リンク

55回を一緒に迎えましょう。
ダイヤ先日から何度もダイヤ

全米OPの大坂なおみ選手の異例の表彰式を見て、胸が締め付けられる。

あの不穏な状況の中で、常に冷静で謙虚だった、20歳の女の子の涙とコメントは。

世界中の人々の心を揺さぶったでしょう。

人柄に年齢は関係ないなって、ほんと、目が覚めるような気がしましたにこっ


ダイヤ広島神楽定期公演・富士神楽団の皆さん続きますダイヤ

幕間には、はじめ石川泰典団長から。

ご縁あって、富士神楽団を見て頂く感謝の気持ちと。

若い団員さんが盛り上げてくれる、昨今の富士神楽団の様子が伝えられました。


そして、富士の今一番ホットな話題は、復活されたばかりの「壇ノ浦」!

いよいよ今年の大朝競演・11月3日(祝・日)で拝見できそうですよ。

楽しみにしましょうグー

ということで。

先ほど土蜘蛛を舞われたばかりの沼田秋治さんが、衣装のままステージに登場され、大朝競演のご案内をされました。

沼田さんは、大朝神楽競演大会の実行委員長(そして小枝神楽団)ですが。

さっきあんなに豪快に成敗されたばかりなのに、元気にお話できるなんて、沼田さん凄いなと思いましたにかっ

さて。

大朝競演は今年55回の節目の開催です。

しかも会場となる大朝体育館は、耐震工事を終えて新たな拠点として生まれ変わり、これを祝う大会でもあります。

本拠地に戻ってきた喜びが、真剣勝負で弾ける熱い大会になりそうです。

ゲストや特別プログラムも注目してください。

詳細は下に載せますので、スケジュール空けておいてくださいね~星




上『肥いの川上によりかけひをもって水を引き、千丁万丁の田畑を耕し、日のぼりの長者とまでも人に言われ候・・・』
足名椎が掲げる手の動きで、雄大な田畑の景色が目の前に広がるようでした。



~第二幕  八岐大蛇~

この度も、美しい組型を拝見しました。

時間をかけながら徐々に出来上がっていく時間は、期待でドキドキlove良い時間です。

しかし、どんなふうに組んであるのかさっっっぱり分からないし。

どうやって生み出すのだろう?と感心ばかりでした。


ところで、石川団長から「今日は大蛇のじいさんの味わいも、見どころのひとつ」とご紹介があった通り。

大野富紀さん(小枝神楽団)の足名椎は。

その大きな手の動きで、見えないはずの景色を見せたり。

繊細な動きで、人情の機微を描いたりと舞台を膨らませ、目が離せませんでした。

所作から初めて気づかされる、口上の深み。

大蛇を数えきれないほど見てきたけど、気づいてない面白さがまだ沢山あるな~と思います。


須佐之男命:浅原裕亮さん、奇稲田姫:柏谷健太さん、
足名椎:大野富紀さん、手名椎:日高勇人さん。

大太鼓:梅田翔太さん、小太鼓:梅田哲治さん、
手打鉦:石川泰典さん、笛:脇本真自さん。






















上巻き込んだはずの須佐がスルリと抜け出していて『あれ?どこ?』的なお茶目な大蛇にひひ





第55回大朝神楽競演大会 -大朝体育館竣工記念-

開場11時 開会式12時 大朝体育館
入場無料 この大会は皆様から頂いた御花により開催しています。

潮祓 富士神楽団
天神 小市馬神楽団
神武 枝之宮神楽団
日本武尊 朝間神楽団
壇ノ浦 富士神楽団
鈴鹿山 小枝神楽団
塵倫 八栄神楽団

坂東那須野 特別出演 横谷神楽団

頼政 宮之庄神楽団
鍾馗 郷之崎神楽団

恵比寿 特別出演 北広島町商工会青年部大朝支部

紅葉狩 大塚神楽団
天の岩戸 筏津神楽団

鍾馗 特別出演 松原神楽社中

表彰式・閉会式

問:北広島町商工会大朝支所 0826-82ー2576

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
集う、幸せ。
ダイヤ今日9月11日は、娘の19回目の誕生日でしたダイヤ

