢れます。


源頼光:福本慎吾さん、渡辺綱・坂田時之:天野源士(みなと)さん、
山姥:後 悟さん、怪童丸:福本涼介さん、

大太鼓:小野川諒さん、小太鼓:岩本 学さん、
手討鉦:野田典子さん、笛:沖本周子さん。


















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
名水の下に。
ダイヤ続きまして~ダイヤ

本地地区、合同衣装納めの様子をご紹介します。

山王神楽団、上本地神楽団、本地中組神楽団の人気神楽団3社が、1年を通して各地で活躍し。

1年の結びに、今年の報告と地元への感謝の気持ちを持ち寄ります。

切磋琢磨の中に、お互いを労う言葉が飛び交い、「又来年」の約束を結ぶ日。

手づくりの舞台、美味しい田舎寿司、体を温めるおうどん・・・いつものホッとする光景です。




上今年の当番は、上本地神楽団の皆さんでした。
神降し。舞手は金平義政さん。



~山王子ども神楽クラブ 紅葉狩~

物語性豊かな神楽で、表現力を磨いてほしいと、紅葉狩を選ばれました。

現在、年長さんから、高校3年生まで16名。

挨拶が良くできて真面目、神楽が好きで練習熱心な子供たちが集っているそうです。

その努力の成果が披露できるようにと、山王神楽団、保護者の皆さんの支えがあります。

上演後は『××を演じさせて頂きました、○○です。』と、ひとりひとり謙虚な自己紹介に、様々に学んでいる姿が見えました。


平維茂:永岡南偉斗さん、清原成時:河野琉空さん(かわの りく)さん、
鬼女大王・八幡大菩薩:栗栖隆治さん、更科姫:藤岡哲平さん、、
赤蜘蛛:藤岡琉心(りゅうしん)さん、白蜘蛛:藤岡凌輔さん。

大太鼓:永岡風南(ふうな)さん、小太鼓:新増花帆里(かおり)さん・
藤岡絢斗(あやと)さん、
手拍子:濱田翔希さん・河野奏煌(かわの そら)さん・藤岡梨心(りこ)さん。
笛:永岡晴南(はれな)さん・片岡瑠音(るね)さん。
裏方:服部 あみさん。























~山王神楽団 羅生門~

今年、およそ5年ぶりの再演となった羅生門です。

さて、山王神楽団の皆さんの今年の1年を、田坂真吾団長に振り返って頂くと・・・

『安寧な一年でした。皆で、福岡に旅行にも行けたしにこっ
中川克也さんの息子さん・彰大くんの入団から、日本武尊に力を注ぐこともできました。
特別大きな出来事はなくても、毎年起きる小さいことの積み重ねで神楽団は変わって、歴史が作られていくと思いますね。』


源頼光:藤岡進矢さん、渡辺綱:前 翔太さん、
白妙:平田俊文さん、酒呑童子化身:中川克也さん、
酒呑童子:井上亮さん、茨木童子:藤田一秀さん。

大太鼓:田坂真吾さん、小太鼓:芳信智也さん、
手討鉦:藤井英昌さん、笛:川本喜美代さん。
























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
あたたか。
ダイヤ明日は仕事納めダイヤ

良い締めくくりになると良いな~四葉

明日が無事終わったところで、新春神楽の準備に入ります。

10周年の記念大会ですよ、お正月も、たっぷり神楽ですねにこっ


ダイヤ大朝競演に続いてダイヤ

翌日、同じ会場、同じ舞台で開催された「大朝ふるさとまつり」から、ゲストの吉木子供神楽団(豊平)の皆さんをご紹介します。




上下きりりと始まります。佇まいも綺麗です。




この日は、私も、イベント紹介毎に、神楽幕から出入りしていたのですが。

途中から、吉木の子供さんが幕の開け閉めをしてくださいました。

可愛い笑顔で、小さな紅葉のような手で幕を開いてくれて。

出入りの度に、心に灯がともるようでした。

名前を聞いていなくて、残念きゅー

でもおかげで、素敵な気持ちで仕事ができました。

そして、出番直前にも拘わらず、おにぎりをぺろりと平らげる、八幡大菩薩の杉本空雅くんも注目キャラだな~と思います音符




上妖しさを舞います。可愛いやら格好良いやら。


~紅葉狩~

吉木神楽団の得意演目ですね!

雰囲気をそのままに受け継ぎ、習ったことを丁寧に演じる姿がありました。

幼稚園児から、中学3年生までの構成で幅広く、どの役もピタリとはまっていました!


八幡大菩薩:杉本空雅さん(小1)、平維茂:三角凌雅(りょうが)さん(中1)、
小松高正:杉本蓮夏さん(小5)、鬼女大王:栗末真弥(まなや)さん(中3)、
赤蜘蛛:武田萌風さん(小2)さん・三角朋輝さん(中2)、
白蜘蛛:加藤 俊さん(小3)。

大太鼓:栗末智行さん、小太鼓:杉本祐介さん、
手拍子:加藤蒼多さん(5歳)、笛:栗末あいりさん(中3)。


ドライアイスは、胡 寿希哉さん!皆をまとめ、裏方を仕切る、頼もしい高校生のお兄ちゃんです。


























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
圧巻。
ダイヤところでダイヤ

今回の大朝競演も。

各神楽団が用意された抽選会の賞品は、個性いっぱいでした。

お米や神楽カレンダーや扇、焼酎・・・

特に、枝之宮神楽団の団員さんが釣りあげたという「ブリ(7㌔)、オアリイカ、太刀魚」のセットぎょ

当たったお客さんは、どうやって持って帰ったのかな?

