リンク

白熱。
ダイヤただいまーダイヤ

夜はまだまだ寒いですねダッシュ

あさきた神楽発表会が10日(日)に迫りました。

当日は雨予報ですし朝は冷えますっ、暖かい服装でお出かけくださいね。

お待ちしておりますにこっ


さて、三寒四温に翻弄されている間に、4月は目の前です。

4月3日(水)からは、2019年の広島神楽定期公演が始まります。

予定がすでに発表されていますので、こちらをど~ぞ下

広島県民文化センターHP

https://www.rccbc.co.jp/event/kagura/


ダイヤ第55回大朝神楽競演大会、終盤戦ですダイヤ


~プログラム12番 紅葉狩 大塚神楽団~

観客の拍手も声援も、舞の一部と感じる紅葉狩でした。


『悪の美学』は、鬼女大王を舞われた竹田淳一団長です。

「格好いいな、で入るよね、どうしても。」原点を振り返ります。

「あんなステージで舞いたいな、どんどん鬼になっていく姿も格好いいなーと、そのころお手本になる人たちを、子供心に見よった。」

あーなりたい、こーなりたい、あの人のように舞いたい・・・

「今でも自分の中に“憧れ”がある。」

憧れや、師、目標を持つ人は、人を引き付ける魅力を持ち続けるのではないかと思います。

新舞の部 優勝おめでとうございました。


平維茂:泉田瑞男さん、清原成時:長田淳一さん。
八幡大菩薩:小田頼信さん、鬼女大王:竹田淳一さん、
鬼女・鬼:井上隆太さん・佐々木翼さん、鬼大王:金崎 彰さん。

大太鼓:植田伸二さん、小太鼓:木村 豊さん、
手打鉦:斎藤 潤さん、笛:野村淳貴さん。

























~プログラム13番 天の岩戸 筏津神楽団~

34分57秒。持ち時間をフルに使って最大限に筏津の世界観を舞われる“天の岩戸”です。

『悪の美学』。

ここでは、筏津の代表演目のひとつ、塵倫について前河伸弥さんがお話されています。。

「僕らが塵倫を受け継いだ当時、どうしてもやりたかったことがあって。」

「何をやっても良いというわけじゃなけいけど・・・筏津らしさを忘れずに変えてみようと作り上げたのが自分たち世代の塵倫です。」

10年、15年と主役を舞い続けた前河さんが、やっとできたかなと思う頃に世代交代がやってきます。

「僕を見ながら活き活きと頑張ってくれて、そして一気に吸い取られた!」

「嬉しくもあり、寂しくもあり。こうやって代々受け継がれていくものだと思いました。」

これぞ神楽人の美学~!と聴き入りました。

華の命は短いかも。

唯一無二の何かと生きていけるのは、幸せですよね四葉


旧舞の部 優勝
個人賞・舞の部 前河伸弥さん(手力男命)おめでとうございました。


天照大御神:水口貴大さん、天児屋根命:水口一真さん、
太玉命:上田 守さん、鈿女命:今田拓哉さん、
手力男命:前河伸弥さん。

大太鼓:今田 修さん、小太鼓:吉岡秀樹さん、
手打鉦:今岡友康さん、笛:保本愛美さん。






















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
笑う門には。
ダイヤヒューマンドラマ満開の3月ですがダイヤ

