リンク

エリア。
ダイヤ昨夜はご来場ありがとうございましたダイヤ

台風の影響をぎりぎりまで心配しながらの開催となりました。

今日は台風一過。しかし今夜の風はサラサラと、秋の心地良さですね。




上宮乃木神楽団、源頼政。昨夜広島神楽定期公演から。


ダイヤでは、このあたりでダイヤ

神楽スペシャルへ!時間を巻き戻してまいりましょう。

今年のテーマは「あなたが選んだ武勇伝」。

皆さんのアンケートの中から選ばれた神楽のヒーローが、上位6演目に活躍しました!

パンフレットの結果を改めて見てみましょ。

『あなたがご覧になりたい神(武将)の舞は?』
(※回答者数1208、有効回答7180・複数回答可)

1位 大宅中将光圀(滝夜叉姫) 597票
2位 平維茂(紅葉狩) 589票
3位 三浦之介・上総之介(悪狐伝)544票
4位 日本武尊(伊吹山)539票
5位 仲哀天皇(塵輪)523票
6位 源頼光&四天王(土蜘蛛)503票

その後、壇之浦(469票)、八岐大蛇(464票)・・・と続いていきます。

思ったより僅差。

特に上位6位はそれほど変わらないですね。

あなたは、どの英雄押しでしたか星


ダイヤそういえば先日ダイヤ

神楽について取材を受けていた際。

記者の方のはじめの質問が“やはり神楽ファンには、それぞれお気に入りのキャラクターがあるのですか?”というものだったので。

そうですねグーと回答して。

『そこにファンとしての神楽道が生れ、共に歩くのでしょう。』

『私はスサさんかな~?鍾馗さんかも?これが同一だったり、違ったりするところも面白くて!あはは~にかっ』とペラペラ喋り続けて。

しら~っとドン引きされたことを思い出しましたよ・・・・

神楽にまだ興味を持たない方との会話は、その方にちゃんと合わせた方が良い。反省。

ということで!

神楽ファンの想いが詰まったスペシャルは、本当にスペシャルな気持ちで拝見しました!

次回、亀山社中の皆さんの儀式舞から四葉


| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
ご案内2つ。
ダイヤ週末、神楽の疲れは出ていませんか?ダイヤ

みっちり神楽な週末でした。

胸に迫る芸石に続き、昨日は色々な・・・本当に色々な神楽を拝見することができました。

写真の整理もこれからですが、(かなり)後日ご紹介しますね四葉




上昨日、北広島町産業フェスタのステージ、桑本建材神楽同好会「悪狐伝」から。クイックルワイパーな小坊主さん音符




上舞太郎のゆるキャラグランプリの投票もよろしく。投票は10月24日(月)18時までです。(しまねっこもいるからねにひひ

ゆるキャラグランプリ投票はこちらから下

http://www.yurugp.jp/


ダイヤさて、今週は台風の心配からですねダイヤ

5日(水)の宮乃木神楽団の皆さんの定期公演も、楽しみにされている方が沢山いらっしゃると思います。

何より、何事もなく過ぎてくれれば良いのですが。

とりあえず今回も、早めにベランダを片付けておきました星


ダイヤ今夜はご案内を2つダイヤ

まずは、10月16日(日)に近づいてきました第46回広島県神楽競演大会のお知らせです。

今年は旧舞の団体が多く激戦となっております。

団長さん会議の際も、演目決めに熱が入りました。

しかしこの大会は、旧舞・新舞の審査が分かれていないのが特徴のひとつです。

今年は今年の!大会の特色を味わって頂きたいと思います。

大きな会場、広い舞台に、力強いご声援をお願いします!!


~第46回広島県神楽競演大会~

広島サンプラザホール 8時45分開場 9時10分開演

四方祓い 川北神楽団
特別出演 葛城山 横田神楽団

開会式

鐘 馗 松原神楽団
紅葉狩 西宗神楽団
神 武 川北神楽団
特別出演 鬼人お松 津口神楽保存会
茨 木 中川戸神楽団
塵 倫 三谷神楽団
羅生門 堀神楽団
大楠公 津浪神楽団
天の岩戸 栗栖神楽団
特別出演 滝夜叉姫 吉和神楽団

閉会式
お楽しみ抽選会

前売り3000円 当日券3500円(小学生以下無料)

