リンク

出会いに感謝。


上ホシムクドリ。おなかには、ハート柄が散りばめられています。
明日はホワイトディ。



ダイヤ昨夜は深夜1時に家を出てダイヤ

岡山市を目指しました。

お目当ては、これまで見たことのない2種類の鳥。

3時半に目的の場所に到着し。

星を眺め、蓮田から聞こえるカモの声を聴きながらひとり夜明けを待ちました。

蓮田にうつる月の美しさ!

岡山のバーダーさんたちにもとても親切にして頂き、出逢いの多い一日でした。




上地元で人気のあるジェラートを食べ歩きしながら鳥探し。


ダイヤではゆっくりと紹介させてもらっているダイヤ

「第71回 芸石神楽競演大会」中盤戦が続きます。


~プログラム6 中川戸神楽団 青葉の笛~

初演から23年が経つ青葉の笛。

「人」ではなく「笛」を物語の中心に据えたこの物語は、中川戸神楽団の創作神楽の中でも異彩を放ちます。

現在は、創作当時を知らない団員さんの方が多くなったそうですが。

世代交代に磨きをかけ、昨年特に力を注がれてきました。

『今一番力を出せる演目で臨みます!』


個人賞奏楽の部 柳幸大輝さん( 大太鼓 )、おめでとうございました。 


在原業平:室崎 輝さん、諏訪明神:反田賢太郎さん。
官那羅:海佐竜太さん、九鬼:前長直哉さん、
御影:迫田葵樹さん。

大太鼓:柳幸大輝さん、小太鼓:能海 剛さん、
手打鉦:倉本浩之さん、笛:藤田絵美さん。




























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
岩戸は開きます。
ダイヤ大切なお知らせを二つダイヤ

まずは、4月1日(水)幕開けを予定しておりました「広島神楽定期公演」は。

コロナ感染対策のため、4月公演が全て中止となりました。


次に4月25日(土)に開催予定でした「第20回吉和神楽競演大会」は延期となりました。

只今、日程など調整中とのことです。

その他の公演も、次々と協議が行われていますので。

各大会のHP、神楽の杜の日程表などで、大会情報をこまめにチェックしてくださいね。


ダイヤでは気持ちを切り替えましてダイヤ

「第71回 芸石神楽競演大会」中盤戦ご紹介します

明るい話題が世界を照らしてくれますように。。。天の岩戸です。


~プログラム5 栗栖神楽団 天の岩戸~



御幣などの採物を、その日のためだけに作るという神楽団は数多くあります。

栗栖神楽団の皆さんも、いつも山崎豊治団長が主となって、控室や舞台裏で準備をされています。

『最善を尽くすために、皆しっかり練習をしてきました。』

懸命に稽古を重ねてきた団員さんたちを、心を込めて作られた採物で送り出されます。

舞台の至る所に、ひとりひとりの願いを感じられる競演は、魅力的と思います。


天照大御神:岩崎義隆さん、天児屋根命:松村和信さん。
天太玉命:藤原 響さん、天鈿女明神:吉本登志充さん、
天手力男命:山崎大介さん。

大太鼓:山本洋治さん、小太鼓:板村 駿さん、
手打鉦:益田雅史さん、笛:山崎雅也さん。























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
待っていました。
ダイヤ娘の納車ダイヤ

最近の軽自動車の、至れり尽くせりに驚きました。

可愛デザインで、中は高く広い。

住める!

カーナビもレコーダーも進化してるし、操作の仕方がオシャレ。

交換してくれないかな~にかっ



上広島市青少年野外活動センター・広島市こども村。
生まれて三日目の羊がいました。




上おなかいっぱいお乳をのんで、ねむねむ。。。


ダイヤ続いて「第71回 芸石神楽競演大会」ダイヤ

ついに拝見しました、日吉神楽団の紅葉狩!