友人たちにお祝いしてもらう、嬉しいいちにち。

いつまでも、誕生日が楽しい人生を歩んで欲しいと思います。




上左から:私。栗栖和昭さん、娘、栗栖舞羽さんです。
いつも仲良くしてくれて、ありがとう。



そして同じく今日は、大塚神楽団・竹田淳一団長のお誕生日であります!

いいこといっぱいの一年になりますようにっ四葉

お誕生日おめでとうございます。


ダイヤ先週の広島神楽定期公演・富士神楽団の皆さんをご紹介しま~すダイヤ

平日出演ということもあって。

この度は小枝神楽団から、頼もしい助っ人さんがいらっしゃいました。

富士神楽団と小枝神楽団は、毎年お盆には地域で神楽共演をされているそうで。

普段からお互いの神楽団のことをよく知り、助け合う関係を築いておられるのですね。


開演5分前の舞台袖で『緊張する~汗』と私が大騒ぎをしていましたら。

小枝神楽団の大野富紀さんがひとこと。

『緊張するのはええこと!ただ、緊張と“あがる”は違うけどのにこっ』と穏やかにお話してくださったのが、とても印象に残っています。

神楽歴46年の経験からかけて頂くアドバイスは、ずっしりと、そして沁みる。。。




上デモンストレーションに協力して頂いた、梅田翔太さん&大蛇。
梅田さんの笑顔も爽やかですが、こんなに笑っているよう見える大蛇も初めて星



~第一幕 葛城山~

ご存知、富士神楽団の十八番演目。

この葛城山に力を注ぐようになった、もともとのきっかけは。

意外なことに“人のやりくり”なのだそうです。


比較的、登場人物が少ない葛城山。

まつりや各公演で数多く舞うことで、磨きがかかり。

若手の団員さんの創意工夫も施され、観る人を熱くさせる「富士の葛城山」としてすっかり定着しました。

自他ともに認める十八番演目には、活き活きとした張りがありますグー


大太鼓:梅田翔太さん、小太鼓:梅田哲治さん、
手打鉦:石川泰典さん、笛:脇本真自さん。

源頼光:柏谷健太さん、卜部季武:浅原裕亮さん、
坂田金時:竹岡聖司さん、胡蝶(化身):小笹陽二さん、
土蜘蛛:沼田秋治さん。

































明日の広島神楽定期公演は

高井神楽団の皆さんで「戻り橋」「滝夜叉姫」です。

男鬼・女鬼の物語をひとつずつ・・・豪華だわ~音符


9月12日(水)18時開場 19時開演
広島県民文化センター(082)234-2311



| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
とよひら競演結果です。


上雨の中、白く光るようなそば畑。


ダイヤ本日開催されましたダイヤ

第43回 とよひら神楽競演大会の結果をお知らせいたします。


〇旧舞の部〇

優勝 上石神楽団 天の岩戸




準優勝 龍南神楽団 大江山




〇新舞の部〇

優勝 阿坂神楽団  葛城山




準優勝 西宗神楽団 羅生門




おめでとうございます(*^^*)
| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
28回へ送る。
ダイヤ急に涼しくなった汗ダイヤ