大会HP/チラシ、問い合わせなどはこちら下

http://hiroshimakagura.jp/info2016.html




上2月団長さん会議の様子です。上演順のくじびき、緊張する瞬間。



ダイヤ続きまして~ダイヤ

10月の広島神楽定期公演のスケジュールです。

5日(水) 宮乃木神楽団 滝夜叉姫 源頼政 
12日(水) 上中調子神楽団 悪狐伝
19日(水) 上川戸神楽団 塵倫 八岐大蛇
26日(水) 西宗神楽団 紅葉狩 八岐大蛇

18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)245-2311

※11月9日(水)龍南神楽団は、演目変更有。
塵倫・大江山の予定でしたが、「大江山」「八岐大蛇」となります。



上宮乃木神楽団・源頼政。昨年湯来ロッジの定期公演から。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
神楽と消防とソフトボール。
ダイヤ娘が修学旅行から帰ってきましたダイヤ

今夜はこれから思い出話をたっぷり聞きます。

17歳、青春真っ盛り、羨ましいですなーにかっ



上お土産はお菓子ばっかり☆


ダイヤ広島神楽定期公演、戸谷神楽団の皆さん、続きますダイヤ

幕間のお話は、奥迫光洋副団長さんです。

この日は、奥迫さんの奥様と子供さん、奥様のご両親が応援に来ていらっしゃると伺っていました。

インタビューが始まると、大きく手を叩き、頷き、特別に楽しそうなにこやかなご家族が客席中央に見えました。

後で、優しそうなご家族ですねと伺いましたら、・・・奥迫さんのご家族ではなかったようで!

あのリアクションファミリーはどちらの方でしょうかねぇにひひ??

どちらにしても、週に数回の練習に週末興行『家族の支えに心から感謝しています。』と、ひとことおっしゃった姿は素敵でした。

特に奥様のご両親に、舞台人としての活躍を観て頂くことが一番嬉しいかもしれません。




上会場はシンとなっています。特に初めてご覧になる方は、この場面怖いでしょうね。


さて、葛城山に注力されてきた戸谷の皆さんは、新しく神武に取り組まれています。

賊舞を舞う機会があまりなかったことから、若手の皆さんの幅を広げ力をつけるためとおっしゃいます。

又、現在の目標は、来年のとよひら競演で、葛城山以外の演目で臨むことだそうです。注目してくださいねグー

戸谷の皆さんの地元奉納は、10月8日(土)戸谷亀山八幡神社です。※豊平一帯同日。


~第二幕 八岐大蛇~

楽と、神の道行は昔のまま。

大蛇の舞は、お客様に喜んで頂けるように元気よく!のびのび舞うことをモットーとされています。

足名椎さんの、しみじとした情感と品のある口上に聞き入りました。


大太鼓:奥迫光洋さん、小太鼓:下田宏大さん、
手打鉦:西村健人さん、笛:吉野剛二さん。

須佐之男命:上田 宏さん、奇稲田姫:藤堂幸男さん、
足名椎:今田信男さん、手名椎:道川徳男さん。
大蛇:山本圭介さん・佐々木賢治さん・上田晃平さん・若狭義文さん・仲野敦史さん。
















