リンク

信義。
ダイヤ某有名回転寿司の「S」でバイトする娘とダイヤ

今日初めて、はま寿司へ行きました。

なんとペッパー君が受付をしていました。

ペッパー君といえば、以前ステージで一緒に司会をすることになった際。

頻繁にフリーズして「無」になっちゃって、かなり苦戦した思い出がありますが。

今日は元気そうで、完璧な定員さんだったにかっ




上久しぶり。又一緒に仕事しようっ。


さて、娘はというと。

自分がSで担当しているいつくかのお寿司と、ほぼ同じようなメニューを注文して。

「これはSが勝ち」「これは、はま寿司の方が美味しいわ。」等と、偵察の口になっておりました。

真面目なバイトさんですねダッシュ

次回は、くら寿司に行ってみようと思います音符


ダイヤでは今夜は、前回の広島神楽定期公演ダイヤ

あさひ丘神楽団の皆さんをご紹介します。




上開演前に鵺さん、登場。
童心に返ってワクワクな貴重な時間が流れています。


あさひが丘の皆さんは昨今、新舞と共に旧舞の演目の掘り起こしや復活などに力を注がれ。

この定期公演でも、旧舞・新舞と幅広く魅せる舞台作りをされています。

こうした旧舞への想いは、度々団長さんのインタビューの場で聞かせて頂いていて。

多忙の中での、有言実行は凄いなぁと頭が下がる思いです。

この砕心が、この先ずっとあさひが丘神楽団を支えていく2本の大きな柱となるのでしょう。


~第一幕 鍾馗~

奏楽の面白さ!胸弾む心地良さです。

およそ7年前に作られ、まつりで舞ったきりになっていたという鍾馗。

舞いたい気持ちを抱えながら、なかなか条件が満たされず。

この度6年半ぶりの念願復活となり、多くの初見の皆さんの前では、決意の舞となりました。


大太鼓:小田徹也さん、小太鼓:山本成希さん、
手打鉦:石橋一樹さん、笛:山本美波さん。

鍾馗大神:藤本靖浩さん、大疫神:古岡和芳さん。





























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
末永く。
太陽さすが夏日、今日は暑かった~太陽

今年初のかき氷は、ふわふわマンゴーでした音符




ダイヤ中盤戦に差し掛かかりましたダイヤ

「第12回 あさきた神楽発表会」まいりましょー。

宮乃木神楽団の皆さんの寿永の乱です。


新作でもあり、注目を集めました。

神楽ファンの情報交換は凄いものがありますが、やはり少しでも早く自分の目で見たいですよねっにぱっ


新作の誕生を舞台で見るたびに、心から感心するのは。

神楽団という集団の才知。

そして、この地方の神楽の懐の深さです。

宇宙の哲学と共にある先人たちの神楽と同じように。

新しい演目も、この先長きに渡ってリレーされていく夢を宿しています。


~プログラム5番 宮乃木神楽団 寿永の乱~

源氏と平氏の、一の谷・屋島・壇ノ浦の3つの合戦が一つの演目の中で舞われますから。

見せどころも大道具も多く、限られた時間で魅せるスピード感も必要とされます。

今回1時間近い上演時間は、本当にあっという間。

一球入魂ならぬ“一場面入魂”を感じるからでしょうか。


私は、二位の尼時子お付きの、良子の役が好きです。

壇ノ浦に沈んだ平氏の無念は、今もそこを彷徨っているのかな。

良子もまだそこにいるのかな。。。とか、悲しくてキュンとしますよ。


源九郎義経:中村悠哉さん、武蔵坊弁慶:中本雄己さん、
那須野与一:佐々木恵太朗さん、平知盛:田村和也さん、
平教盛:山本貴範さん、平教経:中村直哉さん、
安徳天皇:半田蓮介さん、二位の尼時子:半田 徹さん、
良子:岡本健太さん。

大太鼓:佐々木崇志さん、小太鼓:山口 薫さん、
手打鉦:山口莉奈さん、笛:佐藤雄治さん。












上この背景幕は、杉藪裕也さん(面師、宮崎神楽団)が書かれたものだそうです。フレッシュな才腕 も寄り添っているんですねぇ。


















宮乃木神楽団の皆さんは、明後日24日(日)アステールプラザの『神楽が語る日本の歴史』で寿永の乱を舞われます。

当日券も用意されますが、明後日ですのでお早めに~。



アステールプラザ神楽鑑賞会
―神楽が語る 日本の歴史―


6月24日(日)12時開場 13時開演

~プログラム~
天の岩戸  宮乃木神楽団
瀧夜叉姫  中川戸神楽団
寿永の乱  宮乃木神楽団
板蓋宮   中川戸神楽団
 
※ホール内は写真・ビデオ撮影は禁止となります。      
全席指定席:1階席 3000円 2階席 2000円
 
問:0826-72-5307(ひろしま神楽鑑賞委員会)
082-244-8000(アステールプラザ)

※あさきた神楽発表会の後半の様子は、来週ご紹介します。
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
溌溂。
ダイヤと、言うことでダイヤ

「第12回 あさきた神楽発表会」今夜は、飯室神楽団の皆さんです。

地元のお客様は、十二神祇神楽のお囃子や、6調子のお囃子で育った方が大勢いらっしゃいます。

安佐北区の大切な旧舞を、毎年この舞台で見て頂きたいですグー


~プログラム4番 飯室神楽団 塵倫~

奥ゆかしく、そして太い旧舞の魅力全開でした。

古くから舞われる神楽も又、時代と共に少しずつ進化する姿を、眩しくご覧になったのではないでしょうか。


仲哀天皇:野見山 渉さん、竹麻呂:倉頭勇太さん、
塵倫:佐々木俊一さん。

大太鼓:下田勝行さん、小太鼓:吉村一成さん、
手打鉦:湯月大生さん、笛:大西菜つみさん。


『石清水今も流れの末たえず 濁りなき世や 君を守らん』































| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
めらめら。
ダイヤ帰宅しましたらダイヤ

「浜田の石見神楽検定」の案内がポストに届いておりました。

「今年も開催されるのね~フフッ」と余裕の心持ちで開封しますと。

なーんとっ

今年から上級者コースが誕生しているではないですかっ。

w|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!