しかし豪華でしたね。美味しかっただろうな~にかっ


又、恒例となった、大朝の神楽人とお客さんの心を繋ぐ紹介映像。

幕間の過ごし方も、お客さんの楽しみになっています。

期待が高まる中、来年の趣向も、すでに商工会青年部大朝支部の皆さんが練っておられることと思います。

53回大会もご期待くださいね。



上やっぱり須佐!

~プログラム13番 特別出演 谷住郷神楽社中 大蛇~

52回大会のフィナーレに相応しい、派手やかさ。

「石見の大蛇を魅せちゃる」って感じでした。

この日は、照明などもふんだんに拘り、舞台袖も熱かったです。

では、「裏方の流儀」。

右田達郎さんは、ハプニングが起きた時、すぐに駆けつけてくれる裏方さんの頼もしさについて。

又、裏方さんの掛け声で、舞いに勢いが出るとお話されたのは、濱吉勇介さん。

そして大迫吉英さんは、衣装の着付けについて。『きちっとした身なりで舞台へ送り出してあげたい。』と想いを語られました。


須佐之男命:岩崎 優さん、稲田姫:青木修平さん、
足名椎:竹下寿一(としかず)さん、手名槌:坂根隆広さん、
大蛇:原 広樹さん・右田達郎さん・大場俊弘さん・右田哲也さん・
濱吉勇介さん・大迫寛典さん・早見智博さん・大迫吉秀さん。

大太鼓:大畑慶介さん、小太鼓:別所良祐さん、
手拍子:青木麻希さん・右田浩平さん、笛:森田真也さん。














| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
喜びの日。
ダイヤ大朝競演、結んでまいりまーすダイヤ

3団体紹介しますっ。

~プログラム11番 八栄神楽団 鈴鹿山~

数年前、新しい演題に挑戦するため復活させた演目なのだそうです。

“表情豊かな鈴鹿山を演じたい”という意気込みの通り、翁・田村麻呂・鬼人がそれぞれ持ち味を大きく発揮し、丁寧に演じられる舞いは素晴らしかったです。

遠慮ないぶつかり合い、無邪気な鬼人の喜び、観ていて愉しかった~!

旧舞の部 優勝、舞の部個人賞 大内良三さん(犬神丸)おめでとうございました。



上晴れやか。個人賞・大内良三さんは一番左です。四葉


さて八栄神楽団の「裏方の流儀」。

犬神丸を演じる大内良三さんは、鬼が幕を使って、激しさや感情を表現することから。
幕が落ちないように細工や最新の注意を払って、一番良い状態に整えてくれる裏方さんへの信頼を語られました。

又、山田豊明さんは、裏方の仕事も神楽団の伝統のひとつだとお話されていました。


坂上田村麻呂:大内貴光さん、犬神丸:大内良三さん、
翁:佐々木直樹さん。

大太鼓:山田豊明さん、小太鼓:大内偉央要さん、
手打鉦:鎌田康生さん、笛:鎌田憲司さん。

















~プログラム12番 大塚神楽団 滝夜叉姫~

強く胸に迫る滝夜叉姫、観た後の清々しさ。

今年も数々の各地の競演に出場され、優勝・準優勝を飾られた大塚神楽団の皆さんですが。

やはり地元の大会での優勝は格別。喜びと安堵の1年とされたことでしょう。

新舞の部 優勝おめでとうございました。




上この喜びを「Perfume」っぽく表現。

左から、あーちゃん(小田頼信さん)・かしゆか(植田伸二さん)・のっち(竹田淳一さん)。




大塚神楽団「裏方の流儀」。

まずは小田頼信団長から、ドライアイスの加減や、整えられた幕など具体的なお話がありました。いつかの舞台で、小田団長の靴下がドライアイスの水でびっしょりになっていたことを思い出します。

井上隆太さんからは、これからもまだまだ一緒になってできることがある!という抱負。

そして植田伸二さんは『神楽に裏も表もない、一生懸命やるだけだ!』熱い思いを語られました。

・・・泉田瑞男さんの壁ドン『大好き』。DVDでもう一度観ましょ星


平将門:川角勝則さん、大宅中将光圀:泉田瑞男さん、
清原成時:長田淳一さん、滝夜叉姫:竹田淳一さん、
夜叉丸:井上隆太さん、蜘蛛丸:佐々木翼さん。

大太鼓:植田伸二さん、小太鼓:木村 豊さん、
手打鉦:斎藤 潤さん、笛:梅田好美さん。



















長くなったので分けます
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.373827秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6352529