リンク

歩。
ダイヤ家で余ったチョコ食べまくりダイヤ

日曜の早春神楽で用意した、春のワンピースが入らないかもにひひ


ダイヤそれでは、新春神楽第一日目の結びですダイヤ

この日だけで7演目!堪能して頂けたでしょう!


○筏津神楽団○

「1年を拓く」に相応しい神武と、あの面が見られる大江山がとても楽しみでした。

今田修団長にはいつも通り、打ち合わせ無しでご挨拶に立って頂きました。

はじめに、今年のお正月は雪が無くて物足りなかったでしょう?と伺うと。

『いや、無い方がいいです!』やっぱりお正月から予定があれば、雪が無い方が楽ではありますね。その分、後日たっぷり降りましたが。。。


今年の抱負を『特に目新しい予定はないが、限られた人数で神楽団を維持していくことが最大の目標です。』と語られ。

『旧舞・新舞両方を保持する中で、しばらく舞われていない演目が錆びないように、機会を設けては磨き直すことも必要。』と続けられました。

1年は長くて短い。“維持”という言葉の切実さ、忙しさを思います。




上お正月に八咫烏さん、良いことありそう四葉


~第四幕 神武~

神倭磐余彦命:大上顕男さん、道臣命:今田拓也さん、
長髄彦:前河伸弥さん、足磯城:水口貴大さん
八咫烏:吉岡秀樹さん。

大太鼓:水口一真さん、小太鼓:今岡友康さん、
手打鉦:鉄穴博之さん、笛:保本愛美さん。























~第七幕 大江山(新舞)~

源頼光:上田 守さん、渡辺綱:水口一真さん、
坂田金時:吉岡秀樹さん、紅葉姫:今岡友康さん
酒呑童子:前河伸弥さん、茨木童子:大上顕男さん、
唐熊童子:水口貴大さん。

大太鼓:今田拓也さん、小太鼓:今田 修さん、
手打鉦:小田能弘さん、笛:保本愛美さん。


























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
常。
ダイヤ明日のバレンタインを前にダイヤ

娘が友チョコをもらって帰ってきました。

明日も沢山もらって帰って来るでしょう。

近頃は手づくりスイーツが流行っていて、みんなが手作りのチョコです。

マカロン、ガトーショコラ、可愛いカップケーキ・・・手の込んだものが多いです。

しかも美味しい!素晴らしい!



上しばらくの間、お菓子天国音符


娘が作る友チョコは、今年は簡単なビスケットチョコサンド。

クラスメイトと部活の仲間と大量に作って、先ほどやっと袋詰めが終わりました。

なんだかんだと、毎年楽しそうです。

しかーし。

いつになったら、本命チョコ作りを傍らで見ることができるのでしょうかっ??にひひ


ダイヤ今夜は新春神楽のご紹介を続けますダイヤ

昨日の月いちでもご一緒させて頂いた、琴庄神楽団の皆さんです。


○琴庄神楽団○

今年も元旦6時に集合し「THE初舞」をつとめられ、続けて翌日の新春神楽に出演です。

琴庄神楽団の皆さんの神楽でお正月を飾りたいというファンの方には、“めでたい”が倍増の新年のスタートですねにこっ

ご挨拶に立たれた崎内俊宏団長の、いくつかの話題の中には。

仕事の都合でやむなく退団となった団員さんへの、ちぎれるような気持ちがありました。

改めて現メンバーで最善の琴庄神楽団を仕上げていきながら、今年もひとつひとつの公演を「しっかり」つとめさせて頂きますと力を込めてお話されました。


~第三幕 滝夜叉姫~

大宅中将光圀:沖田将之さん、供人:石田 成さん、
滝夜叉姫:菊本靖彦さん、夜叉丸:栗栖和昭さん
蜘蛛丸:東 成憲さん。

大太鼓:崎内俊宏さん、小太鼓:大田 守さん、
手打鉦:菊本 凌さん、笛:崎内佑結さん。





















~第六幕 羅生門~

源頼光:大田 学さん、渡辺綱:沖田将之さん、
白妙:菊本靖彦さん、酒呑童子:東 成憲さん。
茨木童子:栗栖和昭さん。

大太鼓:大田 守さん、小太鼓:山本智之さん、
手打鉦:石田 成さん、笛:沖田奈々さん。























※新春神楽写真撮影、掲載共に主催者許可有。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
~HOT~
雪本日の月いちの舞雪

厳しい寒さと雪道の中のご来場、有難うございました。

今朝はロビーに並んで頂いている皆さんの賑わいに、一瞬目を疑ってしまいましたぎょ


神楽団・社中の皆さん、お越し頂いたお客様は、帰宅されて寛いでいらっしゃる頃でしょうか。

特に佐野神楽社中の皆さんは、浜田道の通行止めで大変な思いをされ、お疲れでしょう。。。

又、県外からのお客様もスムーズに帰られていたら何よりと思います。


今日は何かと最後までバタバタしておりましたので、写真はあまり撮れていませんが。

改めて様子をご紹介してまいります。

重ねて!今日のご来場ありがとうございました。

<m(__)m>



上私は大町作太さんの車で今日一日、安全に過ごすことが出来ました。大町さんに感謝いっぱい。


ダイヤさて、今日の帰り際のことダイヤ

記念写真を撮ろうとカメラを向けたら。

琴庄神楽団・菊本竜乃心くんが、おもむろに、ポケットから早春神楽のチラシを取り出して広げてくれたんです。

『すごい!広報担当みたいっグー』と、皆驚きましたにかっ




上左から、山本智之さん、竜乃心くん、野上正宏副団長。
『戻り橋、楽しみにしていてください!』



ご存知のように、琴庄神楽団の菊本靖彦さんの息子さん、竜乃心くん(中2)。

どんどん逞しくなっていく姿があります。

可愛い子供ちゃんから、少年になった!