新しい戦いが始まろうとしている。。。。

更に上級者コースは、ガイドブックと校訂石見神楽台本からの出題に加えて「石見神楽の実演」となっています。

実演って?!

ドキドキ。

・・・しかしながら。

今年は受験日が10月14日(日)、秋のイベント真っ盛り。

受けられるかどうか汗


尚、恒例の事前講習会は、前日10月13日(土)に開かれますよ。

今年こそ夏から秋、神楽に検定に青春をかけてみませんか~?

ご家族での挑戦もおススメですにかっ


〇第7回 浜田の石見神楽検定〇

10月14日(日):朝10時から。
総合福祉センター(浜田市野原町859-1)
申込期間:9月14日まで
区分・対象 初級:制限なし、上級:1~6回までの一般の部合格者。
問い合わせ、申し込み:浜田商工会議所総務課 (0855)22―3025

詳細はチラシ、及び関連HPをご覧ください下



http://iwamikagura.jp/info/%E3%80%8E10-14%EF%BC%88%E6%97%A5%EF%BC%89%E7%AC%AC7%E5%9B%9E%E6%B5%9C%E7%94%B0%E3%81%AE%E7%9F%B3%E8%A6%8B%E7%A5%9E%E6%A5%BD%E6%A4%9C%E5%AE%9A%E8%A9%A6%E9%A8%93%E3%80%8F%E5%8F%97%E9%A8%93%E8%80%85/

〇浜田の石見神楽講習会〇

10月13日(土)1時30分~5時
総合福祉センター(浜田市野原町859-1)

プログラム
①石見神楽面の技法とその歩みについて。
講師:柿田勝郎さん(柿田勝郎面工房代表)
②浜田の石見神楽の特徴・演目・採り物について
講師:日高 均さん(西村神楽社中代表)
③神楽衣装着付け体験会

問い合わせ、申し込み:浜田商工会議所(0855)22―5400

詳細は関連HPをご覧ください下

http://iwamikagura.jp/info/10-13%EF%BC%88%E5%9C%9F%EF%BC%89%E3%80%90%E8%A6%81%E7%94%B3%E8%BE%BC%E3%80%91%E6%B5%9C%E7%94%B0%E3%81%AE%E7%9F%B3%E8%A6%8B%E7%A5%9E%E6%A5%BD%E8%AC%9B%E7%BF%92%E4%BC%9A/


長くなったので、あさきた神楽発表会の続きは、分けます!

飯室神楽団の「塵倫」ですよ~。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
沸かす。
ダイヤ今夜は広島神楽定期公演ダイヤ

ご来場ありがとうございました。

出演は、あさひが丘神楽団の皆さんでした。

6年半ぶりに復活した鍾馗と、神楽の醍醐味をぎゅっと詰め込んだ戻り橋(前編)、印象の異なる2つの演目でした。

撮影会は賑やかでしたね。。。

舞い終わったばかり、汗をぬぐいながらのご協力、大感謝です。

ハハー <(_ _)> ペコリンチョ

今年は12月5日(水)に再びあさひが丘神楽団の皆さんをお迎えしますよ~パー




上今夜の舞台から「鍾馗」。


ダイヤ続きまして~ダイヤ

「第12回 あさきた神楽発表会」、継承者たちの悪狐伝です。

出来るだけ多くの子供たちに役を持たせ、舞台に送り出したいという意味で、やはり悪狐伝を舞う機会が多いのですが。

子供たちの1年ごとの成長と普段の活躍の様子を、地元の皆さんには実感して頂いているのではと思います。




上役場の担当をつとめられた冨井 則明さんと、珍斉の面の下にシャンシャンメイクパンダを仕込んだ坂本玲凰さん音符



上小坊主さんチームも準備OKです!


~プログラム3番 亀山子供神楽 悪狐伝~

前半は、坂本玲凰さんの珍斉さん色にすっかり染められておりました。

坂本さんは多岐に渡って器用ですね。

珍斉は皆の期待を背負う大役ですが、持って生まれたもの・才能を感じられずにはいられません。

小坊主さんたちのチームワークも、玉藻の前、神のお二人のメリハリある真剣勝負も懸命で気持ち良く拝見しました。

子供神楽、これからも大切にしていきたいですね四葉


三浦介:富山航平さん、上総介:木村 珀さん、
珍斉:坂本玲凰さん、小坊主:村上夢華さん・岩田仁斗さん・岩田優真さん・西原 湊さん、
玉藻前:富山敬太さん、悪狐:今ヶ迫篤葵(あつき)さん。

大太鼓:東 亨那さん、小太鼓:中村伊吹さん、
手打鉦:山根 煌(あき)さん・土方尚一郎さん、
笛:東 樹那さん。






























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.377623秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6344854