リンク

オン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカ。
ダイヤ緑井の毘沙門天さん「初寅大祭」に行って参りましたダイヤ

毎年2月の虎の日に合わせて開催され、今年は昨日今日の二日間。

年に一度のご開帳に、広く西日本からの参拝者で賑わいます。

「宮島さん」「えべっさん」に次ぐ、広島の三大祭の一つだそうです。

ここ数年行けず、今年こそは!と朝から楽しみにしていましたが。

帰宅が遅くなり、ギリギリ最後の御開帳に間に合いました。

家から早歩き。

途中はちょっとした登山ですので、覚悟はしていたもののやっぱりキツかった~ダッシュ

最後の階段はへとへと。

手すりにつかまって、何とか足を上げるって感じで到着です。

しかし本堂境内の清らかな空気を吸い込むと、一気に元気が回復しました!



上住宅街を抜けて、まだ半分。遠く高く感じますが、実際には麓から徒歩でおよそ30分くらい。



上鐘門の鮮やかな仁王さん。お邪魔します!下





上梵鐘にも、毘沙門天使いのムカデさんがいます。



上鐘門をくぐると恵比寿様。参道の、七福神や観音像に手を合わせながら、灯篭に沿って階段を一歩一歩下




毘沙門天は、多聞天とも言い、仏教を守る・四天王のひと柱で、北方の守護神。

北は仏教の鬼門にあたり、これを守るのは四天王の中のリーダーです。


四天王の時には「多聞天」となり。

単尊で祀られる時には「毘沙門天」に変わります。

四天王に属したり、七福神に属したり。。。

「武」を司る、雄々しい甲冑姿の毘沙門天さんは人気ものですねにこっ




上つ・・・着いた。ホント嬉しい。



上手水舎にも、使いの寅さん音符



上使いのムカデも、足が沢山あることから「多くの客足」を願う縁起もの。



上御本堂の木鼻には、魔よけの獅子(右)とバクがいます。象かと思ったらバクなんですね。


2時間に一度の御開帳には、早くから本堂に人が並びその時を待ちます。

待っている時間には毘沙門天さんのご紹介や、土砂災害から2016年に再建された本堂の説明が行われていました。

お話の最後には『毘沙門天の真言はオン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカですよ。それでは皆様、声を揃えてご一緒に、せーのっ。』

『オン・ベイシラ・マンダヤ・ソワカ!』という感じ。気さくな雰囲気でした音符


この緑井権現山の毘沙門さんは、1065年頃、修業僧・教尊が行基菩薩の作といわれる毘沙門尊像を安置したのが始まりだそうです。

武田家・毛利家にも深く関わる毘沙門さん。

この地で1000年の時を見守ってきました。



上いよいよ御開帳の時間、期待が高まります。



上太鼓に合わせたアップテンポな般若心経は、ロック!ごうごうと燃える炎もエネルギッシュです。

毘沙門天は、吉祥天(妻、または妹)と善膩師童子(ぜんにしどうじ・息子)と共に祀られるので“家内安全”。
七福神の福徳から“商売繁盛”等、様々な御利益が説かれます。



昼間は、ご本尊を拝むのも難しいほどの混雑ですが。

夕方で、最後のご開帳は参拝者も人も少なめ。

ゆっくり手を合わせることができて良かったです。


来年は、都合が合えばぜひ初寅大祭さんに。

又、静かな普段のお参りにもお運びくださいね。




上多宝塔からの眺め。広島市中心部から瀬戸内海まで広がります。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
研ぎ澄ませて舞う、観る。
ダイヤ本日の「~神楽作家 石丸賢太郎の世界 PartⅡ~」ダイヤ

寒い中のご来場、有難うございました。

3社それぞれの世界観に。

3演目通じて、風雅と猛々しさを感じました。


脚本によって目覚める神楽人の興味や、磨かれる才幹。

脚本との出会いは、運命ですね。


又、公演の最後に石丸さんに向けて団長さん方から送られたメッセージは『くせがすごい!』でした にかっ

その“くせ”が、今日の舞台へと皆さんを導いたのですねぇ。

今日の様子は、改めてご紹介します!




上くせがすごいのだ~れだっ。


ダイヤところでダイヤ

今日ロビーで初めて拝見した、いつくかの神楽グッズ。

いつの間にぎょこんなに種類が豊富になってたのか本当にびっくりしました。

いつも神楽を傍らに感じていたいという、神楽ファンの願いがグッズの形になるのでしょうね。


※商品ですが、掲載許可を頂いております。




上スマホケースも沢山ありますね。
こちらは、あさひが丘神楽団の牛御前。
写真やイラストになっているのは、もちろん牛御前を舞う小田徹也さん。もったいなくて使えないのでは・・・?




上かなり人気を呼んでいる神楽のガチャガチャ。
子供より大人に人気があるそうです。
コンプリートしたいよね音符




上一番人気は、缶バッジキーホルダーです。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
張り切ってまいりましょう!
ダイヤ明日は「神楽作家 石丸賢太郎の世界 PartⅡ」ダイヤ

先ほど、ワクワク湧田さんから、今夜の合同練習の様子を送ってもらいました。





前夜遅くまで、本当にお疲れ様です。

m(__)m


明日は3社それぞれの注力の舞台と!弾けるような合同悪狐伝。

春を呼び込む、爽快な公演になりそうです。

皆様のご来場、お待ちしています!

