リンク

その奥。
ダイヤ花粉がもう!ダイヤ

あの小さいやつに、ぼっこぼこにやられちゃってます。

雨降ると余計にひどい・・・

カユイワ (TmT) イタイワ


ダイヤご案内ですダイヤ

只今、広島県民文化センターにて。

「広島神楽」定期公演写真パネル展を開催しております。





写真は昨年の出演団体の皆さんで、ユッキーさんが撮影されたものです。(※1団体、主催者の写真あり)

写真を見ると、鮮明に蘇るものですね!

又、写真という芸術が放つ、神楽の魅了も感じてください。


今年の定期公演の始まりは、4月4日(水)琴庄神楽団の登場です。

間もなくですね~四葉


~広島神楽定期公演写真パネル展~

広島市中区大手町1丁目5-3 (082)245-2311
広島県民文センター、地下1階第一展示室。無料。
3月18日(日)まで開催。10時~18時。




上ゆっくりして帰ってくださいね。



ダイヤ続きまして~ダイヤ

「本地地区三神楽団 合同衣装納奉納」。

定期公演でも、本当にお世話になっております(*^-^*)

山王神楽団の皆さんをご紹介します。


山王さんは、昨年秋から今年に入りよくご一緒させて頂いていますが。

しみじみと。

公私に渡り一緒に年を重ねて頂いているなぁと・・・

将来は杖をついて、神楽談義しましょうね~にかっ


~第三幕 山王神楽団 滝夜叉姫~

芸石競演での滝夜叉姫の準優勝、前翔太さんの個人賞。

又、衣装の修繕や金の大蛇の新調、新入団員さん等々、地元の皆さんに活力溢れる感謝のご報告をされました。

今年も間違いなく、刺激的で素敵な報告ができますねグー


大宅中将光圀:藤岡進矢さん、山城光成:井上 亮さん、
滝夜叉姫:前 翔太さん、夜叉丸:森藤大輝(ひろき)さん、
蜘蛛丸:栗栖隆治さん。

大太鼓:田坂真吾さん、小太鼓:芳信智也さん、
手打鉦:藤井英昌さん、笛:川本喜美代さん。
















DSCN6037.JPG














| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
ホケチョチの頃。
ダイヤ夜、窓を開けると新芽の香りダイヤ

春がやって来た香りです。

今日は、この春初めてウグイスの声を聴きました。

あっ太陽と思って感激したのですが。

そのあと、行く先々で聞こえてきました。

『ホー、ホケチョチ!』『ホ・・ホ・・ケチョ~』聞いているこちらがコケそうですが。

もう少ししたら格好良く鳴けるようになるから待っててにぱっ

可愛い彼女が出来ると良いです四葉




上日焼けしちゃうぞー。



ダイヤでは、「本地地区三神楽団 衣装納め奉納」ダイヤ

続いては14年めを迎えています、山王子ども神楽クラブの皆さんです。


~第二幕 山王子ども神楽クラブ 日本武尊~

今回の日本武尊は、およそ10か月かけて磨いてきました。

大切に指導されてきたのは「役になりきること」。

この演目は、その意味を理解するに相応しい演目とお話されました。


又、上演中、袖から子供たちの舞台を見守る、山王の団員の皆さんと保護者の方の会話もドラマチックで。

厳しいながらも、大きな愛情で育てられる神楽な日々を感じます。


更に楽しみなのは、上演後の子供たちの挨拶!

『○○を演じさせて頂きました・・・』と愛らしい声で始まるひとりひとりの挨拶。

しっかりした印象もあれば、茶目っ気で本領発揮するクラブ員さんもありにかっ

個性も、住んでいる場所も様々ですが“神楽が大好き”で繋がる子供たちが、本地を明るく照らしています。


倭男俱那命:藤岡哲平さん、乙彦:河野琉空さん、
川上梟帥:永岡南偉斗さん、手下:藤岡凌輔さん・河野奏煌さん、
桜姫:新増花帆里さん、リコ姫:藤岡梨心さん。

大太鼓:永岡南風さん、小太鼓:服部あみさん・永岡晴南さん、
手打鉦:濱田翔希さん・藤岡絢斗さん、
笛:片岡瑠音さん。






















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
年度末ですよー。
ダイヤやっと確定申告が終わりまして~ダイヤ

とりあえず肩の荷がおりました。

なんだかんだとギリギリだったな~。

今年からは、毎月領収書を月別で仕分けしてちゃんとしようグー

と、毎回、毎回思うんだけど。

少なくとも10年は同じことを繰り返しているから。

性分でしょうね~。

ハハッ (* ̄∇ ̄*) シカタナイ




上申告会場から。さすがに広島城の鳥は見えん。


ダイヤんだば、今夜からダイヤ

新しい巻き巻きシリーズに突入します。

このシリーズもあと2公演となりました。

今回は“清澄よみがえりの水の里”から「本地地区3神楽団衣装納め奉納」をご紹介します。


ここ数年水曜の定期公演と重なって、伺えないこともあったのですが。

この会場独特の舞台づくりや石油ストーブの匂い、運営スタッフの皆さんの青い法被などを見て、ホッとしました四葉


地元に3社も神楽団があって、様々に活躍し。

毎年11月23日(祝)、地域の皆さんと神楽団が共にわいわい集って。

1年の喜びの活動報告と、今年の集大成となる神楽で感謝の気持ちを伝えられます。

大切なこの締め括りの行事が、いつまでも続いていきますように。。。


~第一幕 本地中組神楽団  神降し~

毎年まつりの当番となる神楽団が、儀式舞をつとめられます。

神楽団によって儀式舞の雰囲気はまっっったく異なって興味深いですねにこっ

粛々と、又、力強いの舞を見ていると、自分の心の中のうねりを感じます。









続いていくよっ
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
人という字は・・・的な!
ダイヤ本日はあさきた神楽発表会ダイヤ