明日の豊平は半そでか、長そでか・・・


ダイヤ第27回千代田神楽競演大会、結びますよんダイヤ

~プログラム9番 土蜘蛛 八重西神楽団~

「十八番演目で行ってきますグー」と、堂々気合を込められました。

この度胡蝶を舞われた新本一樹さんは、今年から胡蝶を舞い始め、初めての競演を迎えられました。

表彰式の後は、団体の部・入賞の喜びはもちろんですが。

団員さんの中に、新本さんの初陣を飾れた安堵が広がる様子を感じて。

共に分かち合える団員さんの繋がりを羨ましく思いました。

新本さんは今年20歳。無限の可能性を秘めておられますねにこっ


第3位 入賞 おめでとうございます。


源頼光:福田雄宏さん、卜部季武:岩角圭太さん、
坂田金時:大塚 陸さん、胡蝶:新本一樹さん、
土蜘蛛:清中智貴さん。

大太鼓:五反田直也さん、小太鼓:室畑晴史さん、
手打鉦:田中 聡さん、笛:藤本智子さん。

























~プログラム10番 安珍清姫 特別出演 春木神楽団~

昨年千代田で開かれたチャリティ神楽で、安珍清姫を舞われ。

お客様に好評を頂き、リクエストを頂いています。


今大会のとりを、昔からよく知られる春木の演目で!

そして、和やかさと派手やかさで来年への景気をつけようと想いが込められました。

それにしても、清姫の可憐で可愛らしいこと。。。

今回は審査員室に出たり入ったりで、通して拝見できなかったので、次の機会を楽しみにしています四葉


安珍:藤本翔太さん、清姫:小田慎二さん、
船頭:小山渓太さん。

大太鼓:木船勇輔さん、小太鼓:高浜弘行さん、
手打鉦:石飛緩枝さん、笛:藏升章子さん。





























| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |
輝。
雨よく降ります雨

傘があっても足元が大変ないちにちでした。。。

しばらく続く雨、警戒しましょうね。

いよいよ明後日は、とよひら神楽競演大会です。

ご来場お待ちしてします四葉


第43回 とよひら神楽競演大会

9月9日(日) 9時開場 11時開演
10時30分から開会式を行います。
会場:とよひらウイング どんぐり村

プログラム
琴庄神楽団 神迎え
戸谷神楽団 鈴鹿山
龍南神楽団 大江山
琴庄神楽団 滝夜叉姫
吉木神楽団 羅生門
上石神楽団 天の岩戸

休憩

西宗神楽団 羅生門
阿坂神楽団 葛城山
中原神楽団 日本武尊
今吉田神楽団 紅葉狩

曙神楽団 戻り橋後編


ダイヤ続きまして~ダイヤ

「第27回千代田神楽競演大会」ご紹介します。

念願叶った感激の様子です。



上籠める。


~プログラム8番 滝夜叉姫 上本地神楽団~

これまで千代田競演の舞台で、上本地の独自性を豊かに描いてこられました。

近年では「山姥」の入賞が続いていましたが。

今年は初心に立ち返り、シンプルな流れに個々の技量で魅せようと団員の皆さん一丸だったそうです。

そしてついに、悲願の優勝を果たされました。


この度優勝へと導いたのは、ピリッとした滝夜叉姫で。

どの場面も引き締まった緊迫感があり、五月姫・滝夜叉姫の存在感は圧倒的でした。

地元の皆さんにも、素晴らしい報告をされたでしょうねにこっ


団体の部 優勝、及び、個人賞 舞の部 福本慎吾さん、おめでとうございました。


大宅中将光圀:後 悟志さん、山城光成:天野源士さん、
滝夜叉姫:福本慎吾さん、夜叉丸:福本涼介さん、
蜘蛛丸:森山修平さん。

大太鼓:小野川 諒さん、小太鼓:下河内貴文さん、
手打鉦:岩本 学さん、笛:中島 葵さん。





























上左から:福本慎吾さん、岩本学団長、金平義政さん。
涙が出てきちゃう岩本団長です。

| 斉藤裕子 | comments (x) | trackback (x) | 携帯より |

このページの先頭へ
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前  2024年10月  次>>
アーカイブ
プロフィール
LOGIN
現在モード: ゲストモード
USER ID:
PASS:
OTHERS
    処理時間 0.40394秒
POWERED BY
POWERED BY
ぶろぐん
SKIN BY
ブログンサポート
検索(ブログ内)

このページの先頭へ

6345821