あたたかくして、気を付けてお越しくださいね四葉




上練習後の挨拶が、最終仕上げです。


~神楽作家 石丸賢太郎の世界 PartⅡ~

2月25日(日)
千代田開発センター大ホール

11時開場 12時開演

牛御前 あさひが丘神楽団
関の扉-上本地神楽団
天神記-鈴張神楽団
悪狐伝-3団体合同

入場料 当日1500円 中高校生500円 全席自由席
問:0826-72-5307


ダイヤさて、今日は半日ほど浜田に帰省ダイヤ

この冬は寒さと雪で、故郷が遠かった・・・

半年ぶりの故郷で、短時間ながらエネルギーを充電してきましたグー


浜田道降りてすぐ、港のカモメたちに会ってきました.

まだカモメ類の識別ができませんので、図鑑を見ながら・・・




上たぶんセグロカモメ。




上こちらはウミネコ。




上間違いなくウミネコ。




上浜田弁のウミネコが『久しぶりに帰りんさったん?』と言っている。




上セグロカモメの幼鳥?




上ウミネコの幼鳥いるのか?もう誰がどれか分からないけど、全部まとめてみんな大きくな~れっにかっ




上トビ。漁師さんからアジをもらって「いただきます音符」のところ。




上実家から眺める海。今日は波が高く、春霞でぼんやり。

夏は海に落ちる夕陽が。寒い季節は山に隠れます。下




| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
つまりそういう意味なんです。


上今夜は上弦の月。次の満月は3月2日(金)です。


ダイヤ2月に逃げられてる~。バタバタです!ダイヤ

今夜も続いてご案内ですよ。

皆様、ご予定を入れておいてくださいませ~四葉


明後日25日(日)の「神楽作家・石丸賢太郎の世界」に続きまして。。。

翌週3月4日(日)「スーパー神楽中川戸」デジタルアーカイブス事業 完成記念神楽公演が開催されます。


なかなか聞きなれないタイトルですよね。。。

まずは、デジタルアーカイブス事業とは何か?と申しますと。

“博物館・美術館・公文書館や図書館の収蔵品を始め、有形・無形の文化資源等をデジタル化して記録保存を行うこと”

“又、デジタル化することによって、文化資源等の公開やネットワーク等を通じた利用が容易となる”とされます。

ということで!

今回の事業は、25年前の第1弾「スーパー神楽中川戸神楽」から10回大会までの映像(ビデオ)をデジタル化して。

インターネット上で71演目全てを閲覧できるようになったのですグー

これによって、当時の神楽団の奏楽や舞い方・演出方法などを後世へ残し、伝えることができるのですね。

d( ̄  ̄) ニャルホド


25年前のビデオ映像も、これからはいつでも美しく見られて、色褪せず未来へ残せるということです。

この度は、この完成を祝う神楽公演となり、山王神楽団、東山神楽団の皆さんに華を添えて頂き。

合わせて、当時の中川戸神楽団団長羽原博明さん、そして現団長 能海剛さんのトークショーを交えながら当時を振り返ります。

神楽ファンの皆さんの中にも、当時の衝撃や感嘆などが溢れ出すかもしれませんよにこっ


~きたひろ応援ファンド事業「スーパー神楽中川戸」
デジタルアーカイブス完成記念神楽公演


11時開場 12時開演
千代田開発センター

自由席(当日のみ)
大人1000円 中高校生500円
※寄付者招待席優先有

1 トークショー中川戸神楽団当時の団長 羽原博明氏.現団長 能海剛氏
2 山王神楽団 鈴鹿山(北広島町)
3 東山神楽団 紅葉狩(北広島町)
4 中川戸神楽団 板蓋宮(北広島町)
問:千代田開発センター 0826-72-5307



| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
12回という大切。


上中区の公園の片隅に。何気なく春来てました~。


ダイヤ今夜は、あさきた神発表会の団長さん会議でしたダイヤ

春の訪れを告げるこの神楽公演も、この度12回目。

干支一周です。

この度も十二神祇の代表演目を始めとする、各神楽団の力いっぱいの「今」が繰り広げられますよグー




上会議は、この大会に限らず多岐に渡る内容で進められます。


最終演目は、合同大蛇です。

この合同大蛇は“発表会を派手やかに盛り上げるため”というよりは。

安佐北区の神楽の5年後、10年後の将来を見据え、願いを込めた合同大蛇です。

メキシコ・ブラジル、又、パリコレ出演を叶えられた広島神楽団という活躍があるように。

時と共に形を変えながら、神楽の可能性を広げ、継承・存続に繋げる時代が来ているように感じます。

本番に向けて合同の練習は、これからまだ2回も残っていますが。

この練習自体がとても大切なんですね。。。

今夜お話をゆっくり聞けて良かったです四葉

練習、応援に行こうっと。


~第12回 あさきた神楽発表会~

3月11日(日)9時開場 9時30分開演
安佐北区民文化センター

入場料 大人(高校生以上)1500円
小人(小・中学生) 500円
※チケットは当日午前8時から会場で販売します。

神降し くむら神楽保存会
世鬼の舞  くむら神楽保存会
悪狐伝  亀山子供神楽
塵倫  飯室神楽団
寿永の乱  宮乃木神楽団
葛城山  亀山神楽団
鶴姫  鈴張神楽団・あさひが丘神楽団(合同)
五條の大橋  綾西神楽団
紅葉狩  宮崎神楽団
八岐大蛇(合同) あさきた合同神楽団

問:あさきた神楽発表会実行委員会事務局(082-819-3904)

詳細、チラシのダウンロード下広島市のHPをどうぞ。

http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/1516001737628/index.html
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.366799秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6341280