リンク

茂田まつり。
ダイヤ琴庄の栗栖和昭さんから、無邪気な1枚が届いたのでダイヤ




早速私も同じように返信しようと思ったところ。

後ろの般若の刺繍にもツインテールが!

よく見ると、口の周りもピンクになってるし。SNOWやるな~。





ダイヤ広島神楽定期公演・茂田神楽団の皆さん続きますダイヤ

この日、今年の太刀納めのパンフレットを頂いたのですが。

このパンフレット「茂田神楽団が大好き」というファンの方の手作りで、思いがこもっていて、素晴らしいのです音符

細やかなところを取材され、楽しくまとめられ、可愛いイラストで分かりやすく説明されています。

ご自分の才能を形にして、団員の皆さんと氏子の皆さんに喜んでもらえる!お互いが本当に嬉しいですよね。

今回は一方的にご紹介させてもらいましたが、ぜひ一度、お会いしてみたいです四葉




上愛情が伝わってくる。


ダイヤ幕間のお話は岸本正行団長でしたダイヤ

団員さんからいつも「面を外しんさい」と言われる、恵比須さん顔で知られる岸本団長ですにこっ

まずは初冬の三次、霧のお話から。

私は、霧の展望台のある高谷山からの、雲海の写真や映像しか見たことがないのですが。

この季節、毎朝の様に三次の街中も濃い霧に包まれ、ほんの数メートルしか先が見えないのだそうです。

ちょっと想像しにくい神秘の景色!

でも、毎日の暮らしの中。特に車の運転には気を付けないといけませんね。


さて、今年の茂田さんは、40回近い公演をつとめる大変お忙しい1年となりました。

やはりこの時期になると、怪我も事故もなく団員皆さんが無事に1年を終えられたことが、何よりの団長さんの喜びとなるようです。


又、5年前から指導を始められた子供神楽もメンバーが10人となり、継承者たちがすくすくと育つ姿に力をもらっているというお話でした。

岸本さんのお話を伺っていると、花が咲き実をつける豊かな土壌は、長い目とコツコツの賜物と感じます。




上戻り橋のはじまりは、凄みある鬼の舞から。

~第二幕 戻り橋~

善兵衛さんを舞う・藤原克己さんワールドでした太陽

天真爛漫で、懐かしく、お客さんとの快活なやりとりがあります。

お客さんはずっと笑っておられましたね。

私もずいぶんいじられましたが、出番が終わったあと幕裏で藤原さんが『さっきは本当にごめんねっ汗』とにひひ

この繊細な人柄が表裏にファンを作るのでしょうね。


さて、茂田神楽団では、以前より山姥を保持され、十八番の大江山もあったことから。

8,9年前に、この戻り橋を創作されました。

来年あたりには、羅生門を創作したいというお話もあります。

姫の化けなど派手やかさの戻り橋から、今度は羅生門をどのように描いていかれるか、期待が高まりますね!


大太鼓:小前晋一朗さん、小太鼓:正光 白さん、
手打鉦:田中孝司さん、笛:前田奈穂さん。

渡辺綱:茶木篤紀さん、坂田金時:角先由介さん、
傘売善兵衛:藤原克己さん、茨木童子化相(女人):増原英伸さん、
茨木童子:久山浩則さん。




































上茨木童子の面をかぶらせて頂きました。
岸本正行団長(右)と、藤原克己さん。終演後、やることは全部やった!清々しい控室にてにかっ

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
土蜘蛛の精魂、フサフサ。
雪夕方帰宅時に、初雪ひとひら雪

はしゃぐ小学生たちと並んで帰ってきました。

初雪は嬉しいよね。


ダイヤさてとダイヤ

先週末は多くの神楽公演・奉納がありましたね。

皆様、神楽疲れしていませんか?

・・・やっぱり疲れというより、充電かなにこっ

私は、土曜日は東広島の宮乃木神楽団公演でした。

東広島に神楽の公演で伺ったのは初めてですが“神楽の力”を改めて思いました!




