リンク

長きに渡って。
ダイヤさささ・・・寒いダイヤ

明日もモコモコ着込んで出かけないと~。

꒰꒰  ̄ω  ̄꒱ ꒱


ダイヤ続いて新春神楽まつり!ダイヤ

大塚神楽団の皆さんも10年連続の出演です!

~大塚神楽団~

この1月、竹田淳一さんが団長に就任され、新生・大塚神楽団。

37歳、若き竹田団長に就任のご報告を兼ね、新年の抱負をお願いしました。

『これと言って特別なことはありません。今年も団員皆が怪我無く元気に。受けた依頼に真摯に舞わせて頂きたいと思っています。』

この一年毎の積み重ねこそ、今日の大塚神楽団ですね。


そして新演目となる「安達ヶ原」。

以前観た、能の安達原の深遠な趣と、神楽の包容力の豊かさを感じる舞でした。

多くを語らず、静けさの中に真意と奥行を受け取る舞とも思います。

これから大切に育て“大塚神楽団の安達ヶ原”となるのでしょう。

演ずるもの、観る者両者で育てるものがありますね。



上諸国巡礼の旅に出た熊野那智東山伏・光坊佑慶とその一行は、陸奥の国・安達ヶ原で、老婆の住む粗末な小屋に一夜の宿を借りるのです。。。(パンフ抜粋)


~第二幕 安達ヶ原 ~

因果は巡る 糸車。

老婆の定めと悲しみに、心を重ねます。


東光坊祐慶:長田淳一さん、山伏:井上隆太さん、
老婆(鬼女):泉田瑞男さん。

大太鼓:佐々木翼さん、小太鼓:木村 豊さん、
手討鉦:斉藤 潤さん、笛:竹田淳一さん。




















~第四幕 恵比寿~

なんとも、福々しく賑々しい開運の舞でした太陽

事代主さん、何を受け取ってたんだろう?


大国主命:小田頼信さん、事代主命:泉田瑞男さん、
一杵島姫命:竹田淳一さん。
大太鼓:井上隆太さん、小太鼓:井上彩香さん、
手討鉦:斎藤 潤さん、笛:佐々木翼さん。





~第七幕 紅葉狩 ~

今年の新春神楽まつりの大取り。

三演目に、更に迫力を増す紅葉狩でした!

この日は、泉田瑞男さんの七変化を観せて頂きました。


平維茂:泉田瑞男さん、清原成時:長田淳一さん、
八幡大菩薩:久保弘司さん、鬼女大王:竹田淳一さん。
鬼女(鬼):井上隆太さん・佐々木翼さん。
鬼大王:金崎 彰さん。

大太鼓:植田伸二さん、小太鼓:木村 豊さん、
手討鉦:斎藤 潤さん、笛:梅田好美さん。





















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
武勇の誉れ。


ダイヤ続いて新春神楽二日目に参りましょうダイヤ

二日連続でお越しの皆様のお顔も沢山見えました。

お正月から繰り広げられた14演目、今年も忙しくなる予感がしますね。。。


~鈴張神楽団~

新春神楽初登場!縁起が良いです!