花粉がっ

花粉がーっ

ヘクシッ (o>Д<)o ヘークシッ


ダイヤ祝いの舞台が続きます。第55回大朝神楽競演大会ですダイヤ


~プログラム10番 鍾馗  郷之崎神楽団~

郷之崎の伝統を、緊張感いっぱいに舞われる真剣勝負ですグー


『悪の美学』、大疫神を舞われた佐伯裕幸さんがお話されています。

他の演目とは違う鍾馗の魅力について。。。

幕の扱い、喜怒哀楽の表現など、鍾馗ならではの舞い方を見てもらいたい。

又、高い・低い、早い・遅いなどのメリハリ。

「“低く舞え、高く舞え”と、演目によって舞い分けろと昔から言われてきました。」

先輩方の訓えが、郷之崎の舞を守っていきます。


旧舞の部 第3位おめでとうございました。


鍾馗大神:門出佳大さん、大疫神:佐伯裕幸さん。

大太鼓:出上 毅さん、小太鼓:宇川友勝さん、
手打鉦:上長者雅則さん、笛:隅岡元氣さん。




























~プログラム11番 恵比寿 北広島町商工会青年部 大朝支部~



上「準備OK~。」


55回大会に大きな花を添える特別プログラム。

楽も舞も違うメンバーが集中して1か月、ひとつの恵比寿を仕上げました。


青年部の恵比寿だから、何かが仕掛けられているはずだ!と思っていましたが。

超ビッグ“めで鯛”には、びっくりした~。


そして、北広島町商工会大朝支部 支部長の和田健利さんは。

大朝競演の「地域密着と次世代の育成」を改めてテーマに掲げられ。

「自分たちが(青年部)を卒業しても、ずっと関っていける大会であってほしい」と願いを込められました。


八重事代主命:岡本洋平さん。

大太鼓:日高勇人さん、小太鼓:沼田秋治さん、
手打鉦:堀田眞司さん、笛:道川亮介さん。








上なんか・・・すごいものが釣れてる・・・にひひ



上見たことないくらい大きな“めで鯛”。会場の皆さんもびっくり!



上重たいお餅を運んできてくれたのは、力持ちの金時さん(川中拓道さん)。この度の大会CMでも大きな存在感でしたねにかっ音符
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
空気を変える。
ダイヤオープン戦の中止残念でしたダイヤ

今年は巨人戦、特に楽しみですね~にこっ


ダイヤ第55回大朝神楽競演大会、折り返しですダイヤ

新演目を引っ提げて特出として登場、横谷神楽団の皆さんから!