上エグザイル大蛇、展開中!正面から見たかった。













上手名椎さんの面をお借りして、エアー杖で撮ってみました星

若狭義文団長(右)と奥迫光洋副団長の、なんと爽やかな笑顔をご覧ください!
奥迫副団長には“脱ぎかけ”のところをご協力頂いております。



| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
始。
ダイヤまたまた台風が汗ダイヤ

長雨に台風、落ち着きませんねぇ。

運転と体調管理に気を付けましょう。


ダイヤ今夜は、昨夜の広島神楽定期公演の様子を早々とご紹介しますダイヤ

初登場!戸谷神楽団の皆さんです。

先週、豊平競演を終えられたばかり。

その気勢をそのまま定期公演に運んで頂いた、溌剌とした舞台でした。

一時は休団かと思われるほど、団員さんの不足に胸を痛められましたが。

この2~3年、地元の若い方が続けて入団されました。

ベテランの皆さんは、戸谷の神楽を続けていくことができる大きな喜びと安堵。

神楽人生のスタートを切った若手の皆さんは、まるで水を得た魚のように活き活きと神楽を学び、経験を重ねる日々なのだそうです。

『ぐいぐい神楽にのめり込んでいく姿を、頼もしく感じます。』若狭義文団長がお話されます。

戸谷神楽団の歴史のひとつに刻まれる、そんな時期を迎えておられるように思います四葉




上お客さんに可愛がられるキュートな大蛇。
撮影に快く協力して頂きありがとうございました。

ところで、大蛇の後ろの黒いスタイルの方は誰でしょうか?
ヒントは、見た目と優しい人柄がギャップの“黒い人気者”ですにひひ



~第一幕 葛城山~

昭和30年代に、千代田・春木神楽団より葛城山・紅葉狩・悪狐伝等、新舞を師事されました。

新舞を取り入れた神楽団としては早い方だったそうです。

先輩方が得意とされた葛城山を、現在の団員の皆さんも十八番として受け継ぎ、競演演目としても磨かれます。

卜部季武を舞った下田宏大さんは、豊平で競演初舞台を踏まれたばかり。

戸谷の皆さんの大きな期待を背負って舞われました。


大太鼓:山本圭介さん、小太鼓:奥迫光洋さん、
手打鉦:西村健人さん、笛:上田晃平さん。

源頼光:上田 裕さん、碓井貞光:若狭義文さん、
卜部季武:下田宏大さん、胡蝶:吉野剛二さん。
土蜘蛛の精魂:仲野敦史さん。






























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
これにて☆
ダイヤぱんぱかぱーんダイヤ

8月に受けた、浜田の石見神楽検定結果が届きました。

合格しました。しかも念願の満点合格。

目標達成しました~。

ワーイ (*p´∀`q*) バンザーイ



今回は、100点が3名。これまでで計4名ということになりそうですね。

この夏は特に忙しかったから・・・感激も一入。

8月は焦りと不安で必死でしたが、振り返ると楽しかったな、充実していました。

これにて!“浜田の石見神楽検定満点合格への道”は完結いたしました。

試験監修者の日高均さん(西村社中代表)にも褒めて頂いたので、もう何も言うことはありませんにこっ


ダイヤ広島神楽定期公演、横谷神楽団の皆さん続きますダイヤ

幕間のお話から!もちろん仲屋伸治団長です。

仲屋さんはどの角度からどんなお話を伺っても、飾らない人柄とユーモアでお話が広がっていく方なのです。

しかし今回は、源頼政で大太鼓を叩かれたばかりで。

“はあ、はあ、はあ、はあ・・・”と、息も絶え絶えに登場され。

マイクを持つ手に力が入らず、口元までマイクが上がらないという状況でした。

一心不乱を体現するとこういう感じなのだ、格好良い!とジーンとしていましたら。

『もう何を叩いとるか、よう分からんです。』と、一言おっしゃったので、会場はほっこりした笑いに包まれました。

秋の三次のおススメ観光では、客席の皆さんとの愉快なやりとりが繰り広げられました。

神楽団の皆さんの持つ影響力を感じるひとときでした。

横谷神楽団の秋季大祭は10月15日(土)、布野町横谷の横谷ふれあいセンターで19時30分から6演目。

太刀納めは、11月27日(日)12時スタートで5演目同会場です。

その他スケジュールなどは、横谷神楽団のHPをどうぞ下

http://sky.geocities.jp/yokotanikagura/index.html




上頼政とは違った趣に、期待が高まる始まりの場面。


~第二幕 山姥~

数年前、さつき選抜の演目選定で第一希望が外れ、当時競演で舞える、限られた演目として山姥を懸命に仕上げることとなり。

心を傾け稽古を重ね、団員の皆さんの山姥に対する思いも変わったそうです。

現在、土蜘蛛とならび、横谷神楽団の十八番演目として知られるようになりました。

「山姥=母と子の今生の別れ」と解釈し、この場面を引き立たせるため、他の場面はあえてシンプルに描かれます。


大太鼓:野村悠貴さん、小太鼓:仲屋伸治さん、
手打鉦:伊藤勇治さん、笛:長谷川麻衣さん。

源頼光:楫谷裕介さん、渡辺綱:矢上正太さん、
山姥:金子慶一さん、怪童丸:霜江勇弥さん。






























上右から、仲屋伸治団長、野村悠貴さん、金子慶一さん。
鵺も笑っているように見えるのでありますにかっ

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.353043秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6347835