ご存知、夏本秀典団長のご挨拶です。

まずは「神楽=農業」のお話から「稲刈りとイノシシ」まで。

豊富な経験を楽しく語られ、自然と向き合う暮らしを皆さんに想像して頂きました。

又、昨年のブラジル公演に竹迫正棋さんが参加されたことについて・・・

他の団員も刺激を受け、留守を守る若い団員の自覚を促し、心身ともに成長に繋がったと振り返られました。

今年は、昨年復活された紅葉狩をはじめ、しばらく舞っていない演目を、現メンバーで丁寧に整え直し、仕上げていく年になりそうだと締め括られました。




上時代を超える物語を、お正月の神楽で味わう。


~第一幕 山姥 ~

日本人の心根を舞う山姥。

本懐を遂げた山姥の、安住の地とは何処か・・いつも気になるんですよねぇ。。。


源頼光:山中数人さん、渡辺綱:吉田和哉さん、
山姥:住本政彦さん、怪童丸:竹迫正棋さん。

大太鼓:橋原慎也さん、小太鼓:橋原義則さん、
手討鉦:薮本 司さん、笛:沖川茉祐さん。














~第五幕 源頼政 ~

会場を、京の都に変えて暴れる鵺。

文武両道にたける頼政vs愛され鵺ですにこっ


藤原道長:吉田和哉さん、源頼政:山中数人さん、
猪早太:石川昌士さん、鵺:竹迫正棋さん。

大太鼓:橋原慎也さん、小太鼓:橋原義則さん、
手討鉦:薮本 司さん、笛:沖川茉祐さん。


















※写真撮影及びブログ掲載、主催者許可有。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
隆昌祈念。

上小6の女の子からクッキーをもらいました。
可愛くて食べられないにかっ



ダイヤ新春神楽・初日を結びますダイヤ

2007年以来、10年連続出演、宮乃木神楽団の皆さんです。


~宮乃木神楽団~

ご挨拶は、舞子頭・佐々木崇志さんです。

この日佐々木さんは、3演目連続大太鼓をつとめられました。

小太鼓の菅沢良典さんや多くの舞子さんが、ほとんど連続で出ておられますね。ホントにパワフルです。

さて、新春神楽10年を『ありがたい』と振り返られた佐々木さん。お客さんもスタッフも気持ちは共にあります。

お正月時、すでに20を超える依頼が入っているというお話でした。今年も牽引者として、又、屈強な神楽人として憧れを集めるでしょう。

来週21日の早春神楽では源頼政を舞われます。すご~く楽しみっ音符





~第三幕 滝夜叉姫 ~

それぞれの役が大きな存在感を放つ、滝夜叉姫です。

ホール神楽ならではの演出が会場を湧かせます。

舞台袖では、スタッフも興奮していますグー


大宅中将光圀:半田 徹さん、下田義親:中村悠哉さん、
滝夜叉姫:田村和也さん、賊:山本貴範さん・佐々木恵太朗さん。
貴船の神:中本雄己さん。

大太鼓:佐々木崇志さん、小太鼓:管沢良典さん、
手討鉦:栗栖 綱さん、笛:中村直哉さん。























~第四幕 恵比寿~

和やかな恵比寿。神楽をとても近くに感じる時間です。

どなたが舞っているかも、すぐに分かったでしょにひひ


恵比寿:半田 徹さん、大国主命:田村和也さん、

大太鼓:佐々木崇志さん、小太鼓:管沢良典さん、
手討鉦:栗栖 綱さん、笛:中村直哉さん。





~第七幕 八岐大蛇 ~

いつもながら、大蛇の舞子さんから聞こえてくる声には、胸が熱くなります!


須佐之男命:半田 徹さん、足名椎:平岡時和さん、
手名椎:中本雄己さん、奇稲田姫:岡本健太さん・
大蛇:山本貴範さん・田村和也さん・佐々木恵太朗さん・
栗栖 綱さん・中村悠哉さん・中村直哉さん・山口 蕉さん・
江田和弘さん。

大太鼓:佐々木崇志さん、小太鼓:管沢良典さん、
手討鉦:山下瑚太郎さん、笛:山口莉奈さん。






















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
華。
ダイヤなまあたたか~い夜ですねダイヤ

しかも来週からまた寒くなると言う・・・


ダイヤそりでは新春神楽の紹介を続けますダイヤ

初登場となりました、曙神楽団の皆さんですよ~。




上気鋭。


~曙神楽団~

ご挨拶は、小畑(こばた)克行団長です。

お正月2日からの舞台に向けて、いつもとは気分の違う年越しだったそうです。

『団員には健康一番に体調管理をしてほしいと話しました。牡蠣とか、蛤のような貝類とか、食べるものにも気を配るように。。。』

大好きなお酒も控え気味だったそうですから。

終演後は、安堵と共に、きっと浴びるように美味しく召し上がったことでしょうにかっ

さてこの日は、曙神楽団が得意とする、鬼女の物語が続きました。

『足先から指先まで姫を演じ、やがて鬼の荒々しさを舞う。このメリハリを醍醐味として演じます。』

先輩方から受け継いだ舞を基本として、若い方の着想が活き活きと“曙の舞”を印象付ける二演目です。




上曙の鬼女・森脇さん。見惚れる。。。


~第二幕 葛城山 ~

千代田競演で初めて拝見し、岩屋帰りに『こういう魅せ方がありますかーっ!』と夢中で拝見しました。

今度は正面から見たいです。


源頼光:小畑隆浩さん、卜部季武:織田和成さん、
坂田金時:高橋孝業さん、胡蝶:森脇恭平さん、
土蜘蛛:新宅洋太さん。

大太鼓:山崎孝行さん、小太鼓:新宅洋平さん、
手討鉦:小畑翔真さん、笛:長本渉平さん。














~第六幕 紅葉狩~

妖艶な舞から一転、毒の渦を描くあの場面は圧巻!

