リンク

元気のもと。
ダイヤ手作りの布マスクを頂きましたダイヤ

裁縫が好きな方で、今マスク作りにハマっているそうです。

斬新な柄あり、レースあり。

上手に使いこなしていきますよ~音符

とても嬉しい贈り物です。




ダイヤ全ての神楽公演が中止や延期となってダイヤ

“今週どこに行こう?”と当たり前のように思っていた日々が懐かしい。

特にここ数年は、毎週水曜日にも神楽が傍にあったので。

心にぽっかり空いた穴も大きいです。


昨年の広島神楽定期公演、最終公演をご紹介します。

12月25日クリスマス、琴庄神楽団の皆さん。

いつもの通り!とてもパワフルな2演目でしたにこっ

まずは、ドラマティックなこの物語から。


~第一幕 滝夜叉姫~

大太鼓:崎内俊宏さん、小太鼓:大田 守さん、
手打鉦:菊本 凌さん、笛:沖田奈々さん。

大宅中将光圀:石田 成さん、共人:菊本竜乃心さん、
滝夜叉姫:沖田将之さん、夜叉丸:東 成憲さん、
蜘蛛丸:西 康太さん。


























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
そんなところが、可愛い。




上俺キセキレイ。このカーブミラー、俺の縄張りだぜ音符




上俺の縄張りに入ってくんな!このっこのっ




上ハア、ハア。。。追い出してやったぜ。。




上おまえひつこいぞ、おりゃあ~~!


彼に静寂はやってこない。

終日繰り返される、春の戦い。


| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
寿ぐ。
ダイヤ今日の風は冷たかったダイヤ

うちのリビングには、まだコタツがいます。

夜空にはもう、夏の大三角形が顔を出しているのですが。。。




上4月中頃、夜中の空。Nikon星空案内から。


ダイヤ第49回広島県神楽競演大会、最終演目ですダイヤ

1年延期となった 、第50回広島県神楽競演大会。

無事に盛大に!最終大会が開かれますように。



上最終大会、開催してほしいけど寂しくもあります。。。


ダイヤ第49回広島県神楽競演大会を結ぶ演目ですダイヤ

大舞台でダイナミックに舞う8頭の大蛇。

近くで見る、離れて見る、大蛇の見応えも様々グー


~特別出演 龍南神楽団 八岐大蛇~

『今から4年前に蛇胴・蛇頭を増やしました。

これ以降、常に舞台の広さを活かす、最大数の大蛇を出すように努力を重ねています。

大蛇に限りませんが、神楽はやればやるだけできるようになり。

出来るようになると、更に難しくなるものです。

試行錯誤を繰り返しながら、八岐大蛇はとても難しいものだと実感しています。

さて昨年、一頭の大蛇を新しくしました。

きっと際立って美しい大蛇がいると思います。

そして、その他の大蛇もそれぞれ個性があります。

色は勿論ですが、髪、表情、目、全てが異なり、舞子はひとつひとつの大蛇に深い愛着があります。』


須佐之男命:佐々木天斗さん、足名椎:伊藤達郎さん、
手名椎:佐々木孝男さん、奇稲田姫:佐々木瑞恵さん、
大蛇:畑 和樹さん・花升隆宏さん・沖 貴雄さん・小川 徹さん・
横谷 航さん・小川洋平さん・打田貴義さん・河野賢輔さん。

大太鼓:佐藤修作さん、小太鼓:上田康夫さん、
手打鉦:高田春二さん、笛:下梶憲昭さん。


















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
独自を舞う。
ダイヤ何も理由はありませんがダイヤ

突然、火がついたように家の掃除をしています。

今日はキッチンがピカピカ星

この勢いがどこまで続くか~ 

( `・ㅂ・)و グッ




上夏鳥、キビタキがやってきた。キレイ!


ダイヤ第49回広島県神楽競演大会、終盤ですダイヤ

競演の部最終演目は、思い入れ深い天神です。

~上石神楽団 天神~

『上石神楽団の天神は長い間舞われていませんでした。

これを約30年前に、上石の脚本作成や奏楽の指導者であった「寺田さん」という方が、難しい口上を現代風に分かりやすく直し、様々な文献を参考にして台本を一新し復活したのです。

勧善懲悪の神楽とは少し趣が異なり、主人公が恨みを晴らすというストーリーは悲しく、何か神秘的で現代に通じるメッセージ性があります。

天神は独特な舞だと私たちは解釈しており、この独自の世界観を表現できるよう努めています。

見所のひとつは、幕をはさんだ道真と時平の歌の掛け合いです。

道真に返歌をする時平の正体が徐々に暴かれていく、雅ながら、血が騒ぐ見せ場です。

この歌の意味が分かると、より一層面白みが増します。

今日は台本に歌が掲載されていますので、ぜひ一緒にご覧ください。』


個人賞・楽の部 溝下龍二さん(大太鼓)おめでとうございました。


菅原道真:山本靖也さん、随身:石田昭光さん、
藤原時平:林 茂さん、伴大納言:溝下太介さん。

大太鼓:溝下龍二さん、小太鼓:溝下はるなさん、
手打鉦:下河内真子さん、笛:溝下沙希さん。






















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
注ぎ込む。
ダイヤ心配事が多い毎日が続く中ダイヤ

うえひろやスタジオから、こんな動画が届いています。

分かりやすく、親しみやすい神楽解説。

特に神楽歌については、はこれまで違って解釈していたものも結構あるな、と勉強になりました。

気軽に見られますが、なるほど~が詰まっておりますよ♪


~広島神楽【ゆっくり解説】~

その1(神楽歌編)

https://www.youtube.com/watch?v=a4E6HIi779U

その2(神楽ってなに?編)

https://www.youtube.com/watch?v=dfsdTBf7aFc

その3(紅葉狩編)

https://www.youtube.com/watch?v=siB2Tp-xBgg

その4(塵倫編)

https://www.youtube.com/watch?v=O5m2NHS5E9Q


ダイヤんだば、第49回広島県神楽競演大会ダイヤ

競演7団体めの白熱です。

~日吉神楽団 鈴鹿山~

『この鈴鹿山は、昔、数々の大会で優勝を飾られていた先輩方から、若い世代に変わって初めて競演大会で優勝した、思い入れの深い演目です。

初優勝から配役等は変わっていますが、今後も力を入れて取り組みたい演目のひとつです。

鬼女の変化など派手な演出はありませんが、神楽・鈴鹿山の世界感を大切に表現したいと思います。

見所も色々あり、まずは犬神丸の命令で、あやめ姫を取りさらいに来た夜叉丸が、力ずくであやめ姫を連れ帰ろうとする場面です。

夜叉丸と和田の翁の力の差は歴然ですが、必死に娘を守ろうと向かう場面に気持ちを込めています。

また、夜叉丸は坂上田村麻呂に忠誠を誓い、田村麻呂と共に犬神丸とその手下を退治しますが。

その際の、夜叉丸の気持ちの変化や動きの変化にも注目しながらご覧ください。』


団体の部 熱演賞おめでとうございました。


鎮守府将軍坂上田村麻呂:小笠原雅成さん、和田翁:山崎 満さん、
あやめ姫:佐伯 翼さん、夜叉丸:小笠原力さん、
犬神丸:小笠原伸二さん、小鬼:山崎拓也さん。

大太鼓:佐々木友裕さん、小太鼓:中元将昭さん、
手打鉦:権軒和広さん、笛:西本智佳さん。
























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.363199秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6351326