上会場が、膨らんで破裂しそうな熱気だった・・・


そして日曜日は、高猿神楽団の創立20周年公演にご一緒させて頂きました。

それはそれは盛大な記念公演となりました。

高猿を応援される皆様をはじめ、日ごろ親交のある神楽団の皆さんのお顔も沢山拝見し、20年の感激をお裾分けして頂きました。

河野和幸団長をはじめ団員の皆さん、この度の20周年誠におめでとうございます!




上終演後、団員さん全員でお客さんのお見送りをしました。素晴らしい日でしたね四葉


ダイヤ今夜はダイヤ

前回の広島神楽定期公演をご紹介します。

霧海のシーズンを迎えている三次市から、茂田神楽団の皆さんの登場でした。

実はこの日の夕方のニュースで、三江線について取り上げられていて、岸本正行団長の出演がありましたので。

控室で、打ち合わせそっちのけで団員さんとテレビを見ていました。

岸本団長さんは、国鉄に勤められ以降およそ30年間、三江線の車掌さんをなさっていたそうです。

四季を通じ、善い日も、自然災害も沿線の皆さんと乗り越えてきた三江線の変遷。

そして写真などで綴られる、三江線と共にある岸本さんの姿がありました。

『時代の流れは仕方ない。』とお話になる岸本さんの、心中に去来する思いは察するに余りあるのですが。

最後の日まで、又、その先も、多くの方に愛され続ける三江線でありますように。




上岸本団長の出演に盛り上がる控室です。


~第一幕 葛城山~

茂田神楽団が新舞に取り組み始めて一番最初に舞ったのが、この葛城山で30年以上になるそうです。

ベテランの団員の方々にとって、深い思い入れがありますが、これを受け継ぐ若手さんたちが、その気持ちを受け継いでいる特別な演目です。


胸に染みわたるようなドラマチックな笛で始まり。

「なんか心地良い」と感じるまろやかな奏楽と、この奏楽に乗って活き活きとした躍動感のある舞で。

ひと場面ごとの葛城山の魅力を、きっちり魅せて頂きました。


大太鼓:小前晋一郎さん、小太鼓:正光 白(あきら)さん、
手打鉦:田中孝司さん、笛:浅井千秋さん。

源頼光:谷口裕則さん、占部六郎季武:角先由介さん、
坂田金時:茶木篤紀さん、胡蝶:増原英伸さん、
土蜘蛛の精魂:久山浩則さん。





























明日12月6日(水)の広島神楽定期公演は

亀山神楽団の皆さんです。

「滝夜叉姫」「八岐大蛇」です。

木枯らしの帰り路に、鬼女の怨念をどうぞ~星


18時開場、19時開演 

広島県民文化センター(082)245-2311


| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
週末、神楽三昧。
ダイヤ昨夜は広島神楽定期公演、ご来場ありがとうございましたダイヤ

三次市から茂田神楽団の皆さんの登場でした。

思い入れの強い葛城山など舞はもちろんですが、豊富な話題の中に三好の今を沢山盛り込んで頂きました。

三好縁のお客様のお顔も見られましたので、故郷の季節のお話は郷愁をよばれたかもしれません。


名物の傘売り善兵衛さんには、袖にいる私をとんでもなくツツイてもらって。。。どうもありがとうございました。

しばらく夢でうなされそうですにひひ


賑やかだった一夜を、改めてご紹介しますね~!