一番好きな場面~音符


平維茂:織田和成さん、長谷兼唯:高橋孝業さん、
八幡大菩薩:上田哲嗣さん、鬼女(大王):森脇恭平さん、
鬼女:新宅洋太さん・小畑龍雅さん。
小鬼:上田 航さん・小畑翔真さん。

大太鼓:山崎孝行さん、小太鼓:新宅洋平さん、
手討鉦:長本渉平さん、笛:森脇康徳さん。






















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
初見2演目でした☆
ダイヤ2月もおよそ半分“逃げた”ところでダイヤ

2016 新春神楽まつりをご紹介いたします。

では今年の始まりに、時間を巻き巻き~。

グルグル~ ‹‹\(´ω` )/››‹‹\(  ´)/››‹‹\( ´ω`)/›› マキマキ~




上 開場30分前。静かな緊張感。


ダイヤ年明けに神楽があると思えばダイヤ

年越しの気分も一層明るいのでございます。

何といっても、今年は10周年の記念大会。

一番嬉しいのは、皆さんと共に10年を歩いたことです。

グリーンアリーナの武道場から始まりましたね。

このあと10年、神楽はどんな広島の新年を飾るのでしょう。。。

では!今年の6団体、幕開けをつとめられた横谷神楽団の皆さんです。




上新春を祝う神楽まつり。「笑う門には福来る」ですね。


~横谷神楽団~

昨年は、神楽団結成30周年の感激の一年を忙しく過ごされ。

今年は、清新な年明けを迎えられたことでしょう。

ご挨拶に立たれる仲屋伸治団長のお話は、いつもながら朗らかでした。

特に予定外の事を伺うと、誠実な人柄がそのまま表れる方で、毎回とても楽しみにしております。

今年は「仲屋さんの、お嫁さん募集」について、会場の皆さんとほっこり。

団員の皆さんが、公私ともに充実した年になると良いですね四葉


~第一幕 悪狐伝~

今年一番に観る演目が、悪狐伝!いいですね~。

“人舞う神楽”の魅力が詰まっています。


三浦ノ介:矢上正太さん、上総ノ介:矢上良太さん、
珍斉和尚:金子慶一さん、玉藻前:野村悠貴さん、
金毛九尾の狐:野村惇貴さん。

大太鼓:仲屋伸治さん、小太鼓:伊藤勇治さん、
手討鉦:井上広志さん、笛:仲屋静香さん。

















~第五幕 稲生平太郎(いのうへいたろう)~

三次に伝わる「稲生物怪物語」。

全国的にも知られる物語を神楽化したものです。

主人公の、三次藩士・稲生武太夫(幼名:平太郎)は実在した人物で。

16歳の時に体験した怪異を筆記したと伝わっています。

数年前、私はこの原文が読みたくて講義を受けていたことがあり。
(妖怪がめちゃめちゃユニーク、読みごたえのある物語)

平太郎さんのご子孫にあたる方とご縁を頂き、生々しいお話を色々と伺いました。

長い間、ぜひ見たいと思っていた演目です。




上物の怪・猫又。美女に姿を変え、平太郎に一夜の宿を願います。


10年前に創作され、その後演じる機会がなくなり、この度整え直しての復活。

仲屋団長は『故郷・三次を伝える神楽として、末永く舞っていきたい。』とお話されました。


○あらすじ○

平太郎は、隣に住む力士・三井権八(布野出身)と、比熊山で肝試しに百物語をしますが、特に恐ろしいことは起きませんでした。

しかし、その2か月後から、後平太郎の屋敷に1か月もの間、毎夜、物の怪が現れ平太郎を悩ませます。

ところが平太郎は怖がりもせず、惑わされることもありません。

平太郎の武勇に感心した、妖怪の頭・山本(さんもと)五郎左右衛門は、自分を呼び出す木槌を平太郎に与え、去っていきます。


稲生平太郎:野村悠貴さん、三井権八:矢上正太さん、
猫又:霜江勇弥さん、虚無僧:井上広志さん・矢上良太さん、
山本五郎左右衛門:金子慶一さん。

大太鼓:野村惇貴さん、小太鼓:仲屋伸治さん、
手討鉦:仲屋静香さん、笛:長谷川麻衣さん。




上正体を現す猫又。平太郎は毅然として戦います。




上権八のもとにも物の怪たちが現れます。




上下ついに、物の怪の頭・山本五郎左右衛門と最終決戦。







上しかし、その頭も、平太郎の豪胆ぶりに感服。




上 『困った時は、いつもでもお前を助けてやる』と、自らを呼び出す木槌を差し出します。

この木槌、現在は広島のお寺に保管されているとか、三好の教育員会が管理しているとか様々な説がありますね。



続くよ~。


※写真撮影及びブログ掲載、主催者許可有。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.36577秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6351801