~プログラム4 日吉神楽団 紅葉狩~

“日吉と言えば紅葉狩”という時代を経て。

新しい形を取り入れながら伝統を引き継ぎます。

“日吉は紅葉狩なのだ”という気持ちを込め、一丸で臨まれました。

奏楽の方が舞台に並ばれると、会場からひときわ力強い声援が送られていました。


中納言平維茂:小笠原雅成さん、清原就時:佐伯 翼さん。
八幡大菩薩:小笠原 勇さん、鬼女大王:小笠原勝也さん、
鬼女白蜘蛛:山崎拓也さん、鬼女赤蜘蛛:小笠原 力さん、
鬼大王:小笠原伸二さん、鬼白蜘蛛:権軒和広さん、
鬼赤蜘蛛:山崎 満さん。

大太鼓:佐々木友裕さん、小太鼓:中元将昭さん、
手打鉦:佐伯信二さん、笛:佐伯恵里加さん。




























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
託す。
ダイヤ今日は芸北へ走りましたダイヤ

天気予報は晴れでしたが、時雨れて寒かった。。。

しかしこの時期に、芸北にノーマルタイヤで行けるとは思いませんでした。

この冬の雪不足に不安を残しつつ、あたたかな春は待ち遠しいものですね。




上八幡高原。ヤドリギを見ると芸北に来た!という感じがします。



上少し山手にあがると、なにかの足跡。
ウサギ(右)とキツネと教えてもらいました。



ダイヤ続いて「第71回 芸石神楽競演大会」ダイヤ

大舞台を飾る、一神一鬼の真剣勝負です。


~プログラム3 川北神楽団 鍾馗~

郷田さんと藤田さんは、鍾馗大神、大疫神を10年を超えて舞われてきました。

この重要な鍾馗の舞に、神楽団の皆さんの、お二人への絶大な信頼が寄せられています。


鍾馗大神:郷田 亮さん、大疫神:藤田賢司さん。

大太鼓:佐々木一紀さん、小太鼓:大倉征宗さん、
手打鉦:栗栖悠弥さん、笛:藤渡 尚さん。


個人賞 奏楽の部 佐々木一紀さん ( 大太鼓 )
おめでとうございました。

























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
磨きをかけて。
ダイヤ免許をとったばかりの娘ダイヤ

ほぼ毎日、運転の練習に付き合っています。

助手席で、つい自分もブレーキ踏む仕草をしてしまうのが笑えるにひひ

やっぱり免許をとったら、すぐ練習に入った方が良いですね。


思い出せば私は、ラジオカーデビューのいちにち前に免許をとり。

翌日から初心者マークをつけて、取材に出掛けました。

毎日どこかへ車で出掛けないといけない環境にあったので、早めに運転に慣れました。

当時、局もよく許してくれたと思いますし。

同僚も、文句も言わず、よく隣に乗ってくれたなぁと今更ながら感心(感謝)しています。

おおらかな時代ではありました。


ところで、娘は早速、祖父から新車を買ってもらい来週にも納車。

うちのおじいちゃんも、孫には“あまあま”だな。

安全運転が一番の恩返しでしょう四葉




上いつも見ても美しいトモエガモ。そろそろ旅立ちの時。


ダイヤ「第71回 芸石神楽競演大会」ダイヤ

競演の部に入ります。

~プログラム2 阿坂神楽団 葛城山~

45、6年ぶりの芸石出演だったそうです。

喜びと緊張感、大会への敬意を以て。

豊平競演の優勝演目で、又、一番舞い込んでいる葛城山で臨まれました。

芸石の大舞台で繰り広げらる“阿坂の葛城山”でした。


源頼光:小田 太さん、碓井貞光:河野翔紀さん、
卜部末武:小野遥平さん、胡蝶:佐々木匠さん、
土蜘蛛の精魂:益井保信さん。

大太鼓:藤田丈二さん、小太鼓:上野昭文さん、
手打鉦:佐々木正之さん、笛:栗末あいりさん。
























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.360771秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6350796