朝の冷たい風の中、ご来場有難うございました。

楽しかったですねぇ。

めくるめくような一日でした。

12回目ですが、これまでで一番沢山の方とお話をしたような気がします。

集うだけじゃなくて、気持ちを通わせることが大切ですねぇ・・・

とても良い日になりました、感謝!

(*^-^*)

今日の様子はまたまた後日ご紹介しますね。




上まもなく開場です音符


ダイヤところでダイヤ

25日(日)に開かれる、第4回十二神祇神楽大会から。

お昼ご飯に関するご連絡がありまして。

当初、会場周辺にコンビニなどがないということで「お昼を事前にご用意ください」とされていましたが。

協力を頂いて、巻き寿司やらおむすびやら、いろいろ用意が出来るようになったそうです。

皆さんのお好みのランチをお楽しみくださいねおにぎり

美味しいものをゆっくり食べて神楽を見る!贅沢な時間をお過ごしください。


第4回十二神祇神楽大会

3月25日(日)9時30分開場  10時開演
会場:旧松ケ原小学校(大竹市松ケ原813)
入場料 無料

① 湯 立  坂原神楽団(山県郡安芸太田町)
② 社 水  浅原神楽団(廿日市市浅原)
③ すすはき 伊勢神社神楽団(廿日市市原)
④ 関 舞  小河原火舞保存会(広島市安佐北区)
⑤ 恵比寿  釜ケ原神楽団(山口県岩国市美和)
 
特別講演「三鬼・鬼神・みつおに・大鬼子鬼」について
吉本由里香氏

⑥ きつね  五日市芸能保存会(広島市佐伯区)
⑦ 灑 水  河津原神楽団(廿日市市河津原)
⑧ 長刀舞  石内神楽団(広島市佐伯区)
⑨ 五 刀  阿刀神楽団(広島市安佐南区)
⑩ 三 鬼  山代白羽神楽保存会・北中山子ども神楽(山口県岩国市美和)
⑪ 芝鬼神  松ケ原神楽団(大竹市松ケ原)

問:事務局 松田さん 090ー8715ー3872  
片山さん 080ー1925ー3872

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
42回へのバトン。
ダイヤお待たせー(待ってたよね?にひひダイヤ

巻っき巻き「第41回 つつがふるさと神楽祭」を結んでいきます。

最後はゲスト2団体をご紹介。

まずは初登場、伊勢神社神楽団の皆さんです。


~第八幕 なぎなた~

伊勢神社神楽団の団員さんと、坂原神楽団の若手の団員さんの繋がりから、この度初めてお迎えすることとなりました。

廿日市市原で十二神祇神楽を伝承され、将軍舞も保持されています。

このなぎなた舞は、所望分けの物語のひとつで、四兄との決戦前の五郎王子の厳しい修練を舞うものです。

素朴な神楽ですが。

会場の皆さんは一本のなぎなたに視線を集め、集中し、力強い技に惜しみなく拍手を送る。

奉納神楽の原点のような風景が広がりました。


伊勢神社神楽団の皆さんは、25日(日)、第4回十二神祇神楽大会では「すすはき」を舞われます。


大太鼓:竹本 将さん、手打鉦:田中美穂さん、笛:岡村珠美さん。

なぎなた:竹本 学さん。













~第九幕 原田神楽団 戻り橋前編~

このおまつりのとりは、原田神楽団の皆さんと決まっています。

これまで忙しく会場を整えてきたスタッフの皆さんも、地元三社の神楽団の皆さんも、大方の役割を終えて原田の皆さんの神楽をゆっくりと楽しむのですにこっ




闇の使者の都への訪問が、壮大な物語の発端ですね。


さて、この度も。

上演前には、舞子頭・河野英利さんの爆笑インタビューを堪能して頂き音符

いよいよ本編スタート!

神妙な茨木童子・化身の舞から、会場の雰囲気をガラリと変えた善兵衛さんは絶好調。

しかーし。

私、超個人的に、この日のMVPは善兵衛さんを舞われた上野将さんだと思っているのです。

会場の酔っ払いさんの絡みを、何とも上手に受け流しながら、神と鬼の華の舞台へとバトンタッチする上野さんはすごいっ。

チャリの懐に感心しきりの最終演目でした星


大太鼓:水木敏博さん、小太鼓:市尻篤識さん、
手打鉦:松長将一さん、笛:中崎翔子さん。

渡辺綱:國廣達也さん、碓井太郎貞光:舛田 洋さん、
傘売り善兵衛:上野 将さん、茨木童子化身:垣内和久さん、
酒呑童子:水重 剛さん、茨木童子:大田和樹さん。






















| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.343138秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6341570