上可愛らしい仕込みもいっぱいでした音符



さて、年末に向かってバタバタしておりまして。

おしりについた火が全く消火できそうにないので、数日間ブログをお休みします。

<m(__)m>

神楽では、12月2日(土)は宮乃木神楽団の皆さんの東広島公演。

翌日3日(日)、高猿神楽団の皆さんの創立20周年記念公演でお逢いしましょう四葉

今週末は、各地奉納や太刀納めも多いですね。

皆様、お車の移動はお気をつけて。

車中泊の方は風邪をひかないように。


ダイヤところで、今週土曜日(12月2日・土)はいよいよダイヤ

来年2月に開催される「2018 RCC早春神楽共演大会~20週年記念大会~」のチケット発売日です。

20周年を記念して、特別構成の広島神楽団の出演、又、新演目を含んだ義経の物語の特集など、他にも様々な記念プログラムが用意されています。

20年間を共に歩まれている神楽ファンの皆さん、ぜひ一緒に盛大にお祝いしましょう!

チケットの取扱い所やプレイガイド、電話予約など、各詳細につきましては、すなっちのブログで確認をお願いします。

少しでもお好みの席はお早めににこっ


すなっちのイベント日誌下

https://ameblo.jp/kagura-event/


五穀豊穣を寿ぐ神々との祭典
「2018年RCC早春神楽共演大会〜20周年記念大会~」


2018年2月18日(日)午前8時45分開場 9時30分開演
広島文化学園HBGホール

第一部【原点を見つめる】
天の岩戸   原田神楽団

第二部【伝統を受け継ぐ】
鍾 馗    三谷神楽団
大江山    川北神楽団
塵 倫    筏津神楽団
八岐大蛇   広島神楽団(20周年特別企画)
☆13神楽団合同・構成神楽団(敬称略)上河内、桑田天使、原田、吉田、琴庄、小枝、龍南、あさひが丘、亀山、鈴張、宮崎、宮乃木、横谷。

第三部【新たなる神楽への挑戦】
橋弁慶    大塚神楽団
寿永の乱   宮乃木神楽団
奥州平泉   琴庄神楽団
瀧夜叉姫   中川戸神楽団
吾妻山    横田神楽団

☆20年連続で出演となる原田、中川戸の両神楽団に特別功労表彰式を行います。
☆豪華景品を取り揃えた、お楽しみ抽選会を行います。

問:082ー222ー0044

チラシ(表)



(裏)



| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
来年へ拡がる。
ダイヤ本日の広島神楽定期公演ダイヤ

茂田神楽団の皆さん、急遽演目が変更となっております。

戻り橋、滝夜叉姫→『葛城山』『戻り橋』となりました。

朝から冷たい雨ですね。気を付けてお越しください。

後ほどお逢いしましょうにこっ


ダイヤさて、今日11月29日はダイヤ

いい肉の日!

という事で、琴庄神楽団・崎内俊宏団長のお誕生日であります!

朝から、多くの皆さんがラインやTwitterでお祝いされているようです。

62歳の1年もますます充実の年でありますように。

崎内さん、お誕生日おめでとうございます四葉




上目に入れても痛くない、お孫さんの芽彩ちゃんとlove




上せっかくなので、以前娘さんの佑結さんが書かれた似顔絵を掲載させてもらいます。めちゃ似とる~にかっ


ダイヤ前回の広島神楽定期公演、龍南神楽団の皆さん続きますダイヤ

幕間のお話は、4月から副団長に就任されました、花升隆宏さんです。

仲哀天皇を舞われたばかり、衣装での貴重なインタビューとなりました。

始めに龍南神楽団のご紹介の中で、神楽団名を竜頭山の名から頂いたというお話がありました。

古来より、恵みをもたらしてくれる山はご神体であり、龍頭山を敬い畏れる先輩方の暮らしぶりが浮かんでくるような気がしました。


さて花升さんは。

先日のパリコレ公演に、もうお一方の団員さん、佐々木天斗さんと共に参加されたメンバーです。

滅多にない経験を詳しくお聞きしたかったのですが、大きな緊張と、とにかく必死であったため、あっという間の大舞台だったそうです。

ただ、世界の舞台に立った経験と、普段あまり交流がなかった他の神楽団、新舞を舞う神楽団員さんたちとの一致団結は、今後の自分の神楽人生にも良い影響を及ぼすだろうと語られました。