~プログラム8番 坂東那須野 特別出演 横谷神楽団~

『この神楽は梶矢神楽 長尾良文団長様の許しを頂き、その台本を当神楽団で脚本・練習し上演させて頂くものです。』

スピードをもって活き活きと舞われる坂東那須野でした。


『悪の美学』は、泉龍生さんがトップバッター。

悪をする限りは大きく魅せよう、とにかく手も開いて、大きく!と指導を受けてこられました。

『お客様から見て気持ち悪いという動きをしたいです。人間とは違う、かけ離れた動きを、と心掛けています。』


阿闍梨祐慶:仲屋伸治さん、剛力:野村悠貴さん、
三浦義明:伊藤勇治さん、上総広常:泉 龍生さん、
里人:江田和弘さん、悪狐:霜江勇弥さん。

大太鼓:金子慶一さん、小太鼓:通地 翼さん、
手打鉦:楫谷裕介さん、笛:長谷川麻衣さん。

























~プログラム9番 頼政 宮之庄神楽団~

大朝の競演ではあまり拝見する機会のない、頼政。

宮之庄の皆さんの頼政が、大朝の名物になりますように四葉


さて『悪の美学』は、鵺を舞われた白砂匡庸さんのお話です。

お父さんが悪を舞う姿を小さい頃から見て自分も舞いたいと思っていた白砂さん。

「神より悪の方が格好良いと魅力を感じていた。(悪は)怖いというイメージを、お客さんに見せる舞を意識しています。」


ところで、宮之庄の皆さんのインタビューの終わりの“だいすき”は、かなりのツボでした。。。最高っ音符


源頼政:石橋翔誠さん、猪早太:大下裕生さん、
鵺:白砂匡庸さん、猿:前﨑貴正さん・田崎顕太さん、
村人:梅田潤一さん。

大太鼓:岩見和美さん、小太鼓:岩見京子さん、
手打鉦:白砂湧聖さん、笛:白砂勝健さん。
























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
麗らか。
ダイヤ今日はウグイスの初鳴きを確認ダイヤ

太田川沿いの河川敷で、上手な『ホーホケキョウ』が響き渡っていました。

あの子は間違いなくモテるぞ。

たった一度だけの囀りでしたが、春到来を確信しましたチューリップ




上足元にも春。土筆ベイビー。


ダイヤ第55回大朝神楽競演大会、中盤戦ですダイヤ

~プログラム6番 鈴鹿山 小枝神楽団~

少人数の中、小枝の神楽を継承、守るためにも競演に出演。

大声援を送れずにいられません。

加えて、この鈴鹿山の大鬼神のお茶目さがたまらんlove


『悪の美学』、大鬼神を舞われた沼田秋治さんが最初に登場されます。

「うちは旧舞なので、腰を低く落としゆっくり舞い、鬼の表情を出します。」

「演目ごとの鬼のパターンというのがある。それに見合った舞い方、所作などに気を付けて舞っています。」


・・・神楽の花は鬼、と言われる所以でしょうねにこっ


坂上田村麻呂:沼田真路さん、翁:大野富紀さん、
大鬼神:沼田秋治さん。

大太鼓:田村和幸さん、小太鼓:日高佳康さん、
手打鉦:沼田久司さん、笛:道川亮介さん。

























~プログラム7番 塵倫 八栄神楽団~

貫禄の塵倫に魅入りました。。。


『悪の美学』、塵倫を舞われた大内貴光団長のお話です。

「いつもは二人で舞うが、今回は人数の関係で一人で舞う。これまでにやったことのない鬼のみちになっています。」

「自分が(鬼を)舞うと激しくなるが、塵倫は女鬼ということで、しなやかながら“鬼”であることを表現できたらと思います。」


八栄神楽団の過渡期を、弾力性豊かに舞われる塵倫と思いました。


旧舞の部 準優勝
個人賞 奏楽の部 佐々木香奈美さん(笛)
おめでとうございました。


帯中津彦命:大内良三さん、竹麻呂:鈴木栄治さん、
塵倫:大内貴光さん。

大太鼓:山田豊明さん、小太鼓:大内里美さん、
手打鉦:佐々木直樹さん、笛:佐々木香奈美さん。




























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
面の中。
ダイヤ冬と春を行ったり来たりダイヤ

それでもう、冬タイヤは替えても良いよね??



上今夜も「ウメジロウ」。只今、梅の蜜飲み放題。


ダイヤ続いて、第55回大朝神楽競演大会ダイヤ

2社、ご紹介します。

まずは古の大朝に想いを馳せる旧舞・朝間神楽団です。


~プログラム4番 日本武尊 朝間神楽団~

『悪の美学』最初に登場されたのは、賊を舞われた白砂満義団長です。

朝間の神楽はもちろんですが。

他の神楽団の良い舞は参考になると、神楽人が常に見識を深める様子を語られます。


「鬼になり切る・・・自分はね。」

鬼面の下の表情は、面に負けないくらいの“悪の表情”になっている。

「誇りを持ち、意気込みを魅せ、恥じらいを捨て、鬼になり切る!!』と、自らとメンバーを奮い立たせるような力強さですグー


日本武尊:寺本秀行さん、妃弟橘姫:聖尻哲史さん、
大和姫命:三国直生さん、賊:白砂周平さん・白砂満義さん。

大太鼓:白砂勝健さん、小太鼓:清水邦雄さん、
手打鉦:白砂耕平さん、笛:白砂 博さん。

























~プログラム5番 壇ノ浦 富士神楽団~

復活されて間もない壇ノ浦を、やっとこさ拝見出来ました音符

場面展開も多く大作です。

これを競演のセオリーに合わせ、再び仕上げられたのでしょう。


さて『悪の美学』、お一人目は義経を舞われた小笹陽二さんでした。

小笹さんは色んな役を舞われますが、私の中では、先鋭で美しい胡蝶の印象が強い方です。
.

はじめのお話は、先輩方からの訓え“しっかり楽を聴け”。

聴くところは聴いて楽に合わせ、合わせてもらうところは合わせてもらう。。。


そして、毎回同じように舞うのは飽きてしまうことから『一人舞で変えられるところは、変えてみたり・・・』。

楽しみ尽くすことない、役への愛着を感じます。


新舞の部 準優勝おめでとうございました。


源義経:小笹陽二さん、弁慶:竹岡聖司さん、
那須ノ与一:浅原裕亮さん、平知盛:梅田翔太さん、
能登守教経:柏谷健太さん、亡霊:浅原裕亮さん。

大太鼓:槙野あゆむさん、小太鼓:梅田哲治さん、
手打鉦:小笹恭介さん、笛:脇本真白さん。
























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.402448秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6347716