袖から舞台へ向けられる、まっすぐな情熱と。

小まめで繊細な気配りを、今日も眩しく拝見しました。

竜乃心くんの大切な大人への階段が、今年も充実したものになりますように四葉

来週も早春神楽で逢おうね!



では、今日は遅くなりましたので・・・明日が早いのでもう寝ます!

新春神楽の続きは次回からです星
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
映す。


上今日のお持ち帰り。リビングのこたつで、チラチラ降る雪を窓から眺めながら食べるアイスは、最高!ですね。


ダイヤニュースだけでは雪の状況が分からないのですがダイヤ

明日はくれぐれもお気をつけてお越しください。

<(_ _)>


ダイヤ新春神楽続いて行きますダイヤ



上大太鼓・小太鼓として、菅沢さんご兄弟の久しぶりの共演。
『兄弟だからなんでしょうか。兄きとしか感じられない呼吸があるんですよ。』というお話が印象的でした。



○宮乃木神楽団○

新年のご挨拶は、管沢秀巳相談役です。

昨年秋に初孫さんが誕生され、それはもうメロメロのご様子でlove幸せのお裾分けをして頂きましたにかっ

さて宮乃木の皆さんの昨年は、若い団員さんも増え指導にあたりながら新作の発表もあり。

夢中で「前に前に」と進む年だったそうですが。

今年の課題は「足固め」。

3歩進んでは2歩下がる気持ちで個々が着実に力を付ける年。

顧みる作業と心の中に、個々と神楽団にとって大切なものがあるのだとお話されました。

 
~第二幕 紅葉狩~


平維茂:半田 徹さん、相良蔵人:中村悠哉さん、
紅葉姫:佐々木崇志さん、手下:田村和也さん・佐々木恵太朗さん、
八幡台菩薩:中本雄己さん。

大太鼓:管沢秀巳さん、小太鼓:管沢良典さん、
手打鉦:栗栖 綱さん、笛:中村直哉さん。























~第五幕 一条戻り橋~

渡辺綱:岡本健太さん、坂田金時:山本貴範さん、
傘売り善兵:半田徹さん、茨木童子:中村悠哉さん、
化身:田村和也さん。

大太鼓:佐々木崇志さん、小太鼓:佐々木恵太朗さん、
手打鉦:栗栖綱さん、笛:中村直哉さん。























宮乃木神楽団の皆さんの早春神楽演目は「走り水」ですよ~。


※新春神楽写真撮影、掲載共に主催者許可有。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
神楽カレンダー。


上“雪”と“月”を繰り返す空。明日は満月です。

雪窓の外を見る度に雪

ちょっとずつ雪が積もってる。

思ったより地味な降り方ですね。。。

週末予定のある方はジリジリされているでしょう。

まずは、今夜どれだけ降るか心配です汗


ダイヤ今週末は月いちの舞ですがダイヤ

来週はもう早春神楽なんですね。

最近は1年を通じて神楽が開催されるのが当たり前にはなりましたが。

やはり、早春が神楽シーズンの幕開けという気がします。

今年も神楽への想いを持ち寄って、19回目の心贅沢な一日を過ごしましょう。

2017年 RCC早春神楽共演大会

2月19日(日) 開場8:45 開演9:30
                    
広島文化学園HBGホール(旧広島厚生年金会館)

第一部【原点を見つめる】
天の岩戸 筏津神楽団

第二部【伝統を受け継ぐ】
塵輪 苅屋形神楽団
大楠公 津浪神楽団

第三部【新たなる神楽への挑戦】
走り水 宮乃木神楽団
葛城山 曙神楽団
戻り橋 琴庄神楽団
羅生門 上河内神楽団
大江山 原田神楽団
滝夜叉姫 大塚神楽団
紅葉狩 中川戸神楽団

S席 5.500円/A席 4.500円(前売り・税込み)
全席指定席/当日券は1,000円増

問:082-222-0044 神楽実行委員会(RCC文化センター内)

少しでもお好みの席の確保はお早めに星



上中川戸神楽団 紅葉狩・はじまりの場面。
昨年12月・月一の舞から。



ダイヤさて~ダイヤ

早春神楽が近づいたところで

今年の、新春神楽の様子をご紹介して参ります。

「広島の冬の風物詩」。

お正月の過ごし方も、この頃は変わってきているなと思いつつ・・・

又、神楽団の皆さんは、年末年始も気が抜けず大変だなと思いながら。

好きな神楽で新年を迎えられるのは、最高に嬉しいですにかっ




上開場前の舞台最終チェック。
スタッフのみんなが一番緊張する時間かも!





では、平穏な1年を願う儀式舞。

第一日目は、琴庄神楽団の皆さんにつとめて頂きました。
 
~第一幕 琴庄神楽団 神迎え~

○酉年に寄せて○

岩屋の中から天照大神が姿を現されると、鳥居に並ぶとりが一声に鳴き始めたと神話は伝えます。

とりは夜明けを告げ、高天原の八百万の神さまへ「新しいいちにち」「新しい年のはじまり」を知らせた縁起の良い動物です。

今年一年、とりが皆様に大きな幸せを運んでくれることを願いながら幕を開けて参りましょう。

※石井誠治さん文 一部抜粋


舞人:菊本靖彦さん、菊本 凌さん、
沖田将之さん、石田 成さん。

大太鼓:東 成憲さん、小太鼓:大田 守さん、
手打鉦:山本智之さん、笛:平本愛深さん。












続いていくよっ星


※写真撮影、掲載共に主催者許可有。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.34487秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6341409