ところで。

龍南神楽団には、先月新入団員さんが加わりました太陽

今回、奇稲田姫を舞われた佐々木瑞恵さんです。

佐々木さんは最近広島市内から豊平に引っ越してこられたのですが、この9月の豊平競演で、龍南の塵倫にすっかり魅了され入団を決意。

そしてこの定期公演で、早くもデビューを果たされたのでした。

入団してみて如何ですか?と伺うと『まるで家族みたいに迎えてもらいました。』とにっこり答えられました。

『ホントにホントにホンッット!ありがたいです!!』と花升さんが力を込められるように。

新体制と新入団員さんの活躍で、気持ち新たなスタート。

来年への期待が高まりますね。




上龍南神楽団の八岐大蛇には「の」が入るんですよ。


~第二幕 八岐の大蛇~

龍南神楽団の雰囲気がそのまま滲み出る、胸弾む大蛇を拝見しました。


大太鼓:大石克彦さん、小太鼓:上田康夫さん、
手打鉦:花升純子さん、笛:下梶憲昭さん、

素戔嗚尊:佐々木天斗さん、足名椎:伊藤達郎さん、
手名椎:佐々木孝男さん、奇稲田姫:佐々木瑞恵さん、
大蛇:小川 徹さん・畑 和樹さん・打田貴義さん・横谷 航さん・
沖 貴雄さん・花升隆宏さん。


(11 22, 201708-16PM)NIKONCOOLPIXP900(1600x1200)766.JPEG





上いつものチームワークで舞台から落とされるばあちゃんにひひ











上かつてこれまで見たことないほどの高速回転!客席もどよめきました。


















上デモンストレーションで登場した狐の面をかぶらせてもらいました。
新入団員の佐々木瑞恵さんを囲んで。
右:花升隆宏副団長。上:佐々木天斗さん。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
塵倫復活!


上なんだかぼんやり人の顔に見えてくるような~?
こないような~?



ダイヤ小春日和にほっこりですがダイヤ

周りにインフルエンザがぼちぼち出てきました。

マスクの季節がやってきた。。。




上全然じっとしていない、ヤマガラ。


ダイヤ前回の広島神楽定期公演をご紹介しますダイヤ

の前に。

この定期公演が終わった、夜遅くのことなのですが。

写真を早く整理・保存しておこうと、珍しく帰宅後すぐに取り掛かかり。

速攻で“全消去ボタン”を、ポチっとな。(正確には2回押さないと全消去にはなりません)

あっ!と思ってカードを抜いたところ半分の画像が消えていましたしくしく

しかーし。

以前ならキャアキャアと、軽くパニックになるところですが。

最近は違います。

「さと☆さん」がいるからです。

翌朝、さと☆さんにお電話して『全消去しました。助けてください。』

すると、さと☆さんは『・・学習能力ないん?』と言いながらも、いつものようにデータを復活してくれたのです。

ということで、今回はさと☆さんと共同作業の更新です音符


さて、定期公演のお話に戻りまして。

この出演は、龍南神楽団の皆さんでした。

この4月に佐藤修作さんが団長に就任され、新体制となりました。

前・団長がイトウさん、新団長がサトウさん、私がサイトウで、話題が多岐に渡り過ぎて打ち合わせがなかなか進まなかった・・・

色々な楽しいお話、ありがとうございましたにこっ


~第一幕 龍南神楽団 塵倫~

3年ぶりに再演となった塵倫です。

9月の豊平競演でも舞われ、今年の注力演目です。

『正直を話せば人数の関係で復活した面もあるが、旧舞の神楽団として塵倫を舞う意味を、しっかり舞いに込めたい』と団員の皆さんが口を揃えられました。


大太鼓:大石克彦さん、小太鼓:上田康夫さん、
手打鉦:佐々木孝男さん、笛:下梶憲昭さん、

仲哀天皇:花升隆宏さん、高麻呂:畑 和樹さん、
鬼:佐々木天斗さん。
























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
<<前  2024年09月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.390741秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6340017